プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルの通り、自署&捺印をした書類を内容証明で郵送したいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

下記をごらんください。



内容証明(日本郵便)
https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servi …
    • good
    • 0

私も分からずに近くの大きな郵便局に行くと、色々説明して頂き直ぐに送れましたよ。


難しく考えないで持って行けば大丈夫です。
    • good
    • 0

まず、書式ですが、1枚の用紙に26行。

1行の文字数は20文字。(句読点、その他の記号も一文字にカウント)と言う決まりがあります。これは基本形です。縦書きでも横書きでも構いません。パソコンで打つのなら、一文字のポイントは15くらいに設定した方が全体のバランスがいいです。文書の最後には、必ず年月日を入れておきましょう。相手の住所・氏名、差出人の住所・氏名は本文の後に書いても先に書いてもどちらでもいいです。

複数枚にまたがる文書の場合、1枚目と2名目は繋がっているという意味で、1枚目と2枚目を並べてその間に契印を押さなければなりません。(1枚目と2枚目はホッチギスで止める)同じ物を3枚作って、1枚の封筒に入れて(封はしない)郵便局の内容証明を担当している係に、配達証明付きの内容証明をお願いします。と、言えば書式に叶って書かれているかを点検します。

点検が終わると郵便局の判を押してくれます。この判が押されたのもは「謄本」になります。そして、1枚は郵便局に5年間保管。後の2枚の内1枚は封筒に書いた相手に送ります。もう1枚は差出人が控えとして所持します。蛇足ですが、内容証明の文書は、事実に基づいて相手になにがしかの要求をしますので、具体的に書くこと。そして、気持ちなどの感情的な文書は書かないようにした方が相手にシンプルに伝わり、反論の機会を与えずに済むのでその方がいいと思います。
    • good
    • 0

内容証明郵便は,その文書の内容を後日郵便局が証明できるものである必要があり,また事務処理の関係から,書類の形式に関する制約があったりします。



内容証明 ご利用の条件等 @郵便局
 https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servi …

文書は1通(その1通が2枚以上になることは問題ありません。各頁の間に契印をすれば足ります)である必要がありますし,図面や写真,参考資料のようなものを添える(同封する)ことはできません。

用紙は原稿用紙である必要はなく,普通の白地の紙に書いてもいいのですが,行数・文字数確認の関係から,[等幅フォント](MS明朝,MSゴシック等,フォント名に"P"という文字が使われていないもの)を使った文書のような形式でないと困ります。手書き文書の場合は原稿用紙を使ったほうがいいですし,ワープロ打ちの場合には[プロポーショナルフォント](MSP明朝,MSPゴシック等,フォント名に"P"という文字が含まれているもの)を使わないように注意する必要があります。

内容証明として出す場合には,同文文書3通(コピーでも可)を,封筒に封入していない状態で郵便局に持参し,郵便局の確認を受けた文書1通を封筒に封入して送付します。3通のうち1通は郵便局が保管し,もう1通は差出人の手元控えということになります。

裁判等で使うことが予想されるものであれば,「いつ配達された」ということも必要になってきますので,配達証明にもしておくのが普通です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!