アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Twitterでとある高校3年生が「ずっと自粛しているのにそれでもコロナで体育祭や文化祭などのイベントが全て中止になって悲しい。受験もどうなるのか分からなくて不安」のようなツイートをしていました。
そしたら大人達はそのツイートに対して批判をしていました。しかもリプ数は100を超えていました。全部を読んだわけではありませんがほとんどが批判だったので8割程度は批判だと思います。

いい歳した大人が高校生を叩く意味が分かりません。バカッターなどの炎上するツイートなら分かりますが、今回の内容のどこに炎上するような要素があるのですか?
大人達も経済面やこれからの職について不安なのは分かりますが、最後の高校でのイベントが全て中止になった悲しさ、受験への不安を理解してあげないで逆に叩く意味が分かりません。
泣き言すら呟いてはいけない時代なのでしょうか?

A 回答 (4件)

お偉いさんが必死で対応してるのに文句か、とかを大人の人は思ったんじゃないでしょうか。

生活の問題などなく、自粛してるだけのくせにと思うところがあるのでしょうね。実際大人はこの不景気で家族を養えなくなるかも等の不安があり、学生より不安があるので、そんな学生に対していらつくのも無理はないかもしれません。
    • good
    • 0

だよね



吉村さんが高校球児の気持ちを代弁したら、
この時ぞと叩く連中が湧いた、情け無いよね。
そら〜甲子園は中止でしかたがない だが代弁をも批判の対象にするとわね。
一つ良い事 地方大会だけは何らかの形でする運びとなったらしい。
一言言ってくれてありがとうだ。

こんな時こそPTAや近隣の人協力できないのかな いい案出せないのかなと思う。
    • good
    • 0

ネット上は、大人とか子供とか年寄りとかは関係ありません。


それが良い面でもあり、悪い面でもあります。
ネットでは「子供の言うことだ」と軽視されること無く、大人と同等の立場の者として発信できます。
ですが、逆に言えばそれは、「子供だからと言って、甘く見てはもらえない」ということでもあります。
「いい歳した大人が」とか「高校生を」とかは、ネット上では関係ないのです。

> 泣き言すら呟いてはいけない時代なのでしょうか?

大人だって、泣き言をつぶやいたら意味不明に炎上した、なんていう事例はたくさんあります。
ネットとは、残念ながら、「そういうもの」です。
慰めが欲しければ、ネットで、範囲限定ではない状態=全世界に向けてつぶやくようなことはしてはいけません。
時代の問題ではありません。ネットの特性の問題です。
    • good
    • 0

実生活なら未成年を殴ったり、暴言を行えば犯罪化しますけれど、ネットなら問題ないから良い機会だと思う人は大勢いるのでしょう。


Twitterのような形態だから広く認識されたのであって、このような輩は昔から存在します。

>今回の内容のどこに炎上するような要素があるのですか?
主張したのが未成年だった、それだけです。
これが年齢不詳、職業不詳、学歴不詳、性別不明だったら叩かれないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!