プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは、

長文失礼いたします。

突然ですが、私は「正しいことなんてほとんどないのでは」と予想する人です。別に数学や物理をしているときにこう思うことはないのですが、政治や倫理、つまり社会について考えているときに、「正しいことなんてほとんどないのでは」と想像してしまいます。

例えば、男女平等なども、間違っていると感じることもないですし、なんなら私は女性を軽視する理由も特にないので、全くもって反対ではありません。しかし、男女平等が本当に正しい意見かというと、筋道立ててその理由を説明することはできないです。ですから、私にとって、男女平等は、反対とも賛成とも言えない意見です。

もう一つ、より具体的な例を挙げると、津久井やまゆり園の事件などがそうです。私は犯人に下された判決に特に異論はありません。なぜなら、我々の社会には、法律というルールがあるからです。犯人は、「現行の法律の上では罪人」であると思っています。また、殺人はいけない、障害者も平等です、という教育を受けてきたので、初めてニュースを耳にした時は、ぞっとしました。しかし、僕からしてみれば、犯人の行動を非難する理由は、法律以外に思いつきません。また同時に、被害者が被害者たる理由も、法律以外に思いつきません。なんなら、「重度障害者はこの世に必要ない」と思い人を死に至らせた人と、「差別的な思想を持ち人を殺すような人間はこの世に必要ない」と思い死刑に賛成する人の間に本質的な差があるのかわかりません。

このように、私からしてみれば、世の中の「当たり前」の多くについて、正しい根拠を見つけることができません。(間違っている根拠も見つかりませんが)。しかし、世の中には、熱烈に「男女平等」や「人種差別撤廃」と主張する人や、「嘘はついてはダメ」「人は殺してはいけない」などと説く人がいます。

ここで質問なのですが、どうして、このような方々は、自分の持つ意見を自信を持って主張できるのでしょうか。その自信を支えているもの(メンタリティ?)は何なのでしょうか。これが知りたいです。





何回目かになりますが、別に、このような方々の意見は間違っているんじゃないか、と疑問に思っているわけではありません。

人は皆ある種の価値観を持っていると予想します。聖書を価値観のベースにする人もいますし、「俺は人間は諦めて、とにかく動物的に生きるぞ!」という価値観の人だっていると思います。現代の法律も、先人の価値観の上に成り立っていると感じます。色々な価値観があるわけですから、それらの価値観をベースとした様々な意見があって当然だと思います。

だとすると、次に考えるのは、「どの価値観が一番いいのだ?」ということですが、私は、価値観同士をフェアに比較することはできないと思います。何かを比較し、その良し悪しを判断するために必要な基準こそ価値観であり、価値観が主観的である以上、フェアな比較難しいのではないでしょうか。

そういう意味では、例えば、「聖書に『汝、殺すことなかれ』と書いてあるから人を殺してはいけないんだ!」というのは筋道が立っているし、その論理展開に間違いはないように感じます。しかし、聖書が他の価値観に勝る理由が特に見つからない。だから、聖書を根拠に意見を言う人が、どうして聖書にそこまで自信があるのか、そこが謎なのです。

つまり、先ほど述べた質問をより正確に言い換えると、
「なぜ多くの人は自分の価値観に自信を持つことができるのか」
と言う質問になります。質問に至るまで長かったですね…すみません。ぜひこの質問について、色々な考えが知りたいです。


ちなみにですが、私は「殺人が悪い理由が法律以外に特に思いつかない」などと言いましたが、だからと言って例えば人を殺すようなことはするつもりはありません。殺人は基本的に悪である、男女は平等であるべきだ、といった時代に生まれたからには、この時代のなかで生きていく運命なのだろうと感じます。だって、どう頑張っても「黒人奴隷はOK」であった時代には戻れないし、生命医学が発達して「障害を持って生まれてくる子はいてはいけない!かわいそうではないか!」と言う意見が主流になったパラリンピックのない2XXX年にいくこともできません。そもそも殺したい人はいませんし、そのガッツもないし…

そして、この質問をした理由ですが、価値観なしでは行動の判断ができないからです。価値観を服だとすると、今の私の状態は、どの服がいいのか迷っている裸です。どの服もいいところが特にない…特に人気のあるやつとか、流行りのものとか…といった感じです。時間が止まれば、判断などをする必要がないので楽ですが…そうはいかない。投票はしなくちゃいけないし、子供がいたら、何かを教えなくてはいけない…

本当はもっと自分で勉強するべきかもしれません。この文章の内容が根本的に間違っていたり(社会について間違った理解をしてるとか、用語を間違えたとか)、矛盾していたりするかもしれません。そういったことがもしあれば合わせて教えていただけると幸いです。

わかりにくい文章ですが、もしよろしければ知恵をお分けください。特に同じことを考えたことのある方が、どうこの裸の状態を乗り越えたのかを知ることができたら私にとっては宝物です。

質問者からの補足コメント

  • (すみません、10番さんへのお礼を書いてしまいました…)

    価値観を探すのではなく、まず本質を探求し、そこから価値を考える、ということですか。
    なるほどこういう思考回路もありますね…参考にさせていただきます

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/06/15 19:56
  • みなさん、様々な意見、見方、資料を紹介してくださり、ありがとうございました。どの意見も大いに参考にしていただきます。
    どの意見が良かったか、という判断は難しいので、BAは乱数で決めさせていただきました…
    これからもよろしくお願いいたします。

      補足日時:2020/06/15 19:58

A 回答 (12件中11~12件)

ざらっと流し読みですが・・・



「価値観」や「正義」と言ったものは、相対的なものでしかありません
どのような価値観も、時代背景や状況によっては肯定されるものでしょう
それらは単に、多数派であるという以外の根拠を持ちません
特に日本人では顕著ではないですかね?

で、なんとなく多数派っぽい価値観が「法律」として整備されてきたのではないでしょうか
(首をかしげる法律もありますけど)

意外とこの「なんとなく」が本質かもしれませんね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>意外とこの「なんとなく」が本質かもしれませんね

うーん、この見方があるか。新しい視点ですね。なんとなくを大事にするということ、「なんとなく」感じるかもしれません…

お礼日時:2020/06/15 19:48

「国」がある程度安全に存続する為には「価値観」よりも「法」が必要だからだと思います。



特に日本では法を基に教育が行われ、ある程度価値観が統一されています。


多分、海外に出れば、それぞれの方の元にまた違う価値観が作られているはずです。

法がほとんど機能しない、価値観だけの国では、やはりテロや犯罪や独裁といった、安心できない日々をすごすことになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

安全第一で考えたとしたら、法は大切ですよね。

お礼日時:2020/06/15 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!