dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅でスマホやタブレットをwi-fiで4台繋いでいます。

スマホにはブルートゥースでヘッドホンなど繋いでいますが、
子機(ガラケーのようなもの)を繋いでいると、
いつの間にか、wi-fiが切れて4Gになっています。

これって同じ2.4GHz帯を使っているためですよね。

これを回避するには、どうしたら良いでしょうか?

5GHz帯のWI-FIを使ってみるのも良いとは思うのですが、
新たに設備投資したくないので何か良い方法を探しています。

冒頭のスマホ4台は全てプライマリに繋いでいます。
何も考えず、スマホがキャッチしているWI-FIで一番強いものを登録しているのですが、
セカンダリに振るなどした方が良いのでしょうか?

無線LANルータは、NEC Aterm WR8170N[HPモデル] です。

A 回答 (2件)

> これって同じ2.4GHz帯を使っているためですよね。



はい。
802.11aか、同gまたはacの5GHz帯を使えば解消できるので、802.11gまたは802.11acに対応している親機と子機を使えば回避できると。
この場合、全機材のWi-Fi接続を5GHz帯に移行するのではなく、2.5GHz帯でWi-Fi接続する機材を減らすだけでも混信の度合いを下げることができます。
なお、USB接続の子機は500円程度からあります。


> 5GHz帯のWI-FIを使ってみるのも良いとは思うのですが、
> 新たに設備投資したくないので何か良い方法を探しています。

Bluetoothを使った通信を行っている機器を他のWi-Fi利用の機器から遠ざけるのも効果有りです。
Bluetooth接続している機器の通信が不安定になる場合、その機器の周囲にある電気的雑音を発する機器を出来るだけ遠ざける・・・というのがあります。電気冷蔵庫や電子レンジなどの代表的雑音源だけでなく、コードレス電話機(親機・子機とも)、テーブルタップや長い電源コードなども要注意です。あとは蛍光灯のシーリングライトなども。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

いくつか仰っていることがわからないことがあります。
言葉の定期が不明瞭なので質問させてください。
親機はルータ、子機はスマホの認識でよいですね?

親機 NEC Aterm WR8170N[HPモデル] は、n.b.gが対応しています。
子機 スマホn.b.gのどれで繋いでいるか分かりません。
個別に、スマホ1はbで、スマホ2はgで接続、ということができるのですか?

>2.5GHz帯でWi-Fi接続する機材を減らすだけ
これは2.4GHz帯の間違いでしょうか。

現在4台のスマホを接続ていますが、これを減らしてみるということですね?
それで例えば、2台ずつ、それぞれプライマリとセカンダリに分けるということですね?

>USB接続の子機は500円程度
これは子機 スマホがUSBで接続?良くわかりません。

私が申し上げている子機とは、スマホのブルートゥースで繋ぐ、ガラケーのような電話機のことを
言っています。

>Bluetoothを使った通信を行っている機器を他のWi-Fi利用の機器から遠ざけるのも効果有りです。

Bluetoothを使った通信を行っている機器とは、ガラケーのような電話機のことでいいですか?
Wi-Fi利用の機器とは、スマホのことでいいですか?

お礼日時:2020/05/15 16:01

No.1です。



> 親機はルータ、子機はスマホの認識でよいですね?

親機はそうですが以下の文中の子機は違います。
パソコン等のUSBの口に取り付けるWi-Fi子機です。


> 親機 NEC Aterm WR8170N[HPモデル] は、n.b.gが対応しています。
> 子機 スマホn.b.gのどれで繋いでいるか分かりません。
> 個別に、スマホ1はbで、スマホ2はgで接続、ということができるのですか?

