dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま日立とシャープの縦型洗濯乾燥機で激しく迷っています。

日立とシャープでは洗濯~乾燥一回の水量が50リットル違います。
一ヶ月で1500リットル違いますよね。
この差は大きいですか?水道代に置き換えると何円位違うことになるんでしょうか?

A 回答 (1件)

 自治体と水道使用量によって水道代は変わりますので、計算してみるしかありません。

お住まいの「住所+水道局」でネット検索すれば、水道局のページが出てくるでしょうから、そこにたいがい公開されています。

 例えばうちの場合、簡単に計算してみるとこのような感じです。
 http://www.city.nagareyama.chiba.jp/suidoukyoku/ …
 うちは口径20ミリで使用量は25立方メートルでしたので、この表からすると2940+(147x5)=3675円となり、1立方メートル(1000リットル)あたり147円。つまり1500リットルですと220円ほどという計算になります。これに下水道使用料を加算した値が総額となります。下水道使用料についても水道局で公開されています。なおご自宅が浄化槽の場合は下水道使用料金はかかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、非常に考えさせられるご回答でした。感謝致します。
回答者様の知識の深さが滲み出るお答えでした。非常に勉強になります

結構違いますね”(ノ><)ノ

お礼日時:2012/05/21 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!