
PCケースを購入したのですが、フロントUSBの動作が不安定な状態で困っております。
動作は以下のような感じです。
USBメモリを差し込むと普通に動作しました。
2.5インチHDDをフロントのUSB2.0ポートに接続すると動作しません。
2.5インチHDDをフロントのUSB3ポートに接続すると、PCの動作が不安定になりマウスカーソルが止まったり、消えたりを繰り返すようになってしまいます。
2.5インチHDDをリアのマザーボードのUSBポートに差し込むと正常動作します。
また他のPCのフロントUSBポートでは2.5インチHDDは正常動作しています。
PCケースを開けてマザーボードのフロントポート部の接続ケーブルを再度繋ぎ直してみましたが、問題は解決出来ませんでした。
どの様にすれば解決できそうでしょうか?
アドバイスなどいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
それは、フロントの USB 端子がケーブルで接続してある所為です。
恐らくそのケーブルの線材が細いのでしょう。ポータブルの外付け HDD は案外消費電流が多く、5400rpm で 550mA 7200rpm で 800mA がピークで流れます。マザーボードからフロントまではケーブルで接続されていますので、その分の電圧降下で 5V が維持できないのでしょう。それに引っ張られて USB 事態の動作も怪しくなっているようです。背面の IO パネルの USB 端子は、マザーボード直結ですので、ケーブルによる電圧降下はありませんから、正常の動作するわけです。USB ポートの電源電流は、規格で決まっている以上に流せる場合が多く、瞬間的なら超えても大丈夫です。
対策としては、そのポータブル HDD に DC ジャックがあれば、それに電源を供給して下さい。AC アダプタやモバイルバッテリが使えます。最近は、DC ジャックのないものが殆どなので、その場合はセルフパワータイプの USB ハブを設置してそれから電源を取るか、下記のような二股ケーブルを使って別の USB 端子や電源から補助して下さい。
セルフパワータイプの USB3.0 ハブの例:
http://amazon.co.jp/dp/B07R227J1S ← ¥2,299 USBハブ RSHTECH 4ポート アルミ製 USB 3.0 Hub セルフパワー データ ハブ 5V 2A 電源付き 独立スイッチ付き
二股分岐 USB3.0 ケーブルの例:
http://amazon.co.jp/dp/B00VGGYFQM ← ¥780 Y字Wパワーケーブル USB3.0 microB 簡易パッケージ (黒)
二股分岐ケーブルでは似たようなものを持っていて、別の USB 電源(5V)から電電を供給して安定に使っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB-RS232C変換ケーブルが動作...
-
DUAL SASってなんですか?
-
成端と整端どっち?
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
電源オン時にLANケーブルの抜き...
-
アナログ回線の極性について
-
プレナム定格?
-
YAMAHAのRTX1200のポート設定に...
-
FTPコマンド -n -s オプショ...
-
スピーカーからラジオらしき音...
-
ポート解放の方法 一から教え...
-
BNC(10Base2)付きハブについて
-
ケーブルの芯の数について
-
TEIとは?
-
NNTの代理店が「モデムを無償で...
-
awm 2896 80c vw1 という、フラ...
-
LAN接続時のハブの台数制限...
-
ハブ?ルーター?
-
スイッチングハブでの通信エラー
-
トークンリングの基本機器構成
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCケースを購入したのですが、...
-
富士通のME355について
-
iPhoneに詳しい方お願いします ...
-
コンテンツを新しいMacに移動す...
-
USB-RS232C変換ケーブルが動作...
-
横面にあるLANポートを背面から...
-
PCの買い替え MacからWindowsへ
-
PC2台をつなぐ方法
-
pー01eとpcの接続について
-
旧Macのデータを新Macに移動さ...
-
DUAL SASってなんですか?
-
「Netra T1 105」と「Blade150...
-
マック ターゲットモード
-
自分の家のPCの音楽ファイル...
-
至急お願いします ノートパソコ...
-
HUBのLINKランプが点かない
-
フロントUSBパネルへの配線
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
成端と整端どっち?
-
ケーブルの芯の数について
おすすめ情報