dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洗濯物の匂いにお気に入りの柔軟剤を使っているのですが、あまり香りがしません…たまにすごく柔軟剤の匂いが強い人がいますが洗濯の仕方でしょうか。その人はソフランのグリーンアップルの匂いを使っている方でしたが、私も同じものを使ってもあまり香ってこない気がします。
日に当てると幾らか匂いが強く感じるのですが、ベランダがなく基本部屋干しが多いのですがほかにコツがありましたら教えて頂けませんか。

質問者からの補足コメント

  • 香り付け専用のビーズを買うことも考えております。
    今はマンションに備え付け共用のドラム式洗濯機を使っていて、それは途中で止めることもできません。

      補足日時:2020/06/01 15:08

A 回答 (5件)

私も柔軟剤の匂いを強く残したいので、


いろいろ調べたことがあります。
すすぎの時に柔軟剤が入るので、柔軟剤が入った状態で暫くつけておくと香りが染み込みますょ(^O^)‼︎

後脱水ですが、TVでやっていたのですが、全自動洗濯機の脱水は、脱水し過ぎになってしまうそうです。
脱水は3分あれば充分という事です。
香りを残しつつ洗濯物もシワにならず綺麗に洗濯物がピン✨となっていますょ‼︎
    • good
    • 2

洗い→排水・脱水→すすぎ1→排水・脱水→すすぎ2→排水・脱水



柔軟剤(自動)投入の
タイミングなのだと思う
うまくくいってない?

うちは濃いめに付くというか
あまり匂いたくない派なので
極少量しか入れない>日立
    • good
    • 1

洗濯物の清潔な香りでもあまりに香るようでは


周りの人間からするとスメハラ以外の何でもないので
個人的には是非ともそのままでいて欲しいです
    • good
    • 1

規定の使用量を超えて、滅茶苦茶たくさん入れている人もいるみたいです。

その方もそうなのではないでしょうか。
強い匂いのものを継続的に使い続けていると、鼻が「バカ」になります。
どうしても香りを感じたいなら、時々使うのを止めて、鼻をリセットしてみてはどうでしょうか。
貴方の感覚では「あまり香りがしない」と思っていても、回りからすると充分「臭い」可能性があります。
ほんのり香る、というくらいが、上品で良いのではありませんか?
個人的には、香りつき柔軟剤には絶滅して欲しいくらいです。
    • good
    • 5

すすぎ1回では?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!