アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

She appealed to doctors in the USA to encourage parents to read to their young children.

①彼女はアメリカの医師に、両親が幼い子供たちに読書するのを促すように訴えた。

② 彼女はアメリカの医師に、両親が幼い子供たちに本を読んで聞かせるのを促すように訴えた。

①が私の訳で②が解答の訳です。
調べた所、readは自動詞だと「読書する」という意味ですが「本を読んで聞かせる」という意味もあることを知りました。
しかし、この2つは似ているようで全く違う意味になってしまうことに気付きました。
①だと本を読むのは、子供たち
②だと本を読むのは、両親
ですよね?

疑問点は、
まず①の訳がなぜダメなのか根拠がわかりません。これでも間違いではない?あり得るのでは?と思ってしまうのですが…。絶対に間違いですか?

あと、自動詞readを「読書する」と「本を読んで聞かせる」のどちらで訳すかは何が判断基準なのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

to encourage parents


両親を促す。→なにを?→

to read to their ...
彼らの幼い子供たちに「向けて」読むこと。

to read toの二つ目のtoの意味を知れば分かると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/12 14:09

どちらにしても、「読む」のは親。


read to their young children の時点で、子供は主語ではないから。
直訳としては、「子供に読む」で、日本語の言い回しで「読み聞かせる」がフィットしてるだけ。
「子供に読書する」でも良いけど、日本語として使わないから。
少なくとも、子供が読書する訳じゃない。

それと、①だと、「促されてる」のも子供になってるように聞こえます。
「促されてる」のは親。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/12 14:09

read to their young children. これに注目してください。


「彼らの小さい子供たちに読んで聞かせる」ですね。
あなたの訳だと、「子供たちに」が促すの間接目的になっていますね。
でもそれにしても無理があります。なぜなら、encourage parents ですから、促されるのは両親でなくてはなりませんよね。
もし、あなたの訳通りの英語に直すのなら、
She appealed to doctors in the USA to make(またはhave) parents encourage their young children to read books.
(彼女はアメリカの医師に、両親が幼い子供たちに読書するのを促すように訴えた。)
のようになると思います。

自動詞readを「読書する」と「本を読んで聞かせる」のどちらで訳すかの判断基準ですが、その後に to+人 がついていたら、「~に読んで聞かせる」になります。それがなければ、自分が読書するです。

I read to my children before they go to sleep.
I like to read whenever I have spare time.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/12 14:09

「read TO 誰々」なので「誰々に“向けて”読む」という意味にどうしてもなります。

もう少し詳しく述べますと「to "read to 誰々"」で「誰々に向けて読むこと」ですよね。

親が子供に対して「あんたたち、もっと本を読みなさいよ」と言うことを表すようにするには、
「She appealed to doctors in the USA to encourage parents to have their young children read.」などとしなければなりません。

一応、「read to 誰々」で辞書にも載ってはいます。
https://eow.alc.co.jp/search?q=read+to
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/12 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!