電子書籍の厳選無料作品が豊富!

約1ヶ月後に駿台模試を受ける予定なのですが、1ヶ月でどれくらい偏差値上がりますか?受けようと思っている模試は、かなり難しく、難関大を目指す人が受ける模試だそうです。私は高校1年のときに高校を辞めた経験があって、今は通信制の高校に通っています。辞めた高校は偏差値65を超える進学校です。今3年生で、来年受験予定です。

今の私の学力は、例えば英語だと、基礎の文法がわからない部分があります。現在完了や5文型はやりましたが、仮定法はまだやっていません。助動詞も、中学レベルはわかりますが、助動詞のwould ratherなど、高校レベルの助動詞はまだ完璧ではありません。参考書は、大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編をやっています。このように、私はまだ基礎を勉強中です。1ヶ月後にはネクステージが解けるようになっているというのが目標です。

数学は、今黄色のチャート式を使っていて、数学Ⅰの28ページまでやりました。数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ、数学Bを約1ヶ月後までにやり終えたいので、例題だけ、1日17題くらいのペースでやろうと思っています。

1日13時間〜15時間集中して勉強した場合、模試での偏差値はどれくらいだと予想できますか?

ちなみに予備校には通っていません。

A 回答 (3件)

駿台のどんな模試を受けるつもりか知らないけれど、高一模試で無いなら、偏差値を考える段階には無いでしょう。


学習進度がまるで足りてません。偏差値がどうであっても、あまり意味が無い。
それと、先々の話はそれとして、駿台と進研との共催模試は逃さずに受けてください。駿台の単独模試は現状の学習進度ならまるで意味が無いでしょう。駿台と進研との共催模試であってもそうなのですが、まだマシでしょう。
また、河合の模試も逃さずに受けていってください。

> 助動詞のwould rather

would と rather の本当の意味が判っていれば、特別に覚えることは無いと思います。
大岩の超基礎編の後、東進の英文法レベル別の2、ひょっとすると3をやって、早慶文系であれば、スクランブルかな、と思います。
スクランブルとスタディサプリの関さんを併用?共用?すると良いかもしれません。would ratherなんかが判るかも。

数学は、高い確率で、ですが、例題を理解した、のではダメでしょう。
例題を解いて理解して、じゃぁ初見の類題を解いてみて、どこで手が止まるのか、を一通り洗い出して、演習を繰り返すことで解消しないと話が始まらないでしょう。
このあたり、理系で数学に対する感覚が鋭い人だと、ひょっとすると一発で解けるようになる人も居るかもしれませんが。私じゃ無理です。
    • good
    • 0

偏差値65というと、まあ論外ではない程度の高校に在籍した経験があるということだから、


基本的な勉強のやりかたは知っていると見てよいのでしょうね。
高3の初夏にしては、参考書の進度がかなり遅いのが気になりますが、計画的に進めている
ようだし、それはそのうち追いつくのでしょう。頑張ってくださいね。

偏差値の予想は、難しいですね。現状の休校状態だと、学校に拘束されない時間を
勉強する子は相当勉強して過ごしていますから、上位集団と何もしていない下位集団の間に
大きな差が生まれていることが想像できます。偏差値というのは、母集団が正規分布で近似
できることを前提に評価するものです。母集団が明らかな二峰性を示す場合、
評価することも予想することもほとんど無意味ではないかと思います。
    • good
    • 0

65の進学校なんざ腐るほどあるよ


慶応にサッカーで入ってw
sfcエスカレーターの俺よりは良いがw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!