
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
相性さえ出なければ・・・て事が前提になります。
メモリが手元にあるのなら、お試しで使ってみては?。
容量・速度的に物足りなかった、※相性で動作が不安定だった。事が分かって
から購入しても良い訳ですし。
※マザボのUEFI(BIOS)を更新すると改善する事もあります(悪化する事も)。
RYZENは、比較的メモリ性能に左右されると言いますが、上位メモリ(DDR4-3200)
との体感速度は感じられないでしょう(用途次第ですが、ベンチで分かる程度かと)。
手持ちのRYZENは、定格がDDR4-2933ですが、DDR4-2666で動作させています。
体感速度は全く変わりません(4枚ざしって事もあるので)。
RYZENはメモリ4枚ざしだと動作クロックが落ちるので、なるべく2枚ざしに
しましょう。BIOS上で動作クロックを弄る手もありますが、動く・動かないは
運次第ですので。
No.2
- 回答日時:
Ryzen 3 3300X に DDR4-2400 のメモリを使うことはできます。
本来 DDR4-3200 が最大パーフォーマンスですが、DDR4-2400 では多少低下するのは確かですが、通常の用途では体感できる程は遅くなりません。4コア8スレッドのZen2、AMD 第3世代Ryzenの最強コスパプロセッサー「RYZEN 3 3300X」と「RYZEN 3 3100」
https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=3003162
一応、仕様には DDR4-2400 が入っていますので、動作は大丈夫でしょう。下記は、Ryzen 3 3300X のものではないですが、AMD Ryzen を使ったメモリクロックごとのパーフォーマンスの違いです。
AMD Ryzenのゲーミング性能はメモリークロックが重要
https://chimolog.co/bto-ryzen-ram-speed/
DDR4-3200 と DDR4-2400 の差は、フレームレートで 15 fps 程度の差です。これをどう見るかは、ゲーム用途で使うかどうかで大きく変わるでしょう。
No.1
- 回答日時:
規格上は使えますけど、Ryzen3 3300xはDDR4-3200に対応する(マザーボードの対応にもよりますけど)ので、DDR4-2400だと旨味を十分に発揮はできないかなと言うところですね。
新しいものにする場合は揃えてやるのが一番ですし、今パーツの中ではメモリは安価な方なのでそこをケチるのはどうかな?とは思いますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード CPUとメモリの互換性について 3 2022/09/18 14:31
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンが動きません 9 2023/01/15 17:36
- デスクトップパソコン スタートメニューとタスクバーダークモードに変更時にタスクマネージャーの背景まで黒くなる。 3 2022/11/10 18:02
- CPU・メモリ・マザーボード APUゲーム性能 1 2022/12/25 01:27
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードのメモリについて 3 2022/04/15 20:15
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでクロック数の違うメモリを1枚ずつ挿してデュアルチャンネルになりますか? 1 2022/11/18 00:30
- CPU・メモリ・マザーボード 僕が使うのはAeとblenderが主なんですが、この場合はメモリとcpu性能どっちを取るべきですか? 4 2022/08/13 15:08
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
Steamの方でニーアオートマタを...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
Win10でブラウザがメモリ解放し...
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
ビデオメモリの割り当てを増や...
-
「Overclocking failed」の表示
-
ramdiskの導入、メリット、デメ...
-
Ryzen9 3950Xを購入したいので...
-
タルコフについて
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
エンコード速度とメモリ容量の...
-
B450M Pro4に[G.Skill]F4-2400C...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
SSD換装
-
ダイナブック BX/67VGのメモリ...
-
ASPIRE 5742の増設メモリ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
ASROCK Z370 PRO4 メモリ選び
-
PC3-12800とPC3-10600を混ぜて使う
-
PC3-8500S の最後のSの意味は?
-
ASRock B450Mに取り付けてあるC...
-
DELLのLATITUDE E5530を最大限...
おすすめ情報