Wi-Fiの親機にWi-Fiの子機間が接続する際はより高速の通信方式でつながろうとします。
しかし、例えばスマホ1が802.11gに対応していなければ802.11bでつながり、スマホ2が802.11bと802.11gの両方に対応していれば802.11gでつながります。
また、スマホ1とスマホ2のどちらも802.11bと802.11gの両方に対応していたとしても、スマホ1を使っている場所はWi-Fiの通信環境がよくスマホ2を使っている場所はWi-Fiの通信環境が少々よろしくない・・・ということですと、通信環境がよいスマホ1は通信速度が速い802.11gでつながるkとが出来るが、スマホ2の通信環境では高速な802.11gではエラーが起きやすいためそれより遅い802.11bでないとつながらない・・・というようなことがあります。


> >2.5GHz帯でWi-Fi接続する機材を減らすだけ
> これは2.4GHz帯の間違いでしょうか。

失礼しました。2.4GHzですね。
実際の通信周波数としては2.4GHz~2.5GHzなのですが。(^^;


> 現在4台のスマホを接続ていますが、これを減らしてみるということですね?
> それで例えば、2台ずつ、それぞれプライマリとセカンダリに分けるということですね?

そうではなく1台のルータにWi-Fi接続する端末機器の台数を減らすことを指します。


> >USB接続の子機は500円程度
> これは子機 スマホがUSBで接続?良くわかりません。
>
> 私が申し上げている子機とは、スマホのブルートゥースで繋ぐ、ガラケーのような電話機のことを
> 言っています。

この「ガラケーのような電話機」もイヤホンと同じくBluetoothで親機とつながっている・・・ということでしょか?
で、この親機というのは親子電話の親機ですか? それともBluetoothのイヤホンをつなげているスマホですか?


> >Bluetoothを使った通信を行っている機器を他のWi-Fi利用の機器から遠ざけるのも効果有りです。
>
> Bluetoothを使った通信を行っている機器とは、ガラケーのような電話機のことでいいですか?

当方に質問されましても。。。(^^;
質問者様のご質問にこの「ガラケーのような電話機」というのが「具体的に何で」、「どの機器と」、「どういう無線方式でつながっているのか」が明記されていません。
また、この「ガラケーのような電話機」とイヤホンをつないでいるスマホとの関係が有るのか無いのかといったあたりも明確に書かれていないためお話に登場する機器の正確な構成と、その各機器がどういう無線方式(Wi-FiなのかBluetoothなのか)でどう接続し合っているのかが不明なのです。
加えて言えばご自宅の種類(戸建て、マンションなど)や間取りも不明です。
そして、各スマートフォンと「ガラケーのような電話機」それぞれの設置場所、特にWi-Fiルータとの位置関係も不明です。


> Wi-Fi利用の機器とは、スマホのことでいいですか?

Wi-Fiルータとスマートフォンです。


で。
以下想像です。

---

<環境&問題現象>
・Wi-Fiルータにスマートフォン4台をつないでインターネット利用している
・スマートフォン1台でBluetoothのイヤホンを使っている
・このスマートフォンにBluetoothの電話子機もつなげるとWi-Fi接続が切れ、携帯電話回線を使ったデータ通信になってしまう
 これを解決したい

<解決策>
・Wi-Fiルータは802.11nに対応はしているが仕様としては2.4GHzにしか対応していないハーフスペックのものであるためBluetoothとの干渉が有った場合に逃げ場が無い。
 よってスマートフォン4台が802.11n、802.11acに対応しているのであればWi-Fiルーターを5GHz対応のものに買い替える。費用的には最安2,000円程度で旧型が入手可能。新型は5,000円程度から。

・問題を起こすスマートフォンとWi-Fiルーターとの距離が有ったり、自宅内の間取り上通信を妨げる壁があったり、大型家具が妨げになっているなどしてWi-Fiの電波があまり強くないためBluetoothの電波に負けて干渉を受けやすい可能性がある。
 この場合、適切な場所に中継器を置くと効果が得られる場合がある。価格的にはWi-Fiルータと同程度。

・「ガラケーのような電話機」というのがスマートフォンとは別にある親子電話であるならこれを問題のスマートフォンから遠ざける。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!