dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タピオカ・チーズティ専門店のアルバイト面接があるのですが志望動機を書くのがとても苦手で
かなり手こずっています…

まず働きたいと思った理由として

・タピオカが好き

・ 今までのアルバイトの経験を活かして、未経験の職種でスキルアップしたい

・オープニングで1からお店作りに関わってみたかった


という感じなのですが
ここからどうまとめたら良いのか分からず
とても悩んでおります

どなたかアドバイスお願いします…

A 回答 (1件)

アルバイトにそこまでのスキルも高尚な目的も求めていません。


タピオカ作ってもスキルアップなぞしませんし。
いいこと書こうとして中身のないアピールすると、単にズレた人に見えます。

志望動機という項目から、面接側は人間性を読みます。
明るく素直で一所懸命なことさえ伝わればいいです。
いろいろ書かず、テーマは一つに。作文の基本です。
「オープニングスタッフだから」というのは、あまりよくないです。
以前人間関係でうまくいかなかった人なのか?と邪推されることがあります。
タピオカが好きという理由ひとつでも、伝え方から人間性が出ます。

こういうのはダメ。
「タピオカが好きだからです。また、未経験の分野でスキルアップしたいからです」

これなら私は会うかも。
「私はタピオカブームが来る前から、タピオカが大好きです!以前働いていた飲食店ではスタッフの皆さんからとてもよくしていただいたのですが、残念ながら短期契約でした。次は長く続けられるお店を探しているので、単純ですが、大好きなタピオカを提供できたら毎日幸せそうだと思って応募しました。特に、○○○○○店さんのタピオカは、メニューが豊富でパッケージも可愛いので、以前から気になっていました。」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!