アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人と息子(小学校1年生)の親子喧嘩で悩んでいます。
こんな時の効果的な仲裁のしかたを教えてください。

息子は習い事があり疲れて眠くなってイライラしていたのだと思います、些細なことですが主人のことが気に入らなかったようで主人を叩きました。

主人も痛い!と言って、叩き返しました。

そこから、2人ともヒートアップしてしまい、叩く蹴る引っ掻く、主人も息子を平手打ち、お腹を蹴るなどしていました。

2人ともやめなさいと言っても、まったく耳に入らない様子です。

なんとか間に入って2人を離して、2人とも叩くのは良くない、言いたいことがあるなら叩かないで口で喋ろう、2人とも謝りなさいと言ったところ、

主人は急に叩かれたから叩き返したなど言っていましたが、最終的にはしぶしぶ謝りました。
息子は謝りません。

こんなことが度々起こります。
正直疲れました。

主人は基本的にはとても優しく息子想いの良い父、良い夫です。
ただ叩かれるとカッとなるようです。

効果的な仲裁の仕方があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • パチパチパニック様
    間違えて途中で投稿してしまいました。
    申し訳ございません。

    主人と息子の対応について今一度話し合いたいと思います。
    息子はかなり眠かったようなので、翌朝話し合いました。
    次からは叩かずに言葉で伝えること、やってしまったことなので今は謝るなどです

    ありがとうので、よく気をつけてみていきたいと思います。

    ありがとうございました

      補足日時:2020/06/07 21:36

A 回答 (5件)

気に入らなければ、感情のままに対応してもいいのだよ。

と、言うことを子供に教えている父親です。それを子どもさんは既に家の中で父親から学んでいるのです。言葉で相手に伝えること、議論の大切さを教えるべきです。仲裁の方法を知りたい、と言うご質問ですがすこし違う気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

主人も父親に同じような対応をされていたのだと思います。
頭ではわかっていても、ついカッとなってしまうようです。
親の背中を見て育つと言うことですよね。

負の連鎖を断ち切るためにも、主人と息子の対応について今一度話し合い、叩かれても叩き返すことをしないようにしてもらたいと思います。

息子はかなり眠かったようなので、翌朝話し合いました。
次からは叩かずに言葉で伝えること、やってしまったことなので今は謝るなどです。

息子は主人に謝り、主人も息子に謝りました。

息子は、少し幼い子なので以前から幼稚園、療育機関などにも協力していただき、気持ちは言葉で伝えること、話し合いをすることは何年も学んできました。

少しずつ上手に言葉で伝えられるようになってはいるのですが、まだまだ成長過程で今後もこの様な喧嘩がおこってしまうと思い、もし喧嘩になってしまった時の仲裁の仕方、対応の仕方などがあれば教えていただきたいと思い質問させていただきました。

お礼日時:2020/06/07 22:43

わざわざ補足、指名ありがとうございますm(_ _)m



これからはさらに楽しい日々を過ごせるといいですね^^*
    • good
    • 0

疲れたからと言って 小学生の子供が父親をたたいていいわけがありません


父親が怒って当然
子供は父親にかまってほしくて 遊び感覚でしているのでしょう
実の父親ですか
それを黙認して父親に注意をしていると
子供は勝ち誇ります
学校でも同じ事をします
父親をたたいたら あなたが子供を止めて 抱きしめてあちこちこそばしてください
男同士は母親ょ取り合うライバルです
母親が自分にかまってくれる 抱っこしてくれる
けれど
こそばされるのは嫌で 逃げていきます
基本貴方のしつけが悪い
父親を大切に考えず なめているから 子供も同じようになめ切っているのです
父親も本気で部屋の隅まで飛ぶぐらい殴り返さないと
学校のいじめっ子になります
空手とか習わせましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

子供が親を叩くだけでなく、親が暴力をふるうことも良くない行為です。

主人は子供と遊ぶのが上手ですし、よく遊んでくれるのでママ友や息子のお友達にも羨ましがられるような人です。
かまって欲しくて表現として叩いた訳ではありません。

実の父親です。

叩いた事を黙認もしてません。
叩いたことも叩き返したことも良くないことなので、2人に注意しました。

やられたらやり返すは昔のやり方です。
今の時代は、やられた時は「やめて」と言葉で伝えます。

主人の事は大切に考えていますし、なめているなんてとんでもないです。

あまりにも見当違いなことばかり書いてあったので、怒りを通り越して笑ってしまいました。

>>父親も本気で部屋の隅まで飛ぶぐらい蹴り返さないと学校のいじめっ子になります

親がやった事は子供もやっていい事と解釈して、親の真似をして蹴るようになります。
いったいいつの時代の方なんでしょうか。

空手自体は良いスポーツだと思います。

質問サイトにはいろいろな方がいると勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/07 22:07

うちも息子が小さな時(未就学から小学校低学年)、何回か父親に対してあばれたことがありました。


父親も父親で、息子の怒りに油をそそぐようなことをいうのでヒートアップ。
バカだなって思いながら、家事をしつつ様子を見ていました。
息子がかわいそうでしたが、さすがに息子に怪我をさせるようなことは父親はしなかったので傍観です。
息子は泣きじゃくり、力を使い果たします。
そこで私がでていって、無言でフォロー。
息子が一人になりたさそうだったら、そうします。
そして必ず、母である私のところに最後は来るので、
そのときに息子の言いたいことを聞いたり、相槌をうったりしていました。
そのうち、息子のほうが大人?になりました。
父親との距離のとり方を学んだというのか、なんというか、
息子と父の間に以前のような衝突が起きなくなりました。
現在息子は小学校高学年です。
これからの成長でまた何かあるかもしれませんが、うちはこんな感じでしたよ。
参考にもならないかもしれませんが笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実例を教えていただきありがとうございます。
私の出るタイミングも重要ですね。

やはり暴力は良くないことなので、主人と息子の対応について今一度話し合いたいと思います。
息子はかなり眠かったようなので、翌朝話し合いました。
次からは叩かずに言葉で伝えること、やってしまったことなので今は謝るなどです。

息子は主人に謝り、主人も息子に謝りました。

まだまだ成長過程で、今後もこの様な喧嘩はあるとは思
いますが、2人とも少しずつ成長しているので、よく気をつけてみていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/07 21:40

親が子供に手を出している時点でダメですよね、。

きちんと子供のことを受け止めてあげないと、、
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
パチパチパニック様の仰る通りです。
普段主人はとても優しく息子とも仲が良いのですが、主人も子供の頃、父親に同じような対応をされていたのだと思います。

頭ではわかっていても、ついカッとなってしまうようです。
普段はとても温厚なのに…。

お礼日時:2020/06/07 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!