電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、親が亡くなり、土地を相続。この際きちんとしたいと思いました。
その土地は、40年前に、人が良すぎる、亡き父が、土地を貸して家が建っています。
電柱が道路わきの敷地にあり、東電に確認したところ、電柱はNTT東日本のものとわかりました。(横10センチ縦30センチぐらいのプレート。が、2つある場合、下にあるプレートのほうが電柱の持ち主とのこと)
親の名義で、3年に一度、使用料が振り込まれています。NTTの電柱は1年間1500円。3年で4500円。
今度は私の名義になります。

ただ、その電柱から、配線されて、細く低い木の電柱があります。借主に使用料が支払われていることがわかりました。
東電は、3年に一度、電柱4500円。ケーブル代4500円。計9000円です。(1年間それぞれ1500円です)。
どうしてそうなったのか、お聞きし、そのいきさつの契約書があるのでは、とお伺いしたところ、よい返事はいただけませんでした。
貸し主と借主で話し合ってもらえれば、手続きを行いたいということでした。
情報開示できないかと、伺いましたところ、調べるということでした。
※東電、NTTとも、「・・用地株式会社」「・・敷地管理センター」という子会社だそうです。
下記の図のように、
・NTTの電柱は、私の土地でも別に邪魔にはなりません。いつでも、撤去してくれます。
・東電の引き込み線、電柱は、貸主には一切迷惑をかけていません。
・土地代も周囲より安くしておりました。
―――――――――――
固定資産税、都市計画税も高く(周辺の市町村より)、土地代は税金の金額みたいなものですね。と市役所の無料相談でも言われました。
――――――――――――――
お伺いいたします。
よいアドバイスいただければありがたいです。
当時、お金がない、土地を貸してくれ、と言ったのは、借主です。20代の私でしたが、覚えています。

どうして、東電の引き込み線、電柱代は、地主のものではないのでしょうか。
借主は何とも言ってきませんでした。何十年も通帳に振り込まれて、不思議に思わなかったでしょうか。(「・・シヨウリョウ」と記帳されます)
合点がいきません。
よろしくお願いいたします。

※初めて、こちらにお伺いいたします。
専門の方のご意見、カテゴリーがややわからいまま、お伺いいたします。

「東電やNTTの電柱の使用料は地主のもので」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    補足です。

    親は、「電柱は、いつでも何とかしてくれる。東電(NTT)が困っているなら、特に異論はないだろう」と言っていました。
    「お金は振り込まれているからな」と言っていました。

    そういう中で、敷地にあるNTTの電柱の分は、使用料はいただいていますが、引き込み線は東電の管轄になり、支払いは、土地の借主に支払う、というのは納得できないのです。

    借主がこれまで、もしかして、黙っていたということ、理解できるような人なのです。

    すみませんでした。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/06/02 20:55

A 回答 (4件)

>・土地代も周囲より安くしておりました…



そうですか。

では、電柱の専有面積は直径 25cm として約 0.2m2、貸し地の面積が 30m2 と仮定して、地代は 29.8m2 分しかもらっていない、いやそれ以上に安くしている・・・というような話し方をすれば、借主も分かってくれるのではないでしょうか。

過去のことは蒸し返さないでおいて、今後はあなたに支払ってもらうよう、貸主・借主連名で電力会社に言いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>今後はあなたに支払ってもらうよう、貸主・借主連名で電力会社に言いましょう。

精神的にもよくありませんよね。
おっしゃる通り、という思いです。

これまで、借主にいい感じがありませんでしたので。
何と叫ぼうが、いまさら蒸し返しても。
いいことはない、ですね。
相手の人間性を考えると悔しいですが。

やはり、ここは円満に、ですか。
少し優位に立とうと思ったのです。

つまらないことで、時間を取っていますね。

※でも、ここにお伺いしたことは、有意義でした。

いま、そう、書きながら、
気持ちを整理させています。

>今後はあなたに支払ってもらうよう、貸主・借主連名で電力会社に言いましょう。
向こうが拒否したら、その時はその時で、考えることにします。
よく考えてみると、大した金額ではないのですが。

ありがとうございました。
感謝いたします。

お礼日時:2020/06/02 22:42

宅地内の引き込みの為の電柱ですから設置は契約者が行うものです。


おそらくその電柱から更に他の所にも配電する様になったために電柱を借り上げたのでしょう。

使用料は土地では無く電柱そのものに対するものでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

 契約者とは、だれのことを指すのでしょうか。すみません。

・私の場合、貸したのは、40年前。土地までは、お金がないといって泣きついたので、親が畑を貸しました。そのため、畑を宅地に替えました。
・それとも、土地の借主が、家を建てるからと、東電に連絡、契約、ということでしょうか。つまり、家を建てた人(借主)でしょうか。
とすると、土地の借主は、自分で電気が欲しいからと、線を引きこみ、地主の土地で電柱を立て、お金をもらう、ということになります。
土地を借り、地代を払っているのだから、借主の土地に電柱を立ててよい、ということでしょうか。

・私の認識では、「電柱を建てる必要があるので、土地を貸してほしい」と言ってきたのは、東電、NTTだと思うのですが。
そのために、使用料を頂いているのだと思うのですが。

考えると難しいです。
「契約書がないですか?」というお答えがありましたが、そういうことでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/02 21:49

土地の賃貸契約書に明記しない限り、土地の所有者に権利があります。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはりそうですよね。
そういうやり取りの賃貸借契約書はありません。
親からも聞いていません。「電柱があるからな。」とか。

知っていて地主に言わなかった。
あるいは、不思議に思ったが地主に言わなかった。
あるいは、引き込み線を作った、東電のミスか。
と思うのです。

東電に問い合わせ中です。
子会社でどこまで対応してくれるか、ですが。

情報開示で、どういう根拠で、いきさつで、土地の借主に支払っていたのか、お聞きしたいのです。
お金より、土地の借主の誠意の問題だと思うのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/02 20:45

地主が


電柱の所有者なんでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が親から円満に相続登記しました。
返してもらうつもりです。

親の通帳を見て、ウン?。電柱はNTT。電話で確認しました。
写真も撮ってきました。

引き込み線があること、わかっていましたが、
これは、東電ということ。電話で確認しました。

そこで、この引き込み線の、木の小さな電柱は、東電のもの。
3年に1回、土地の借主に支払っている、ということでした。

そこで、皆さんにお伺いした次第です。

お礼日時:2020/06/02 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!