
最近学校の準備登校がありましたが、市から「行かなくても欠席扱いになりません」と言われており、私の姉が気管が弱く危ないと思い登校しませんでした。
ですが、どうやら友達から聞くとその準備登校の日に大事な書類(家庭環境調査票など)が配られていたそうです。
私自身欠席扱いにならないということは任意の登校だと思ったのですが、やはりそうじゃなかったのでしょうか?
というか、学校側は準備登校の日を全員登校と確定していたのでしょうか?
イマイチ分からないので学校関係者様などにお答えしていただけると助かります( ˊᵕˋ ;)
分かりにくい文章ですみません。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
教員です。
文科省からは、分散登校は授業日としてカウントしない様にとの指示は出ています。ですので、学校が言うように「欠席」にはなりません。ただし、高校3年中学3年小学校6年は、授業日に数えるようにとの指示も。なので、この学年の人は出席しなかった場合はインフルエンザなどと同じように「出席停止扱い」となります。
よく分からない話ですが。
ただ、実際学校では提出してもらわないと困る書類はたくさん出ていて、特に調査書関係は個人情報と言うこともあり、本人に直接渡す必要があります。一部の生徒が来なくても、全員に配布をしないわけには行かないのです。
ですので、あなたの姉は「出席停止扱い」または「出席扱い」にはなり、「欠席」にはなりません。
ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
学校関係者ではありませんが、投稿者さんの判断は何も間違っていないと思いますよ。
ただ、学校に事前に理由などを伝える必要はあると思います。
何で休んだのか学校側が分かっていないと、無断欠席扱いになるかもしれません。
また、新学期は何かと大事な書類が多い時期ですから、配布物の受け取りや提出は電話などで確認した方がいいかと。
(もししてたらすみません先に謝っておきます)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
登校日は出席日数に入るのですか?
-
現役の公立小学校の先生に伺い...
-
小学校の校門のことで、いくつ...
-
なぜ机の上に座っちゃいけない?
-
実態は開けっ放しの小学校
-
JC3です私の学校は男女一緒に着...
-
学校のプールでおしっこしたこ...
-
学校で講演したい時
-
1.29514と5870の積は何桁の数...
-
授業のおもしろい私立小学校は?
-
集団行動の“休めの姿勢”
-
小学校のコンピュータ導入
-
学校の施設について
-
公立小学校 ガラス割った 弁償
-
習志野市のお勧めの小学校を教...
-
小学校は水曜日は早帰りなので...
-
学校で避難訓練がある日、上靴...
-
大阪市内で評判の良くない小中学校
-
「よかったね、よかったよ・・...
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登校日は出席日数に入るのですか?
-
学校の施設について
-
なぜ机の上に座っちゃいけない?
-
現役の公立小学校の先生に伺い...
-
教育実習のお金について教えて...
-
真夜中の学校に電気がついてい...
-
公立中学校の部活。部費の使用...
-
母校の小学校に入りたい
-
学校のプールでおしっこしたこ...
-
小学生、水筒2本持ちは禁止と...
-
大阪市内で評判の良くない小中学校
-
小学校は水曜日は早帰りなので...
-
小学校の校門のことで、いくつ...
-
実態は開けっ放しの小学校
-
毎週雑巾は持ち帰りますか?
-
プールと食事の関係
-
職員室の入り方について 小学生...
-
先祖がその学校にいたから確認...
-
今の小中高は卒業生名簿を作ら...
-
通学には必ず靴。それ以外はだ...
おすすめ情報