dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
自分の知識では解決できませんので、皆様のお知恵をお借りしたく存じます。
DELL製パソコン「OPTIPLEX 7020 MT」に変換アダプタ(NVME PCIe SSD アダプター)を使用、下記サイトを参考にSSD(シリコンパワー製SP512GBP34A80M28)を起動させました。
https://ameblo.jp/okadatk/entry-12459241851.html
起動はするのですが、BIOS上でストレージを認識していないため、「Alert! Hard Dribe not found. To continue press F1 kye」と表示され、F1を押すとOSは起動します。
このような状態からF1を押さなくてもOSを起動させる方法はあるのでしょうか?
何卒皆様のご回答よろしくお願いいたします。

環境

パソコン OPTIPLEX 7020 MT
メモリ PC3-12800(DDR3-1600)  W3U1600PS-8G 8GBX2
SSD シリコンパワー SP512GBP34A80M28
変換アダプター 6amLifestyle M.2 NVME PCIe SSD アダプター
ビデオカード オンボード
OS Windows 10 pro

A 回答 (1件)

DELL OPTIPLEX 7020 MT の仕様は下記です。


https://www.dell.com/support/manuals/jp/ja/jpbsd …

CPU 内蔵グラフィックスが、「Intel HD Graphics 4600(i3/i5/i7 DC/QC Intel 8 シリーズ Express チップセット CPU-GPU コンボ) およびIntel HD グラフィックス(Pentium CPU-GPU)」 なところを見ると、第 4 世代 Haswell の CPU を使っているようです。

BIOS/UEFI でセキュアブートの設定で CSM(又は Enable Legacy Option ROMs) を無効にすると、PCI-Express に挿してある拡張カード上の PCIe NVMe M.2 SSD を認識するのではないでしょうか。CSM は Legacy デバイス用の設定です。

UEFIやセキュアブートの勘違いしやすい設定30個 まとめ
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …
<以下引用>
CSM とは、Compatibility Supported Module の略です。つまり、レガシーなBIOS、レガシーな周辺機器やドライバ、レガシーなOSとの互換性を保つための設定です。

PCIe NVMe M.2 SSD を使う場合は、CSM が有効だと障害が発生すのかも知れません。なお、セキュアブートを有効にする場合は、
CSM は無効でないと駄目ですが、セキュアブートが無効の場合は CSM は有効でも無効でも構わないようです。パソコンが、UEFI モードでインストールされていて、起動する PCIe NVMe M.2 SSD が GPT フォーマットされているなら、CSM は無効にした方が良いと思います。ただし、その時にシステムに UEFI 非対応のデバイスがあってはなりません。

"「Alert! Hard Dribe not found. To continue press F1 kye」 と表示され、F1を押すとOSは起動します。"
→ そのマザーボードでは、PCI-Express の拡張ボードに載せた PCIe NMVe M.2 SSD からのブートに対応しているようですから、エラーが出なくなればそのまま起動するのではないでしょうか。そのエラーが何かを調べて排除すれば、一々 「F1」 キーを押さなくても起動できるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
後ほど検証して結果報告させていただきます
ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/19 07:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!