
隣家(借家→大家の自宅経由)からの植物の侵入について困っております。
何度か大家の方には何度か手紙を書き、昨年は当方私有地設置ある電柱の上部10mくらいライナー伸びていました。今年は、3度ほど私の方で無償で脚立や自己責任で電柱に上り撤去しました。
民法233は把握もしておりますが、まずは、借家と賃貸人の間で管理責任を問うことが筋だと思っておりますが、社会的な常識、規範が、主体的な自覚すらなくこまっております。
長くなりましたが、写メにあるある、ツタ性の即物を教えて下さい。
現状、ボロ借家の屋根と大家のレットリボンの垣根全般を覆っております。垣根つたいからの侵入を許してします。
宜しくお円買いします。(写メは昨日撮影したものです。)

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
キカラスウリだと思います。
http://www.rokkosan-shizen.jp/souhon/sub777.html
https://blog.goo.ne.jp/snobo045/e/992e13fa2fc10c …
全般を覆っていることから推定するとため、株は数本あると考えられ、1本を枯らしても今年限りになりそうな気がします。(こぼれ種で増える)
長く上に伸びてからでなく、少し侵入し始めた時点で引っ張れば簡単に切れますので試してみて下さい。

どうもありがとうございます。
葉の縁のギザギザ形状からキカラスウリではなく、カラスウリだと思いました。貴重な情報ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
はい、自己負担は一切ありません。
当家では所有敷地内に電柱が2本設置されています。一つは電話
会社に、もう一つは電力会社に貸しています。ただ年間使用料は
僅かで万円以下です。
当家では今年に主電源が何度も落ちました。そのため電力会社に
連絡して深夜でしたが電柱に昇って頂き点検をして頂きました。
その電柱から当家を含めて6件に電力が供給されています。
通常であれば深夜で時間外業務でしたから、それ相当の請求はあ
ったはずですが、1円も請求されてません。
我家は電力会社の電柱2本、支線1本で6Kです。
電源ダウンの原因は植物だったのでしょうか?
独居老人の親族がいて、1年間音信不通でした。原因は、光のモジュールボックス?に鳥類が巣営の痕跡があり接触不良だったことがありました。1年間の基本料金は戻ってきませんでしたが(笑)
それよりも、6軒に給電していることに対して、将来的な危惧はありませんか?地役権を他の5軒に同意しているということなんですよね。
質問の主旨からそれますが、隣の大家と借家に対してアナログ放送時代に電波障害対策用のアンテナと同軸ケーブルが当家の私有地の建物、電柱に対して分岐器を取り付けられて、最近、事の重大さ(地益権)に気づき、電柱上って切断、撤去しました。給電設備を伴う共同UVブースターも建物に設置されていました(盗電状態)。地デジに切り替わる前後で近くに賃貸マンションが建って、町内会を通してその電波障害の会合に私は不参加してまして、今まで放置、管理会社がいるものの、最終的な責任者である地権者、建物所有者の私に非があるんですが。
まとめると、地権者が同意してない、敷地外にゲーブルが出ており、電力会社に問合わせ、登録設備(ケーブル会社が使う分岐器)は無いと回答。
さらにNTT、JCOMなど問合せして、あーあのときの電波障害対策のケーブルだとわかって、さらに、植物がって感じです。
No.4
- 回答日時:
まず電柱には昇らないで下さい。
所有地に建てられている電柱ですが、所有者が自腹を切って建てられているなら問題はありません。
しかし、電力会社や電話会社が建てられている場合は、所有権は電
力会社や電話会社にあり、昇る事も電気工事の資格が無いと昇る事
も出来ません。所有地に建てられている電柱は、土地使用料を払っ
て建てられていますから、ツタ等が絡まっている場合は電柱を管理
する会社に連絡して、会社で取り去って頂きます。その費用の負担
は土地所有者にはかかりません。
自己責任でも無償でも、自分が所有していない電柱には昇ってはい
けません。これは法律違反となり、自己責任は通用しません。
No.1
- 回答日時:
これは憎たらしいほど繁殖力が強い「ナツヅタ」ですわ。
我が家も隣家から侵入して来たものが家全体を包み込んで
しまい、困り果ててますわ。
延びて来たものをいくら切っても、根が隣家にあるので
どうしようもありませんわ。
雨どいは壊れ、窓の開閉もままならない状態。何より、
今からの季節はべらぼうな落ち葉が降り注ぐので掃除が
大変ですわ。
根絶する為には大家が根を切らない事にはどうしようも
ありませんわ。
我が家にとっては害悪と憎悪の対象でしかありませんわ。
ホントですわ(激怒)!!
・ナツヅタ⇒http://plantidentifier.ec-net.jp/s_natsuzuta.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借地・借家 個人間の賃貸契約書について、有効か質問したいです。 契約書 1、家賃は翌月分を月末までに必ず支払う 3 2022/11/22 21:02
- その他(住宅・住まい) 隣家からの雑草について 4 2023/06/17 22:43
- その他(法律) 店舗の明け渡しと増築部分の買取要請です 2 2022/05/16 15:07
- その他(住宅・住まい) 隣家とのトラブルについて 1 2022/08/02 11:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 定期借家の再契約を断る理由 6 2022/10/10 15:02
- 別荘・セカンドハウス 住居(空家)を不特定多数の人が利用する、スペース貸しにする場合の注意点を教えてください。 2 2023/06/20 19:18
- その他(法律) 隣家とのトラブルについて 5 2022/08/02 11:11
- ガーデニング・家庭菜園 勝手に草刈され、除草され、菜園を作られましたが、花壇を復活させたいです 9 2022/10/02 12:24
- 相続・譲渡・売却 隣地所有のCBブロックの安全確保に関して 土地(更地)を購入し、新規に家を建てます。 現在土地契約済 3 2023/03/20 21:53
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション、2択で迷っています。 一人暮らしで引っ越しを考えています。どちらも家賃は5万です。1 6 2022/03/29 19:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アロエ 株
-
日本語の質問です。
-
発根促進剤はキダチアロエにも...
-
「w」って見てると不快になりま...
-
教えて!gooの質問の中で 「WWWW...
-
スイカの接木苗を購入して 台木...
-
草原と野原の違い
-
カードキャプターさくらで小狼...
-
私は『は』を『ゎ』にしたり『...
-
日本超市買的水果,是否不用洗就...
-
この写真の桜の種類を教えて下...
-
椿(つばき)という名前はどう思...
-
サクラの先端がしおれて枯れて...
-
樹齢25年の桜の植替えは難しい...
-
リンゴがだすエチレンガスの量
-
記念樹
-
カイワレに日光を当てると・・・?
-
メールが受信できない サーバー...
-
小型耕運機、根が張る土地に大...
-
町田市、つくし野周辺にお住ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アロエ 株
-
苗についているスポンジは…?
-
笹のみ枯らす方法
-
根を深くはる植物、浅くはる植...
-
キッチンでハーブを育てたいん...
-
ハイドロカルチャー用の苗
-
【植物の植え替え】植物の植替...
-
ひげ根の植物の植え替えの際の...
-
この沈丁花はもうダメですか?
-
ミニパインの育て方
-
マングローブ(メヒルギ)
-
隣家からの植物の侵入について
-
日本語の質問です。
-
私は『は』を『ゎ』にしたり『...
-
「w」って見てると不快になりま...
-
樹齢25年の桜の植替えは難しい...
-
教えて!gooの質問の中で 「WWWW...
-
「きずな」は誤りで「きづな」...
-
壁に張り付いたアイビーの処理
-
日本超市買的水果,是否不用洗就...
おすすめ情報