dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カカオにはアンチエイジング・美肌効果、血圧を下げる、糖尿病予防、ストレス解消、肥満予防、集中力アップなど多くのメリットがあると聞き、早速カカオ95%のチョコレートを買い込んで食べてみたら、何だこりゃ!めっちゃ苦くて渋くて酸っぱい!!!良薬は口に苦し、これは効きそう♪とりあえず眠気が飛んで頭が冴えるのは間違いなさそうです笑。また、糖の吸収を抑えるので食前にひとかけら食べるといいらしいです。

卵は一時期、食べ過ぎるとコルステロールが多くて身体に悪いと言われてましたが、最近は悪玉コルステロールが増えると同時に善玉コルステロールも増えて問題なく、やたら食べ過ぎなければ健康に良い完全食だということです。

牛乳も色々言われてるけど、乳脂肪分には多くの栄養がありやはり健康メリットが高いようです。(低脂肪や無脂肪はかえって良くないんだそうな)でも私は乳製品を摂取すると大人ニキビが出来てしまうので、あまり量は飲めません。

世間では健康食品について色んな事が言われており、テレビ番組の捏造情報なんかもあったりして何を信じればいいかわからないのですが、あなたが実感を持ってる健康食品情報があったらぜひ教えてください♪

A 回答 (3件)

みかささんこんにちは☆



鮭は美容にも健康にもいいですよ。あの赤い色は、アスタキサンチンという成分が含まれて、抗酸化、抗疲労、抗炎症、免疫強化、持続力効果などがあります。ミスユニバースの公式栄養コンサルタントをしている人も、鮭は最高の美肌食材と推奨していました。鮭は和洋色々な調理法があるから活用しています。

後、最近知った情報で、シナモンは唯一のハゲ防止食材なんだって!
https://www.はげ防止.com/cinnamon.html
でも中国産は有害だから、スリランカ産じゃないといけないらしい。近くのスーパーには中国産しか無かったから、わざわざ大きいスーパーまでスリランカ産を買いに行きました。女性でもいずれは脱毛するから、今から防止策として、毎朝カフェオレに入れて飲んでいます。スタバでもシナモンが振りかけ用に置いてあるだけあってコーヒーに合いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハイジさんこんにちは☀

鮭の赤は、鮭がカニをよく食べてるからって聞いたけど、茹でて赤くなったカニ食べてるわけじゃあるまいし、ウソだったのかな笑。雪国の人は冬の間塩鮭を食べてるイメージがあるけど、それもあって肌がキレイなのかも知れませんね。

シナモンパウダーはどこ産だかわからないけど常時ありますよ。コーヒーに合うなんて知らなかった。明日入れてみます♪でもハゲ防止は別にいいかなぁ〜笑。

中学時代学年一の美人だった同級生がいるんですが、今も美貌を保っていて、その若さの秘訣を聞いたら例に違わず「特に何もしてないんだよ〜」とか言いつつも、鶏皮をよく食べてるって言ってました。コラーゲンが肌に良いみたいですね。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2020/06/09 17:10

mikasaさん、おはようございます﹡்◌⑅⃝*॰ॱ୨୧ॱ॰* ⑅⃝◌்﹡



らっきょうは好きですか?
らっきょうは、めたんこ凄いですお(◍´꒳`◍)ƅ̋ᵒᵏᵎᵎᵎ
家族で効果を実感しています!

らっきょうは値段も高いし、海外のものが多いので、自家製が1番ですよお。
料理を勉強中で、色んな事に挑戦してますが、今回もらっきょう漬けてみました〜。
写真はそれ〜ですが、ちょっと失敗したのでやり直しします(笑)

らっきょうの酢漬けは簡単で、ニャント!!若返りにも?!( ///⊃ω⊂)ウキャ
作り方

効能
https://tipsland.jp/lifestyle/2683/
今だと、日本の生らっきょうが売られているのでチャンスです!ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♡


父とかは、なんかいいかも〜って生のらっきょうもお味噌で食べますが、
でも、私の低血圧には効かないでーすʬ
「健康食品ウソホント」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Dollさんこんにちは。
らっきょうも色んな効能があるんですねぇ〜!
毎日5粒食べると血液サラサラだそうですね。
母がよく作ってくれて、もらって食べてます。
今度また催促しよっと♪

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/09 16:53

お抹茶


同量の他のお茶と比べると栄養素の種類と量が桁違いに取れます
ですが…お抹茶をそこまでの量飲まないと言う…w

結果的お抹茶と比べると普通のお茶と摂取栄養素がそれほど変わらなくなるw
まぁ…原産地とお値段によって栄養素がまるっきり違うので覆る栄養素はあると思いますがw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ググってみましたが、抗酸化作用、リラックス作用、体脂肪対策、美容効果、目覚まし効果など、いろいろ揃ったスーパーフードなんですね!私は常時コーヒーを飲んでるのですが、抹茶に替えてみようかな♪

有益な情報をありがとうございました!

お礼日時:2020/06/09 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!