
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
名称は「郵政大学校」と大学がつきますが・・・・
一般の大学とは異なります
同じように名称に「大学校」が付くけど、東大や京大のような一般大学とは異なる学校は色々あります
例えば、防衛大学校
こちらは、一般の大学と同じ教育課程を履修するので、大学卒の資格は得られますけど厳密には一般の大学とは異なります
他にも
航空保安大学校
これは、国交省が設立している管制官を養成するための専門的な学校であり、卒業しても学士というの資格が得られるわけではありません
で郵政大学校
これも元々は郵政省の設置した郵便職員の為の研修施設でした
ですから、大学の一般教養のようなカリキュラムは無いと思われます <-実際に行った事無いので詳細は不明
図書館や飲食施設や売店は、施設利用者が多ければ開設されているでしょうね
ありがとうございます。昔の本で郵政大学校で勉強して、食事は、麦飯、じゃがいも入りの味噌汁、沢庵だけ、郵政体操を、やり、宿舎、建物は、ぼろぼろだった、と、書いて有るのを、思いだしました。同じ系列の昔の電電公社も、大きな大学校、研修センターが、有ります。大学部が、有り、給料を、貰いながら、公社の負担金で大学進学、一般教養は、放送大学、専門科目は、東海大学に編入、法学部で勉強する。研修センターは、現存するが、大学部は、民営化で廃止。東京電力の東電学園にも似たような、高校、大学部が、昔あったそうです。今は研修センターと、して建物は、現存する。
No.2
- 回答日時:
>どんな事を、勉強しますか?
郵便局の仕事全般
>大学の一般教養と、法律?
が、何?
>大学図書館や学生食堂、売店、サークルは、有りますか。
ありません
>有りますか。四年間通学して、勉強して、放送大学等大学通信教育を、併修して、大学卒業資格を取る所ですか?
いいえ、郵便局の研修センターですので1月程度で卒業します
>大学卒業資格を取る所ですか?
いいえ
ただの研修センターです
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E6%94%BF …
ありがとうございます。今は奨学金返済で苦しむ人居ます。会社負担、、官公庁の、負担で、、大学、大学院行ける所は、少ないですね。郵政省の負担で大学教育を、四年間受けられるのかと、思いましたよ。空港保安大学校も、二年間勉強する。短大卒の資格を上げれば良いですね。

No.1
- 回答日時:
郵政大学校・郵政研修センターは、日本郵政グループ各社(日本郵政株式会社・日本郵便株式会社・株式会社ゆうちょ銀行・株式会社かんぽ生命保険)の社員に対し、各種研修・訓練を行う施設である。
郵政大学校は、東京都国立市の中央郵政研修センターに入居している施設である。一方、研修センターは日本各地10か所に設置されている。大学というより研修施設みたいですよ。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssvte/25/2 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 弁護士になるには必ずしも、法学部?やロースクールなどの学校を行かないとなれませんか? 行政書士や司法 6 2022/12/09 00:43
- 大学受験 法曹関係の仕事に就くためには、大学で遊んでいる暇はないでしょうか? 7 2022/04/08 17:49
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 至急、お願いします。 Fラン大卒で飲食店でアルバイトしている者です。 フリーターが栄養士の短大や管理 1 2023/03/22 21:32
- 大学受験 至急、お願いします。 人生で3度も違う大学に行くのはおかしいですか? 現役で河合塾偏差値BFの大学に 6 2023/03/23 02:34
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 大学・短大 幸福の科学の、今後について 創立者亡くなりました。霊言ではかなり問題、幸福の科学大学は、設立されない 1 2023/03/02 23:06
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人するか資格を取るか 8 2023/02/22 05:06
- 大学・短大 偏差値47と55の短大どちらがいいですか 今、偏差値47(東大阪)と 55の短大(東京家政)で迷って 4 2023/07/02 10:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学時代の青春をやり直したく...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
補導について
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学生です 勉強を全くできない...
-
専門学校に入った人はどんな人...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学や学科を英語で表すと?
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報
この大学校は、全寮制?通学制。昔の国鉄にも、鉄道大学校、三年間勉強して給料を、貰うこと、国鉄内部は、大学卒業扱い。一般の、会社からは、評価不明、短大?高卒?民営化されては、今は大学部は、無しです。職員の研修センターは、有ります。