
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電圧制御のケースファンの場合は、いつもの 3pin がファンの回転用コネクタです。
4pin の方は RGB 制御のためにコネクタで、ファンの回転制御用コネクタには接続しないで下さい。マザーボードが RGB LED に対応していたら、専用のコネクタが別にあるはずです。アドレッサブル RGB や RGB LED といった、RGB の光る色を様々に変える機能が使えます。
マザーボードのLEDコネクタ
http://bukki1969.blog.fc2.com/blog-entry-340.html
メーカーやマザーボードによってコネクタは各種ありますので、接続する場合はコネクタを間違えないように、説明書をよく読んで行って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン pcケースファンが回らなくなってしまった。 1 2022/11/03 16:07
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しません。 3 2022/10/05 18:22
- デスクトップパソコン もともと電源ケーブルから繋がっている6ピンと2ピンが分離した形のケーブルを2つ写真のようにrtx30 2 2022/06/14 21:35
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- デスクトップパソコン ゲーミングパソコンのことで質問です。 2 2023/02/06 15:40
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの電源?で 1 2023/01/14 00:55
- CPU・メモリ・マザーボード 自作pcの構成についての質問です 7 2023/07/10 22:34
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケースファンのDCとPWMの違い
-
GPUのファン制御方法について教...
-
ギガバイトのFAN制御について
-
この分岐ケーブルを使って4台の...
-
CPUファンがフル回転したままな...
-
5台のケースファン(4ピンが4つ...
-
SpeedFanでのファン回転数調整...
-
ファンコネクタの仕様
-
PWM制御について
-
自作PCのファンが1つ回らない
-
CPUファンの動作確認
-
CPUファンの3PIN、4PINって何の...
-
ケースファン(PWM)の分岐につ...
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
eMachines N2040について
-
パソコンのCPUが壊れたりすると...
-
NEC LAVIE N15 N1575 にHDD増設...
-
ケースファンの分岐について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケースファンのDCとPWMの違い
-
CPUファンがフル回転したままな...
-
PCのケースファンが回らない
-
ケースファン3Pinを2Pinにする...
-
CPUファンのコネクタはCHA_FAN ...
-
自作PCのファンが1つ回らない
-
自作パソコンのフロントファン...
-
ケースファンの回転数を設定し...
-
音が大きいのでファンを止めた...
-
5台のケースファン(4ピンが4つ...
-
OS起動したらケースファンが止...
-
ケースファン(PWM)の分岐につ...
-
ファンの回転数が仕様よりも低...
-
自作パソコンのケースファンが...
-
Speedfanでファン回転数が表示...
-
デスクトップパソコン 前面ファ...
-
CPUファンの3PIN、4PINって何の...
-
【自作初心者の質問】ケースフ...
-
デスクトップパソコンのファン...
-
ケースファン
おすすめ情報