
既に私達は電話・ネットを介して遠く離れた人とコミュニケーションが取れるようになりました。
語学勉強も可能ですし、言葉さえわかれば遠く離れた国の文化を学ぶこともできます。またネット通販で実際に取引も可能になりました。
将来的には、遠く離れた場所に容れ物(アンドロイドのようなもの)を用意し、そこにネットを通じ意思を宿らせれば疑似的な旅行や、行動が可能になりますよね?
既にgoogleストリートビューを使うと疑似的な旅行ができますし、戦争もドローンを使った無人機による遠隔操作で人や物を破壊することが可能です。
自分が生きている間には実現不可能でしょうかね?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1番追記です。
可能ですね。昨今「5G」の話題が絶えません。。。
将来、極端な話「50G」、「100G」などが出来れば可能だと思います。
ただ、かなり限定的になると思います。。。
例えば、「宇宙旅行」。
太陽系でさえ、米国の「ジュピター」が50年かかって、ようやく離脱しました。
数光年の「宇宙旅行」でさえ、単純計算で「光速(30万km / sec.)」。
1秒間で、30万km。
でも、「一般相対性理論」では、光速より速く移動は出来ません。
何故か、光速に近づくと、むしろ速度が遅くなります。
いくら科学や医学が、将来発展しても、人間の寿命は「100歳程度」が限度でしょう。
そうなれば、「時間的に、100年間と言う、縛りが出来てしまいます」。
仰るように「疑似的な技術」は可能だと思います。
しかし、かなり限られた「時空」の範囲内。。。
と言う、「条件付き」に、なるのではないでしょうか?
度々ありがとうございます。
そうですね。人間は100歳程度ですね。
現在の人類があと1000年も存続するならば「時空」をも超える存在になると考えてます。
No.2
- 回答日時:
戦争もドローンを使った無人機による遠隔操作で人や物を破壊することが可能です」←?む
何時までも 戦争が続くとでも?
人間は平和を好む生物
何故 戦争があったのか?を 知れば 平和な未来に 戦争は無い
人類は大なり小なり常に争ってますが?
個人レベルでも争い、民族・国家レベルでも戦争は絶えません。
アフリカの民族紛争なんてずっと続いてますよ。
人類はずっと戦争してます。
平和を好むなら「競争」などしないでしょう。

No.1
- 回答日時:
恐らく、無理です。
。。「夢」を壊して、すみません。
「テレポーテーション(A地点から、B時点に瞬間的に移動する)」や「タイムマシン」。
20世紀には、人気映画にもなりました。
しかし、残念ながら、あれは「物理学上」では、有り得ない事です。
「テレポーテーション」や「タイムマシン」の最大の難点。。。
それは「万有引力の法則や、一般相対性理論」でも、無理とわかっています。
これらのマシーンには、「時間」の移動の他に、「空間の移動」も必ず必要です。
たとえば、地球上で、ある地点から「テレポーテーション」します。
しかし、移動には、時間のタイムラグがある。
その間の、数秒間にも、地球は公転しながら自転しています。
と言う事は、正確に「テレポーテーション」する為には、「空間の移動」もしなければ宇宙空間に、放り出されてしまいます。。。
「テレポーテーション」や「タイムマシン」には「時空(時間と空間)の移動」が出来なければ、技術的には無理です。。。
ありがとうございます。
瞬間移動は無理だとは思ってますよ。
ですので「疑似」と書きました。
実際の肉体は「日本」に居たままで、地球の裏側へ瞬間移動はまず不可能でしょう。
でも我々は既にドローンなどを使い、母国(米国)に居ながら中東で人殺しをしたりできます。
つまり、意思(殺意)を遠く離れた相手に対し実行することができるのです。
今でこそ限定的な使われ方しかされませんが、疑似旅行はできます。
美術館や観光地巡りなど視覚に訴えるものであれば、それほど遠くない未来に実現可能かと思ってます。
体感となると難しいですが、夢を見るような感覚の技術が確立されればそれも実現可能と思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホに依存するようになって...
-
私のご本尊様に宇宙人がお祈り...
-
ロマンチックな話ってどんな話...
-
「宇宙における真理を突き止め...
-
ビックバンの前
-
無限(∞)を超えた数字は存在しま...
-
四次元というのはどんな世界で...
-
「この世(宇宙)のすべては、...
-
E=mc2の [光速の2乗をか...
-
高校物理の問題を教えて下さい
-
翼のはえている妖怪を教えてく...
-
漢字「募」
-
空から聞こえる ゴーーー とい...
-
先程、赤や緑に点滅する星?の...
-
物理基礎の、平均の速度の求め...
-
【重力】地球上にいて、地球上...
-
子供がダイニングテーブルの回...
-
レールガン
-
物体の落下速度
-
H2Aロケット打ち上げで引いてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「存在がある」って文法的に間...
-
E=mc2の [光速の2乗をか...
-
理論の意味を分かりやすく説明...
-
弁論の面白いテーマがなかなか...
-
宇宙を英語で言うと?(univers...
-
非線形代数というものもあるの...
-
m-ニトロ安息香酸メチルの合成...
-
輝面率が100%になる満月は存在...
-
体系的と系統的の意味がいまい...
-
神様は絶対にいると確信した出...
-
We are the Cosmos とはどうい...
-
相対性理論を解りやすくお願い...
-
やりたいのは機械工学なんです...
-
人類(あるいは他の知的生命体...
-
時間っていつ生まれたんですか?
-
最強の兵器
-
「無限空間」「絶対空間」って...
-
《〈無い神〉という神》を どう...
-
電気自動車向けのモーター
-
「いる」と「ある」の違いは、...
おすすめ情報