
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
そんな意見自体は無視。
でも気になるなら(ここに質問してるということは気にしてると思ったけど)、それは自信のなさの現れだから、転職のリスクもしっかり考えた上で結論出すべし。転職はデメリットもいっぱいある。仕事がつまらないとか、人間関係がうまくいかないとか、突発的かつ逃避的な理由でなく、ちゃんと10年20年のキャリアプランにおいて大きなメリットがあるという確信を持って決断した方が良い。
不平不満を理由に辞める人は、どこに行っても同じことを繰り返してるから。
No.13
- 回答日時:
まったく受け止めなくて
大丈夫ですよ!
(  ̄▽ ̄)にっこり
だって、その言葉って
矛盾してないかな?
何処に居ても通用しないなら
そこでも通用しないハズだもんね
No.12
- 回答日時:
無視していいよ。
だって、それは他人の想いを言っているだけ。
あなたはここでうまくいかなくても、次のところで
うまくやれる可能性はある。
他人の言葉なんかに流されたらダメ。
自分を信じないと、どんどん不安になってしまう。
他人にあなたの何が分かる。
全てを分かったようなことを言うな、と言いたいね。
大事なことは、自分を信じることだよ。
あなたが辞める方がいいと思うなら、辞めたらいい。
うまくいくかどうかなんて、やってみないとわからない。
無責任な他人の言動に流されないでね。
No.11
- 回答日時:
今の職場では、通用しなかったと受け止めれば良いでしょう。
でも、新しい環境で、貴方の能力を発揮できれば良いのです。
環境やその他諸々の条件が揃えば、自分の能力が発揮出来るようになるでしょう。
そういう条件の良い職場を選べば良いのです。
「>あなたはどこに行っても通用しない。。。」と思うのであれば、能力を発揮できるような条件を整えてくれるのでもなければ、何をか言わん!で、聞き流せば良いのです。
No.9
- 回答日時:
相手が当該の職をそれなりに極めていて、辞めていくあなたを見て「専門に就業しているのに、あの程度の能力しかない」という意味で言っているなら、「勉強を重ねるなり、そもそも仕事に向き合う態度を替えない限り、どこに行っても通用しない」という意味です。
何の専門分野も持たない人の言うことなら、「お前がな」と言い返してあげても良いレベル。負け惜しみの鬱憤晴らしで言っているなら(今はどうだか知りませんが、昔は部下が退職すると管理能力が低いとの評価になったのです)、「はいはい、人生の負け犬として過ごしますのでご容赦下さい」ぐらいの返し方で、相手の面子を立ててあげるのも良いかもしれません。
実際の話、言われた方も自分の実力値や、言った方の実力値は分かってますよね。業務に直接関係しない、例えば口が悪いとか(営業さんや接客業は、これは実力のうちに含まれますので業務に関係しないとは言いません)ですと、「お前、そういう態度を取っていると、しっぺ返しがくるよ」という意味だったりもするので、どこに行っても、いえ、ここに居ても通用しなくなる要素はあるので、環境要因としては変わりありません。
斜に構えている訳ではないですが、多くの変数と見る方向で成り立つものなので、要素を一つづつ変えて考えてみるしかないです。この設問程度のことであれば頭の中で10秒以内でシミュレートは終わります。
No.8
- 回答日時:
言った人が分かる範囲の職業的な適正から見れば、現時点のあなたのレベルでは即戦力にはならない、と解釈します。
仮に、それが正しいとしても、それ以外の職業につけば良いだけの話。本音は、1人抜ける事への腹いせだと思うが。私は何回か転職しましたが、引き留められるのが普通でした。退職時期を遅らせた事はありますが、退職しなかった事はありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自律神経失調症 自分の存在価値が分かりません。 5 2022/10/25 00:36
- 退職・失業・リストラ 会社を2年勤めて退職するものです。 退職願を届け、その後、退職の3週間ほど前に職場の皆様に退職するこ 5 2023/02/26 18:38
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- その他(悩み相談・人生相談) 老獪になりやすい人にこのセリフはショックですか? 1 2023/03/11 18:09
- アルバイト・パート アルバイトについてです。 高校生です。 わたしはアルバイトを退職する予定で常に最終出勤を終えています 4 2022/11/29 17:27
- その他(社会・学校・職場) 分かりやすくて短い早退理由 7 2022/07/30 07:11
- その他(悩み相談・人生相談) 派遣社員として働いてます。 9月に転職先が決まり 昨日上司に8月いっぱいで退職することを伝えました。 4 2022/07/19 09:04
- 日本語 抽象化能力について 3 2023/03/29 14:56
- 退職・失業・リストラ 退職を伝えたら引き止められています 4 2023/02/23 22:17
- 退職・失業・リストラ 会社から雇い止めの通知をされました 8 2023/03/30 12:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職したのに、同僚から遊びの...
-
職場の人が退職する時に、誰が...
-
退職して前の職場の人と今でも...
-
今月中に退職したいです
-
退職後もいつでも戻っておいで...
-
早期退職と転職
-
離職者が多い
-
仕事を辞めたいです。
-
退職理由に関して困っています...
-
退職理由
-
就職面接のとき、
-
延長再雇用って、総合職の管理...
-
不思議な経験。 29歳男性です。...
-
退社前の会社の飲み会に参加す...
-
素朴な疑問ですが、A社を辞め...
-
退職した会社にクリスマスカー...
-
退職した会社の人たちに申し訳...
-
適応障害になってしまい退職し...
-
人の不幸を願ってしまう自分を...
-
虫嫌いで仕事を辞めるのは我侭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職者がサボりまくっています・・
-
退職して前の職場の人と今でも...
-
一度辞めた会社に出戻りしたら...
-
退社前の会社の飲み会に参加す...
-
職場の人が退職する時に、誰が...
-
最後にぶちまけるか、無難に去...
-
いじめていた社員が退職
-
仕事を辞めたいです。
-
退職したのに、同僚から遊びの...
-
バイトを辞めると連絡したが、...
-
調理補助パート 辞める場合
-
35歳ゲイです。 会社の10歳下の...
-
今月中に退職したいです
-
退職したら職場の人と縁切り
-
退職を撤回するか(そもそもで...
-
出戻り、再雇用の辞退について。
-
職場の出戻り 以前退社した会社...
-
親の病気と退職について
-
仕事を退職したのですが出身校(...
-
後任が見つからず、退職できない
おすすめ情報