dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たくさんの小説と出会いたいので、目をつぶりながら本を選ぼうと思うのですが完全に変な人ですよね?変な人に見られないように、自分がなんの本を選んでいるのかわからないような本の選び方ってありますか?
文おかしくてすみません。質問に対しての質問受け付けてますので!

A 回答 (5件)

本との出会い方、いろいろですよね。


私が行く図書館も「福袋」やっています。中身のヒントが袋に貼ってあって、そこから選ぶのが楽しいです。
あとは、読書メーター、アマゾンの関連本、教えてgoo、webcat plus関連検索。
私は普段行かないジャンルの本棚に、わざと足を運び、背表紙だけで決めることをよくやります。
結構、いい本に出会えます。
背表紙第一印象作戦です。

本屋さんや図書館をウロウロしていて、ふっと目に飛び込んでくる本ってありませんか?
私は一目惚れと呼んでいます(笑)
これもハズレなしです。

質問者様のような「ルーレットの旅」。
目をつぶりながら選ぶのがちょっと…というのであれば、「右から○冊目」と決めておくとか。
図書館のオンライン検索で、何か短い言葉なり漢字1文字だけで検索を書けて出てきた最初の小説とか。
目線を平積みの本に固定しながら、何気なく棚の本に触れてみるとか。

素敵な本に出会えますように!
    • good
    • 0

以前に地元の図書館で「福袋」なんてものをやっていて


職員がランダムに選んだ本が3冊(だったかな?)袋に入っていて
もちろん中を開けて見ることができなくて、申し込んだ順番に渡してくれてました。
けっこう楽しめました。
ジャンルをある程度しぼるとか工夫をすればもっと良かったんだけど。
    • good
    • 0

よく聞く話は、図書館で端から順番に借りていく、というのですね。

ただ、しばらく同じジャンルが続くことになりますが。
あとは、棚番号、上から何段目か、右から何冊目か、というのを、あみだくじか何かで選んでみるとか。

余談ですが、だいぶ前にどこかで、置いてある本と自分の本を交換していく、というイベントを見ました。
置いてある本は全て中身が見えないようになっていて、自分の知らない本に出合えるかも、というような趣旨でした。
結構賑わっていましたよ。
    • good
    • 0

そういう選び方もあると思います。



高校時代の友人は在学3年間で図書館の本をほぼ全部読んだそうです。
分野もタイトルも関係なしに、書架の端から片っ端から読んだそうです。
さすがに百科事典とかは読まなかっただろうと思いますが。

ほんの選び方は人それぞれでかまいません。
どうぞご自由に。

書架に向かって本を取る時、目をつぶってるかどうかは周囲の人にはわかりません。
転ばないようにだけ気を付けていればいいです。
    • good
    • 0

本屋とか図書館とかでしばしばやってる


おすすめ本セットみたいなものを注文するとか、
Amazonの商品をランダム表示するツールを使うとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!