dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

厚さ0.4mmのステンレス板に直径20mmの穴を開けたいです。
DIYでやるのに最も適した方法を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 回答くださった方々、ありがとうございました。
    検討をさせていただきますが、とりあえず、穴あけ対象は設置済の郵便受けです。
    ですので、穴あけ時は中空状態、または手で木材等を当てた状態になります。

      補足日時:2020/06/05 12:10

A 回答 (6件)

裏に木材かなんかあてて、ホールソーですかね


1000円ちょっとのものからありますが、
高いもののほうがきれいにいくかもしれません。
3000円弱のもので、ステンレスのシンクに
38mmくらいの穴開けたことありますが、
変色もなく綺麗に開きましたよ。
    • good
    • 1

小さな穴を鎖状にあけて、やすりまたは軸付き砥石などで仕上げることも可能です。

    • good
    • 0

私は自宅の工作室にボール盤を持っていますので、それを使ってドリルの刃で穴を空けます。

ポンチで打ち抜くと、穴の周りが下に凹みやすいので、下に硬いものを敷かないとね。そうすると、ポンチの刃先は傷みます。
    • good
    • 0

ポンチと金槌を買ってきて(釘をポンチ代わりにしてもいいけど)


電動ドリルを買ってきて(電動ドライバーでもいいけど)20mmのドリルで穴を開けます

0.4mmに20mmだったら980円の電ドラで、やっちゃいますけどね(^_^;
    • good
    • 0

元電工です、ドリルはありますか?


ホールソー型か、タケノコ型のドリル刃を使って
ください。購入するなら、ステンレス用のもの
ホームセンターで売ってます。
    • good
    • 2

20ミリポンチで打ち抜く(^o^)v

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!