
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
场は日常生活で全部chǎngで読みます。
わたし中国人としてもchángの読み方がぜんぜん聞いたことがないです。本当にすみませんでした。確かに、weblio中日辞書も“新华字典”も、「场」の読み方は二つあります。
「场」chángは 量詞として 「事件の経過」の意味があります。
做了一场梦,打了三场官司,
决心干一场xxx的事情,
开了一场玩笑,などがあります。
「场」chǎngは 広い場所として 会場--会场chǎng
舞台として (上场chǎng表演)
事件の範囲として 戦場--战场chǎng
事件発生の場所として 現場--现场chǎng
スポーツ活動の量詞として(这场chǎng球赛)
以上から見ると、「这场战役」は「事件の範囲」として使いますので、「chǎng」だと思います。
最初言いましたが、场は日常生活でみんなchǎngだけで読みますけど、もし、できれば、ぜひ中国語の先生に聞いてください。
(中国語の勉強頑張ってね)
この回答へのお礼
お礼日時:2020/06/06 02:24
IOnGer223 さん、
ご回答ありがとうございます。
‘战略’のいろいろな量詞を知ることができました。
また、‘场’の四声が第3声しか使われていないケースもあることを知り、中国語の多様性を感じましたし、生きている言葉として常に変化し続けているのだなぁと改めて思いました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、
質問1: 「场」はぜんぜん大丈夫ですけど、ほかにも使えます、例えば:「这次战略」の「次」、「这个战略」の「个」、「这条战略」の「条」。
質問2: 「场」の発音は「chǎng」三声 です。
例えば:「战场」=「zhàn chǎng」。日本語は「戦場」です。
「战略」の量詞はいろいろあるけど、例文の文脈からわかる一番適当な量詞は「场」です。
(日本語はそんなに上手じゃないから、よろしくね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「サ変動詞」(熟語動詞)(仮称)に関する疑問 8 2023/08/03 18:29
- 英語 関係副詞は、常に「関係副詞that」に置き換えれば省略可能。 ただし、whereは他の関係副詞と少し 1 2022/12/11 20:14
- 英語 共通の前置詞の目的語を持つ前置詞句を列挙する際の表現方法について(省略の位置と方法) 3 2023/08/24 09:40
- 英語 少し語弊があったので、もう一度質問させていただきます College is (a place) wh 1 2022/12/09 19:44
- 英語 少し語弊があったので、もう一度質問させていただきます College is (a place) wh 1 2022/12/09 15:20
- 日本語 自動詞と他動詞に関して 5 2022/11/15 21:03
- その他(読書) 「凄い本の量」という表現について 10 2023/07/20 10:17
- 英語 以下の英文法の四択問題について質問です。 The Internet service provider 1 2023/02/01 19:50
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その4 7 2023/02/23 20:10
- 日本語 「名詞+的」で「形容動詞」? 9 2023/01/26 18:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
量詞の必要・不必要の違いがよ...
-
日本語の他に格助詞を持つ外国語
-
中国語 「一名」 の使い方
-
一件 礼物の一件は一个でもいい...
-
这份の份の意味がわかりません。
-
中国語、離合詞
-
~を 把と将の違い
-
(中国語)文法的な意味がわか...
-
~あまり、の表現について
-
「到」と「往」の使い分け
-
放在桌子上。 机の上に置く。 ...
-
川の流れのように
-
離合詞について
-
中国語の文法用語
-
中国語の擬音語、擬態語について
-
Def TechのBroken Heartsが大好...
-
中国語の点について
-
関係詞ou(アクサンが出ません)...
-
出と来给の来の意味を教えて下さい
-
if not~って、挿入の位置にく...
おすすめ情報
IOnGer223 さん、
早速ご回答いただき、ありがとうございます。
質問2. へのご回答に関し、量詞 ‘场 cháng’ と ‘场 chǎng’ の区別がまだ良く分かっていないので、もう少し質問させてください。
weblio中日辞書を見ると、
量詞 ‘场 cháng’ の例文には
做了一场梦。
打了三场官司。
决心干一场。
开了一场玩笑。
などがあります。
夢とか訴訟とか冗談などは、なんとなく‘战略’の一面とどこか通じませんか?
一方、量詞 ‘场 chǎng’ の例文には
明天有两场考试。
京剧团这次要加演一场。
などがあります。
要するに、舞台や会場、広場、競技場など一定の2次元的フィールドで行われるものをカウントするのに適用されるようで、‘战略’はちょっと違う気がします。
どうでしょうか?