
実は僕、ネット小説を書いてるのですが、
主人公が全盲の話を書きたいのですが、
設定の都合上、普通の学校に通って欲しいのですが、調べたら許可を貰えば普通の学校にも通えるのですよね?
ネットで調べてもなかなかそのような体験談が見つけられなかったので質問させていただきました。(辛いことを思い出させるようですいません)
具体的に聞きたいことは
1、学校生活の大体の1日の流れ(登下校の流れなど)
2、休日の過ごし方(点字の本とかは聞いたことあります)
3、目が見えなくて特に辛く感じた瞬間
4、(あるかわかりませんが)目が見えなくてよかったと思ったこと
そのほか、何かあったらどんどん言ってください!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
支援学校教員です。
設定として、初めから全盲の場合、早期教育や幼稚部は支援学校を選び、小学校は地域を選択するというのはあり得ます。勿論、サポートをうけてですが。
弱視で徐々に視力が低下していった方が、一般校に通われていることがあるかと。
No.1
- 回答日時:
ワタシの大学時代に盲人の方が居られましたね、
普通に白杖突いて普通に通学してました、途中では見知らぬ方のサポートも有ったかも知れませんが、
普段の生活上の内面的な事はプライバシーなんで誰も問わず語らずで、彼が単に目が見えないだけの友人知人の一人でしたから、窺い知る事は無かったですね、
興味本意は失礼に当たりますから、
一度教室内で、仲間の一人が足を縺れさせて転んだ事が有りました、
彼が一言、
「目明きの何と不自由な事よ」
全員が爆笑でした、
盲で良かった何て事は罷り間違っても有り得ないでしょうね、
20年程を艱難辛苦の中で生きて来られた訳ですから、
そんな発想は健常者の傲りでは無いですか?、小説上の題材だとしても、無礼極まり無いと思いますが、
一度街中で凄まれた事が有った様です、
白杖が他の歩行者に当たり、
言葉は不適切ですが「メクラが大きな顔をして街中を歩くな」と、
四年間を共にして、半官半民の団体へ迎え入れられて今では小学校四年のお嬢ちゃんも居られます、
目の見えない父親のサポートはバッチリに、
曰く、「後8年待ってな!、運転免許取ってワタシが乗せて上げるから」、
既に奥さんが乗せてるんですがね、
頼もしいお嬢ちゃんです、
質問者さんも一度目を塞いで一日を過ごされてみれば如何でしょう?、
片鱗の極一部くらいは認識出来るかも知れませんね。
確かに、無礼だったかもしれません。。。
小学校の頃に一回、目隠しをして一日過ごすという日があって、それを唐突に思い出し、お題にどうだろうかと思ったのですが、、、
軽率だったかもしれません。
ごめんなさい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
登校日は出席日数に入るのですか?
-
現役の公立小学校の先生に伺い...
-
小学校の校門のことで、いくつ...
-
なぜ机の上に座っちゃいけない?
-
実態は開けっ放しの小学校
-
JC3です私の学校は男女一緒に着...
-
学校のプールでおしっこしたこ...
-
学校で講演したい時
-
1.29514と5870の積は何桁の数...
-
授業のおもしろい私立小学校は?
-
集団行動の“休めの姿勢”
-
小学校のコンピュータ導入
-
学校の施設について
-
公立小学校 ガラス割った 弁償
-
習志野市のお勧めの小学校を教...
-
小学校は水曜日は早帰りなので...
-
学校で避難訓練がある日、上靴...
-
大阪市内で評判の良くない小中学校
-
「よかったね、よかったよ・・...
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登校日は出席日数に入るのですか?
-
学校の施設について
-
なぜ机の上に座っちゃいけない?
-
現役の公立小学校の先生に伺い...
-
教育実習のお金について教えて...
-
真夜中の学校に電気がついてい...
-
公立中学校の部活。部費の使用...
-
母校の小学校に入りたい
-
学校のプールでおしっこしたこ...
-
小学生、水筒2本持ちは禁止と...
-
大阪市内で評判の良くない小中学校
-
小学校は水曜日は早帰りなので...
-
小学校の校門のことで、いくつ...
-
実態は開けっ放しの小学校
-
毎週雑巾は持ち帰りますか?
-
プールと食事の関係
-
職員室の入り方について 小学生...
-
先祖がその学校にいたから確認...
-
今の小中高は卒業生名簿を作ら...
-
通学には必ず靴。それ以外はだ...
おすすめ情報