dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナ感染予防として家の中でもマスクはしてますか?

寝る時でもマスクをして寝ますか?

外でマスクをしても、家の中ではマスクをしてないと意味がないし、家族間で感染する可能性があり、家の中でマスクをしないのは、かなり不安で危険ですか?

無自覚の感染者もかなり多いと聞いたので

A 回答 (11件中1~10件)

家の中にも感染者がいるかもしれないし、自分が知らないうちに感染しているかもしれないということからして


家の中でもした方が良いといわれると否定はできません。
これはマスクをするメリットとデメリットのどちらが大きく、どちらを取るかという各個人の判断になると思います。
私は家に帰るとマスクを外していますが、理由はむさくるしいからと、多分自分や家族は大丈夫という甘えがあるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ワクチンが出ても家の中でもマスク着用はしたほうがいいですよね?
ワクチンが出ても感染率や死亡率は今と変わらないと思うので…

そもそもワクチンが出るまで早くても3~5年以上はかかると言われてますが…つまり最低でも3年以上はマスク着用と今の外出自粛が続くということですね

お礼日時:2020/05/23 11:44

性風俗店利用の疑いがある男性は家でも何処でも一生マスク取らないで貰いたい。

風俗店利用者には、一般人からも分かるよう風俗利用者と刻印されたマスクの着用を義務づけるべき。同時に情報収集も必要。未知の病気を持った濃厚感染者が今も周りに潜んで生活している事が危機的。すでに感染した方々の病気はハンドジェルでは落ちない。
    • good
    • 0

家では外しています。

    • good
    • 2

一人暮らしなので自宅ではしてません。


市販マスクや手作りマスクは感染者が拡散することを予防することはできても感染の予防はできません。
    • good
    • 2

自宅ではしていません 感染するのなら マスクしていても関係なく感染します

    • good
    • 2

理想はしたほうが良いのですが、今はしていません。


理由は、マスク不足がまだ解消していないためです。
 マスクをして外出した場合、マスク外側が汚染されるため、帰宅後はマスクを変えなければなりません。
しかし、マスクは私の地元では、まだ入手困難なため、室内では外しています。
 家族は誰もいないため、自宅で感染させたり、させられたりする可能性は少ないと思います。
    • good
    • 0

>今は家の中でもマスク着用している人は多いと思います


飛沫を他人につけないためのマスクなので、一人でいる場合は不要と考えます。
    • good
    • 0

家族全員が自粛生活をしていて、外部から感染している可能性が少ないのであれば、家の中でマスクをする必要はないと思います。


家族の中の誰かが、テレワークなどをしないで、普通に通勤して仕事をしていて多くの人と接するなどであれば、家族に感染させないようマスクをした方が良いと思います。
また、風邪のような症状があればマスクをしなければいけません。
寝るときは、自分一人個室で寝る場合は不要ですが、感染の可能性のある家族が近くに寝る場合はマスクをした方が良いと思います。

家の中でマスクをしないのは、それほど不安ではなく危険でもないと思います。
年寄りや持病のある人人がいる場合は心配ですが・・・。
万が一、家族の誰かが感染した場合は、すぐに調べることができます。
あまり神経質になると、一日四六時中気が抜けなくて疲れてしまうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は家の中でもマスクを着用している人は多いでしょうね?

お礼日時:2020/05/23 11:54

個室にいる時や食事の際はしていません。


個室がなく、常に家族の誰かと一緒にいるならしていた方が無難だと思います。
(第三者のそばで喋ることがないなら、しなくても問題ないと考えます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は家の中でもマスク着用している人は多いと思います

お礼日時:2020/05/23 11:57

相手から感染する恐れはないので家ではマスクはしません

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!