
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
>彼女にダサいと思われてないか心配です。
ここに彼女の感情を知る人はいない、と言えます。
ヒュンダイとかならダサいと思われそうだが、
双方とも国産大衆車なので、別にダサいということは無いかと。

No.9
- 回答日時:
その彼女さんはフォレスターの購入費用とガソリン代、任意保険費用をどのように賄っているのでしょうか?
彼女の稼ぎからすべてを捻出しているのであればあなたが引け目を感じるのは理解できます。
しかしハタチそこそこの年齢でそこまでできるのかちょっと疑問。
親から援助を受けた、親の車を乗り回してしるだけのような気がします。
それならば気にせずにお付き合いしてください。
No.7
- 回答日時:
多少はあるとは思います。
男性とかの場合、大学1年生とかの18歳で免許取ったりします。
大学で友達とかに訊くと、「4年後にはどこかの企業に入って営業車乗るつもり
なので、普通車をローンで買って、社会人1年生になった時に困らないように
実践練習している」 とか、後は、「男性は結婚しても家族乗せて旅行に行ったりして
一生運転が付きまとうので最初にきちんと練習しておく」 とか言っていた人ばかり
でした。(当時を回想して)
私の場合は最初に自動車教習所で鬼教官に当たってしまい、苦手感でスタートした
のでよく同年代の人に相談していました。 周りの大学生がもう4年後を考えて
普通車買ってバイトもあるので年間5千km走るとか言っていたので、「苦手意識
あるので人の10倍やっておくか」 と年間5万km走っていました。
大学4年生の時に面接で役員に、「車の運転はどうですか」 と訊かれたので、
大学1年生で鬼教官に当たって大学でヒアリング調査したらみんなが年間5千km
走ると言っていたので人の10倍やっておくかと4年で20万km走行した。上司像を
勝手に想像したら1年で1万kmは走って40歳で20万kmは走っていると考えたので
社会人になった時に横並びでスタートできる経験積んでいます」 と言ったら、即
採用となりました。
社会人になってすぐに上司が、「今日は午後から一緒に銀行廻り行くぞ」 と上司が
高級車運転し、次は「この前教えたので今日は1人で行って」 と高級車のキーを
渡され、よく1年生で高級車に乗っていました。
オフィス街を走っているとバス停で同じ会社の人がいたりするので、「良かったら
会社に帰るので乗って行きませんか」 と乗せていました。
よく上司の高級車に先輩OLさんとか乗せて走ると、「こんな混み合う道路をこんな
車でよく運転できるね」 と意外だと言われる傾向にありました。
訊かれたことには答える方が良いので、
「大学に現役で一発合格した人達が、受験は陳述的記憶で暗記すれば良かったが、
車の運転は手続き記憶という行動をする記憶で、それは仕事でも手続き記憶が
できないと仕事できないので、一生懸命にマスターしないと自分が困る。
陳述的記憶ができるのに、手続き記憶ができない人は認知機能が低いとかになる
ので、大学4年でマスターしておくと言っていた。 私が受験勉強もしたことない
感じで特別推薦状で入れただけなので、それは良いこと教えてもらったなあ~と
実践練習しておきました」
と説明しておきました。
私の場合、見た目がチャラい感じでバカっぽく見えるらしいのですが、意外と話した時
とかにしっかりしていると言われたりして、付き合って欲しいとかよく同じ会社の
女性から打診とかされました。
会社ではよくAKB48とかのセンターとかに居そうなカワイイOLさんがいて、
同僚とかに「彼氏と付き合い出して、軽自動車とかコンパクトカーに乗っているので
相談して、やめておいた方が良い」 とか言っていました。
コムにケーションスキルが低いとか、認知機能が低い男性に多い特徴だったりする
ので付き合うと将来結婚したりして苦労すると言っていました。
女性とかって意外と車を物差しに使う感じで、パッと見その人が乗っている車見て、
「あれはやめておいた方が良いんじゃない」 とか言ったりするところがあるみたいです。
彼女が仕事終わるとかで会社に迎えに行くとか、送っていくとか、後は彼女の家に
送り迎えするとかで、パッと見で判断されることがあります。
女性とかの場合、彼氏とかが普通車とか乗っていて、混み合う道路とかでグーチョキパー
みたいに何かセリの市場の人みたいにサイン出したりして、こすれそうでこすれない
ような車をパッと運転しているとか見たりすると安心するみたいですよ。
デミオって縦尺が小さいと思いますが、バック駐車する際に縦尺が短いと楽にできる
とかあるので、それが原因かな? とか女性は気にするのではないかと思います。
私の場合社会人1年生でメチャ良いスタートをきれた感じで、女性に「大人っぽい
考え方していて将来を見据えている」 とか言われモテた感じでしたが、全部友達が言って
いた台詞をパクっただけでした。
女性って、最初の形から入るような人もいれば、「私と彼は同年代で18歳なので」 と
最初は気にしないとかあると思います。
が、
女性の場合って付き合っている彼氏のこととかよく会社の同僚とかにも話すので、
「そんな人やめておいた方が良い」 と言われないようにしておく方が、彼女の周りの
友達とかも味方につけやすいと思います。
No.5
- 回答日時:
アホらし
車の大きさで?・・・愚かな動物の世界かよ
男は男らしさで勝負でしょう
激しく、撓(たゆ)まず、 恐れず、 朗らかに、 堂々と
男は 王者の風格を持つんじゃよ
No.3
- 回答日時:
彼女の車は家の車なのかな、本人の車なのかな
本人の車だとして、親に買ってもらった車なのかな、自力で買った車なのかな
あなたのはどうかな
車のことでバカにする・されるって、車種よりむしろそういうことだと思うんですよね
車体価格もデカいけど、車には維持費というものが掛かってくる
デカい車は燃費悪いし保険料高いしタイヤ一本ですら高額
その点あなたは長い目でみてとても堅実な、年齢(収入)に見合った選び方をしてる
全然自信なくす必要ないんですよ
もしもそれをダサいと思うなら「わかってないなあ」って、逆にバカにしちゃっていいです
あなたの彼女さん、こだわりでその車を買ったのだとしたらとても車が好きなんでしょうし、そういう人は車種や大きさでバカにしたりせずにそれぞれの車を楽しむから大丈夫ですよ!
No.2
- 回答日時:
車種からみて彼女は車が好きで、質問者さんはそうでもないので気になるんじゃないですか。
車は見た目じゃなくてこだわりなので自分が欲しいと思って買った車ならそんなこと思わないはずなので、ダサいと思われるのが嫌なら買い換えを検討するしかないです。

No.1
- 回答日時:
車の大きさぐらいで、ダサいとか思う奴いないでしょ、まだ18なんだし。
そんなに心配なら、運転技術を磨こう!
スムーズに駐車ができたりすると
結構かっこいいと思うんじゃないかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
FR車を4WDに改造
-
除草剤が車に与える影響について。
-
二次空気導入装置の有無
-
右折同士、どっちが優先?
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車を擦った時って気づく?
-
フロントガラスの油膜
-
総排気量
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
L275S ミラのセキュリティアラーム
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
三菱デリカの渡河水深何cmですか?
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
ガバナーとは
-
ディーゼルとガソリンではどち...
-
新車購入時の名義は夫か妻かど...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
新車の購入を考えているのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
FR車を4WDに改造
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
車台番号について。
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
右折同士、どっちが優先?
-
左右で車高が違う理由について...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
運転席の窓に、コケ????
おすすめ情報