
パソコンについて詳しくないもので教えてください。
父親(91歳になります)がボケ防止(すこぶる元気なのです)の為、パソコンを使いたいと言って、インターネットは使用しない(手紙を書きたいみたい)ので、昔使
っていたXP(デスクトップ)(DEL VOSTRO200)ですを使ってもらおうとしましたところ、2年くらいコンセントを外していたのですが、コンセントを入れても、ウンともスントもいいません。本体のスイッチランプはオレンジ色に光ったままです。押し続けても、消えることなくオレンジ色ランプがついたままです。モニターもスイッチランプはオレンジ色になったままで、押すと緑色に代わるのですがすぐオレンジ色に戻ってしまいます。モニター電源は今、切っております。これはもう使えねくなってしまったのでしょうか。解決策があれば、何か教えていただきたく、投稿いたしました。手紙を書きたいと言う父親の夢をかなえて上げられればと思います。どうかよろしくお願いいたします。
No.5
- 回答日時:
パソコンに妙な電気が帯電して、そういった状況になることがあります。
その場合は、下記手順で放電作業を行うと解決することがあります。https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
また、電源ユニットの故障でもそういう症状になります。
Vostro200はスリムタワー型を以前に持っていましたが、搭載されているマザーボードの電源コネクタが自作PC用の電源ユニットと互換性のあるタイプだったので、動作確認が容易でした。スリムタワー型だとTFX電源、ミニタワー型だとATX電源が流用可能です。
ただ、その本体を費用をかけて修理してどうするという問題もあります。
WindowsXP/Vistaはサポートが終了して久しいため、ネット接続用としては使えません(「セキュリティ上危険」なだけではなく「ネットの変化に対応できないため現在では使い物にならない」)。またXP/Vistaに対応したプリンタも新品としては入手できません。
そのため、XPマシンを修理して御父上に譲渡しても、そのPCで書いた文書データは「メール等としては送れない、プリンタでの印字もできない、データとして個人的にため込むだけ」という状況に陥りかねません。
No.4
- 回答日時:
パソコンをプレゼントしてやったら?中古でもいいけど。
型落ちなら2万以下で買えます。それで、タイピングはできるの?今までスマホとガラケーなどを使ったことあるなら、覚えも早いんだけど
No.2
- 回答日時:
パソコンの場合、長い期間、電源を入れないと、全く故障していなかったのに起動しなくなることがあります。
私の場合、ノートパソコンですけど、しばらく電源を入れなかったとき、2回ほどそういうことがありました。
予想なんですが
1)OSの入ったHDDの磁気って、時間がたつと弱くなることがある。
2)電源を入れると、弱くなった部分があれば、OSが自動修復してくれている。
3)長い期間、電源を入れないと、磁気が弱くなった箇所が広がり、HDDからOSが読めなくなって、自動修復も不可能となる。
ノートの場合、もしかしたらバッテリーの問題があるかもしれませんけどね。
>>解決策があれば、何か教えていただきたく、投稿いたしました。
上記のように、HDD内のOSが読めない状態になっているのが原因であれば、WindowsXPのOSが入ったCDがあれば、OSを再インストールすれば使えるようになるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopで、和紙の画像をオレンジ色系にしたいのですがうまくいきません。 4 2023/04/29 16:04
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- デスクトップパソコン パソコンをしばらく使っていなくて(半年くらい) 久しぶりに起動させようとしたら 電源ボタンはオレンジ 8 2023/04/28 14:57
- その他(コンピューター・テクノロジー) 写真のWiFiを使っているのですが上の4つのランプがオレンジ色になりました。説明書を見てもどうすれば 1 2022/04/05 05:29
- モニター・ディスプレイ パソコンとモニターの繋ぎ方が分かりませんので教えてください。写真のどの部分を繋げばいいでしょうか? 5 2023/03/13 16:21
- 物理学 赤、緑、青のレーザーを緑色蛍光体、オレンジ色蛍光体が塗布されている紙に照射すると何色に光るでしょうか 3 2023/05/22 22:07
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコンですが、作業員に見て貰っても、以後冷房運転が時々止まり困ってます。 6 2022/07/18 19:22
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- その他(コンピューター・テクノロジー) コントロール+Fキーについて 2 2022/10/03 16:59
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 今日このワイヤレスイヤホンを買って使おうと思ったのですが、説明書通りにしてもペアリングができません。 4 2022/10/08 21:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けてください…( ; ; ) dyna...
-
電源ユニットの故障?
-
パソコンの電源が入らなくなり...
-
ディスプレイにモザイクのよう...
-
電源ランプが
-
グラフィックカードから変な音(...
-
常時電源ON・使う時のみ電源ON...
-
CDを入れるとパソコンの電源が...
-
パソコンについて
-
ネットゲームなどをするとPCの...
-
パソコンが立ち上がらなくなっ...
-
パソコンの画面がついたり消え...
-
USB
-
PCが落ちます
-
外付けハードディスクの電源の...
-
パソコンの電源が勝手に切れます
-
電源を入れる度に、緊急通報と...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
古いパソコンのhddを取り出して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助けてください…( ; ; ) dyna...
-
PCの電源が入ったり入らなかっ...
-
外付けハードディスクの電源の...
-
「画面の領域」を設定しても元...
-
電源を入れる度に、緊急通報と...
-
節電モード
-
パソコンについてなんですけど ...
-
東芝のファンヒーターのエラー...
-
電源がしばしば落ちる原因が分...
-
DC/ACを使わず車からAT...
-
電源が自動で消えない
-
ファンが回りっぱなしで立ち上...
-
PCをモバイルホットにした時の...
-
パソコンの電源は入って画面に...
-
Dimension 2400 起動しない
-
パソコンの電源が突然落ちてし...
-
ディスプレイの省電力機能
-
よく見る電源ボタンのマークの由来
-
i-pad で出来る事、出来ないこと
-
電源がかってに・・・
おすすめ情報