dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

if not~って、if節内の省略ですが、挿入の位置にくる事が多いのでしょうか?
He is a ,if not stupid, fool boy.みたいに。 

A 回答 (2件)

    下記をご覧になりますと、挿入でないのも結構ありますよ。


    http://eow.alc.co.jp/search?q=if+not

この回答への補足

ありがとうございます。このif not~は挿入か、そうでないか。

We need not hesitate much over a man's love affairs; they are in a sense public, for they are shared with another human  being, if not w ith waiters, chambermaids, that intimate friend; but when a man prays he is quite alone




まず、if not~を見た時、これが挿入句で、chambermaidsまでしかかかっていないのか、それとも挿入句ではなく、普通にthat intimate friendまでかかっているのか二通りの考え方が出来ますよね?

補足日時:2012/07/26 06:51
    • good
    • 0

    #1です。

補足です。

>>まず、if not~を見た時、これが挿入句で、chambermaidsまでしかかかっていないのか、それとも挿入句ではなく、普通にthat intimate friendまでかかっているのか二通りの考え方が出来ますよね?

    いえ。 not ~ but 前者でなくて、後者だ。すなわち一人でやらない前者(三例)と、一人でやる後者、ですから一通りでしょう。

この回答への補足

色々ありましたが、整理して、まず最初にS V if not A,B,C.と来たら、それがBまでしかかかっていない、文中の挿入句で、Cは別の要素なる。次に、Cまでかかっていて文末の挿入句として働くのか、の二とおりが考えられますよね?この文がどうか別として

補足日時:2012/07/26 12:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!