プロが教えるわが家の防犯対策術!

縄文人・弥生人と下戸の関係性について質問です。
ネットで調べると、まず縄文人は「縄文人は全体的に大ぶりの造形。背は高く四肢や指が長く、体毛が濃いのが特徴。顔は輪郭が四角形、眉が太くて目はぱっちりとした二重まぶた。耳たぶが大きくて鼻は広く、唇が厚い。」で、弥生人は、「弥生人は全体的に細く薄く、縄文人と正反対の特徴。背は低く四肢や指は短く、体毛は薄い。顔は輪郭が丸く、眉は細くて目は切れ長の一重まぶた。耳たぶは小さく鼻は細く、唇も薄い。」と書かれていました。

そして、本題ですが縄文人はお酒の耐性が高い酒豪体質で、弥生人はお酒の耐性が弱い下戸体質と書かれていました。そして、下戸の遺伝子は弥生人(渡来人)から来ており、「弥生人の分布図」と「下戸の分布図」が見事に比例している通り、自分が住む兵庫などの関西圏は王朝があったなごりから弥生人の血が多く残っているため酒に弱い人が多い、と分かりました。

勿論、今現在は純粋な縄文人も弥生人も数%しかおらず、殆どが混血らしいのですが、少し疑問があります。

弥生人(渡来人)→全員が下戸というわけではないと思いますが(突然変異が起こらなかった渡来人もいると思うため)、
(アジア圏に限っていえば)下戸→弥生人以外ない(弥生人の血が強い)、となりますか?


ちなみに私は下戸です。コップ1杯のビールで顔が真っ赤になり気分が悪くなります。

父(奈良県出身)は下戸で私と同じように1杯で真っ赤になります。
母(鳥取県出身)は毎日お酒を飲んでいます。顔も全く赤くならないです。それに母は、かなり飲まないと酔っ払わないです。

不思議なのは自分も両親もかなり濃い顔で、耳たぶも大きい方で、唇が厚いです。
両親も私もまさに縄文人の特徴と一致します。

私が下戸ということは弥生人の血がかなり強く多く残っているということになるのでしょうか?
そうだとしたら、両親せめてどちらか弥生顔なような気がします。

それか極端な話ですが、1人でも下戸の弥生人の遺伝子が家系に入ったことで他が全て縄文人だとしても、その下戸の遺伝子だけ残って何代にも渡って残る(顔は縄文顔だが、下戸遺伝子を持った子が生まれる)ということもあるのでしょうか?

同じようなことが有名人でもあったので、その例も書きます。

中日ドラゴンズの鵜飼航丞選手は顔写真を見ると、弥生人の特徴の顔(体毛は薄い。顔は輪郭が丸く、眉は細くて目は切れ長の一重まぶた。耳たぶは小さく鼻は細く、唇も薄い。)をしているように見えます。
そして、鵜飼航丞選手の姉の紫央さんもやはり、濃い顔ではなく、耳たぶも大きい方ではない様に感じます。
紫央さんはマスクをしているので、鼻の長さや唇の厚さまでは判断できませんが、弥生人の特徴「全体的に細く薄く、体毛は薄い。顔は輪郭が丸く、眉は細くて目は切れ長の一重まぶた。耳たぶは小さく鼻は細く、唇も薄い。」に近いと思います。

(※鵜飼航丞選手と鵜飼選手の姉の紫央さんの画像が載っている記事があるので、補足欄にその記事のリンクを添付しておきます。)


ここで疑問が浮かびます。
鵜飼航丞選手の姉の紫央さんは、お酒が強い体質でお酒をかなり飲める体質らしいです。一方で、鵜飼選手は下戸で殆どお酒が飲めないそうです。

鵜飼航丞選手も姉の紫央さんも「弥生人」と特徴をされているように見えますが、姉の紫央さんがお酒に強い体質というのは自然なことで何も違和感を感じませんが、鵜飼航丞選手が下戸というのはとても不思議です。


鵜飼航丞選手について、記事に以下の様に記載されていました。以下、転記です。

============================
4歳上の兄・瞭汰さん、2歳上の姉・紫央さんの3兄妹だが、唯一お酒があまり飲めない。普段から仲の良い岡林勇希選手と焼肉に行き、隣で後輩がレモンサワーをごくごく飲み干していくのを「すげー」と眺めながら、ウーロン茶片手に山盛りの白飯をのみ込んでいくのが航丞青年だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/341cbecaa29806 …

「球界を代表する右の長距離砲になる」中日・鵜飼航丞の“忘れられない打席”
============================


変な質問ですみませんが、下戸というのは苦労するもので、遺伝的に仕方ないということを納得したいのです。
よろしくお願いいたします。






鵜飼航丞選手の姉の紫央さんの画像(スポーツ中日)のリンク

https://www.chunichi.co.jp/article_photo_chuspo/ …



鵜飼航丞選手の画像(スポーツナビ)のリンク

https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/2103845/ …


画像を見ると、鵜飼航丞選手も姉の紫央さんも弥生人の顔立ちであることが分かると思います。

やはり、1人でも下戸の弥生人の遺伝子が家系に入ったことで他が全て縄文人だとしても、その下戸の遺伝子だけ残って何代にも渡って残る(顔は縄文顔であるが、下戸遺伝子を持った子が生まれる)ということですか?

A 回答 (1件)

とりあえず質問者は生物学の基本を勉強してください。

そして頭の悪いゼロイチ思考を捨ててください。

人間はたくさんの(約2万と言われている)遺伝子を持っています。で、下戸の遺伝子と、顔かたちの遺伝子は別物です。たとえば以下は耳たぶの大きさに影響を与えることがわかっている遺伝子です。他にもあるかもしれません。
https://genelife.jp/gene-dictionary/genesis2/con …

別々の遺伝子だから、別々に受け継がれて何もおかしくありません。貴方のご両親が縄文人由来の遺伝子を多く持っていてもアルデヒド脱水素酵素については弥生人のをたまたま持っていた、としても別にそう変なことじゃない。

芸能人には外国人、特に白人の血を引いてる人がよくいます。しかしながら、ハーフはぱっと見でわかるけれどクオーターは言われなきゃわからん、8分の1やそれ以下だともうほとんどわかりません。姿かたちなんてそんなもんです。

加えて、そう多くはないことですが突然変異でできることもあります。重い遺伝病の赤ちゃんについて、遺伝子調べてみると両親ともそんな病気の素因持ってない、病気の遺伝子は突然変異で新たに生じたと解釈する他ない、ということも時折あります。重い病気でないケースについては調べないからわからないだけです。



それから、
「下戸というのは苦労するもので、遺伝的に仕方ないということを納得したいのです。」
については以下に最近わかってきた答えがあります。仕方ないかどうかは知りませんが。
https://www.fnn.jp/articles/-/6511

簡単に要点を書きます。
・水田稲作を生業とする高温多湿な地域での生活には寄生虫の脅威がつきものだった。
・酒に弱いと二日酔いつまり体内のアセトアルデヒド濃度が高い状態になる。
・アセトアルデヒドが一種の駆虫薬として作用するため、下戸であることが結果的に生存の役に立った。
・その結果、最初は突然変異として生じた下戸遺伝子が、稲作が始まってからの数千年、集団中の割合を増やしてきた(=進化した)。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!