dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン系の知識をみにつけたいのですがおすすめの本や雑誌、参考書などあったら教えて頂きたいです

言語だけでなくパソコンが使いこなせるようになるものを学びたいです

A 回答 (4件)

「パソコンが使いこなせる」と言っても文書作成・表計算・データベース・プログラミング・画像処理・ネットワーク…。

ジャンルがいっぱいです。
学びたいことは、何でしょうか。自身は古い人間ですので、ネットが普及していない時代からパソコンに触れています。

質問者さんのように書店に行って「本・雑誌・参考書」の時代でした。まずは、自分のパソコンは何か、書籍を見て、この内容ならできるって感触をつかんで買いました。本当に様々で「おすすめ」と言っても、個々に興味の内容、知りたい内容が様々です。ご自身で書店を回って見た方が手応えがあるのかなと思います。自身が学生時代に興味を持って書籍で購入して、うれしくなって活用した本も、周囲の友人には興味関心のないジャンルだったこともあります。

今は、ネットで情報収集をすることもできます。感触が掴めれば、ネットでも良いと思います。が、自身の経験では、「一から着手」するとなると、困ったときに前進できなるなることもありました。逆にある程度の感触を持って、多少の疑問点をネットで調べるには手頃な手段だと思います。

パソコン活用とはずれるかもしれませんが、ITパスポートや基本情報等の資格試験に挑戦するのならば、「合格情報処理」っていう月刊誌を購読した時期もありました。(この月刊誌は今でもあるのかな?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
資格の勉強と本探しネットで検索などもしてみます!

お礼日時:2020/05/22 20:12

お礼ありがとう。

若い子と思われるので今まで日常的にパソコンを触ってないということかな?そうなるとWindowsの基本も知らない可能性もありますよね。基本的なショートカットキー(コピペ、切り取り、貼り付け、パソコンのロック、ウィンドウの切り替え、スクショ)とか、はネットで検索できると思うのでググってみましょう。

あとはパソコンを愉しむことだと思います。
動画をアップしたり、編集したり、色んな操作することで自然と身に付くものがあるかなと。

でもプログラマー一本でやるならそれに特化した方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
動画作成などの方法も探して徐々に頑張ってみます!

お礼日時:2020/05/22 20:12

パソコンと言っても、ハードからソフト(アプリケーション)と色々ありますよ。


プログラマーでもハードに疎い人なんて山ほどいます。

パソコンの何をやりたいか? 何かに特化した方がいいとは思います。
あなたが学生なら基本的な資格取得を取るのもありかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プログラマーに今年なったのですが
資格の勉強も少ししました
言語の勉強も進めていますが
パソコンに強くないと言いますか
何から勉強するのがおすすめですか?

お礼日時:2020/05/22 19:59

もう今夏リタイアする年寄です。


私が若い頃は、あなたが思うように『本』を求めて勉強したでしょう。
でも、今は違います。
ネットで、およそどんな情報でも手に入ります。
なので、まずはご自分でしたいことを考えてみてください。
そして、パソコンを使ってみる。
わかんなくなったら、検索したり、ここに質問したりします。
そうしたことを通してパソコンの操作に慣れる。
本を読むよりずっと有意義に覚えることが出来ますよ。
たとえキーボードの使い方ひとつでも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンを触ると言っても
何を触ればプログラマーの勉強になるのか具体的に分かりません
何から触るのが良いのですか?

お礼日時:2020/05/22 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!