電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学留学について教えてください。高校生です。
大学は留学を考えているのですが、在学中に2カ国に行きたいと思ってます。なお、どちらも長期を希望してます。
2ヶ国行くことのできる大学はありますか?
また、大体入学してどの位で留学するのが普通ですか?

一応自分でも調べているのですが、情報収集が苦手なのでこちらで質問させていただきます。
回答宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 認定留学です!

      補足日時:2020/05/17 03:45

A 回答 (2件)

認定留学の事?

    • good
    • 0

ウチの子の場合、留学ではなく、正規入学でアメリカの州立大に居ます。


日本には知名度のない田舎の州立大の旗艦校ですが、THEなんかのランキングでは東大や京大と比肩します。
まずはこの大学で大学院を終えるつもりで、今6年生です。

やりたいことがあるので医歯薬生物系を選んだといいましたが、工学系と追加の医系の科目もとりたいと言いました。
そうでなくとも医歯薬生物系は取得しないといけない単位や実習・実験が多いものです。
そのうえ子供の大学には工学部がなく、追加希望の科目もその大学にありません。
選んだのが、隣町にある別の州立の工科大と、それともまた別な隣町にある私立の大きな大学の医歯薬系。
どちらもいい学校です。
それで今はそれらにも通ってます。

それでも取りたい単位がまだあると言いました。
フランスのある大学の医歯薬生物系のサマースクールにそれがあると。
そこで、自分の大学にそこの大学の単位を認めてくれるように直談判し、OKを貰って毎年行っています。
半期から1年で得る単位を、夏休みという短期に得るための集中講座なので、遊ぶ暇はほとんどないようです。

子どもは、高校時代に、欧米の大手企業や財団なんかが主催する技術論文のコンペティションのいくつかに毎年応募していました。
受賞こそしませんでしたが、受理され審査されるだけでも価値があるんです。
その実績を買われ、普通は3~4年生で選抜を受けない入れない学部長の研究室に、1年の時からインターンとして混ぜてもらってました。
これも、うれしいいい刺激だったようです。
でも、結果を出さないといけない意味で、もともとの勉強をしながらそれをするのに結構苦労していました。

普通は、あと4年ほど勉強や研究をして学位を得るようですが、本人は出来ればあと2年ぐらいで単位取得も研究のまとめもして社会に出たいと言っています。

コロナ禍の前は共同研究相手の大学や企業とのやりとり、学会発表の準備や本番などで、全米はもちろん、日本や台湾、シンガポール、欧州各地を飛び回ってました。

こういった活動のためには言葉と基礎技能の訓練は大事です。
子どもは、日本語、英語はネイティブ、スペイン語、フランス語もほぼネイティブ、北京系の中国語は私たちの英語程度には、聞く、話す、読む、書く、が出来ます。
それと、アメリカでは当たり前に求められる報告や提案、プレゼンの作り方、発表のしかた、ディベートの訓練は、大学に入るまでに徹底的に受けました。

あなたにひとつアドバイスを。
留学でもなんでも、それは手段です。
それをした結果、どうなりたいのか。
目的と目標が先行しない行動は無駄です。

それと情報収集能力が低いと言うのはこの世界では致命傷です。
低いと思ったら、それは口に出さず、自分より高いと思う人を見て、そうなろうと努力することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報収集が苦手、確かに致命傷ですよね。
言われないと気づきませんでした。改善できるよう、努力します。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/12 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!