dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人差があるとは思いますが、ふと思ったので質問します。
子供にイライラするのは何歳までですか?
幼児期は手がかかりますし、小学生は躾が重要ですよね。
中学生になったら反抗期が来て、、と大体想像できるのですが(我が子は小6)
高校生、大学生くらいになるとあまり家にもいないので、子供に対してイライラしなくなるのでしょうか?

うちは男の子ですが、昨日も水筒を壊して帰ってくるし(この6年間でいくつ壊したか分かりません)
下の子がまだ寝てるのに、とにかく気が利かないので
「靴下がないよー!!」とでかい声出すわで
些細な事ですが毎日本当にイライラしてます。
いつになったら解放されるのでしょうか…

A 回答 (6件)

イライラするか、しないかは、親次第…ではないかな?


と、思います。
私の子ども達は19歳の大学生ともう少しで18歳の娘です。
見ていてハラハラドキドキは子どもが大きくなるにつれて増えます。
息子も元気で小中学生で、何本程眼鏡を壊してきたか…笑
怪我がなかった事や、友達を故意的に傷付けた事がなかったからまだ良かったのですが。
日常生活でもダラダラしたり、好きな時間にお風呂に入ったり…と、イライラしてしまう様な言動は日常茶飯事ですよ。
娘も同じく…ね。
でも、そこで親がイライラしていちいちうるさく言うのか、ある程度は個人を尊重して任せるのかで違うと思います。
家庭の中ではいつまで経っても子どもだなぁ…と感じる部分もありますが、案外外ではそれなりにしっかりしている様ですよ。
礼儀や、躾は幼少期からが大切だと思います。
それでも、思春期、反抗期にはお構い無しで有り余るパワー、力任せな部分が目立ちます。
家にいる時間も少なくなりますが、それはそれで大丈夫かなぁ?って心配になるものですよ。
学校の課題もギリギリにしたり、今はオンライン授業で繋がらないとか、トラブルだとかで、一人でイライラしていたり…もっと早くに用意しておけばいいのに〜なぁんて思うのですが、そこで親も一緒にイライラしてしまうと喧嘩になるだけですから、自己責任として見守るだけにしています。
子どもが落ち着いたら、今度からもう少し早く準備しておいたら?
と、タイミングを見て声を掛けたり掛けなかったり…
男の子で、元気な子どもの反抗期は気力、体力、精神力がめちゃくちゃ入ります。
息子は中学生の時が一番酷かったのですが、高校へ行っている時もまだまだ残り…本当に大変といえば大変でしたが、子どもを信じる事、任せる事もとても大事だと思いました。
子どもなりに、ちゃんと考えているものですよ。
困った時にはちゃんと言ってね。
この一言でいいのだと思います。
年配の方も仰っていましたが、毎日きちんと手作りのお食事を用意して食べさせる。
これだけで、もう十分ですよ。
手作りのご飯は何よりも愛情が伝わるものです。
見て見ぬふり…も大事になって来る時期に差し掛かってらっしゃるので、見守って、信頼し、任せる事でより良い親子関係が築けていくと思いますよ。
本当に大変だと思いますし、イライラもしてしまいますが、グッと堪える事もとても大切だと思いますから、頑張って下さいね。
    • good
    • 0

すまぬ。


イラついたことが無い。
幼児は手をかけるのが幼児の役割。
子供を対等な人間と思って接すればいい。
一度でいいからイラついてみたかったわ(笑
    • good
    • 0

子供の年というより、親の受け止め方次第だと思います。


余裕がないとイライラするのではないでしょうか。
それと最初の子供だと親も慣れていないのと、
上だからしっかりしてほしいという心理が働くので、
余計にイラつくように思います。
お子さんにしてみれば自分は学校に行くためにもう起きている時間なのに、
なんで下の子に気を使って寝かせておかなきゃいけないの?
といった所でしょう。
下の子が寝ていてくれないと大変、というのは親の都合かもしれません。
水筒が壊れた経緯や理由をお子さんに聞きましたか?
お子さんと改善策を話し合いましたか?
頭ごなしに叱るのではなく、なぜそういうことをしたか、
どうしたらよかったか、自分で考えさせましょう。
前の日に準備をするとか、工夫次第でイライラは減ると思います。
    • good
    • 0

イライラって親の都合での事が多いです。


なので、子供が何歳と言うより、親の気分…だと思います。
    • good
    • 0

いや、親もしつけたほうがいいと思うときあり。


規則破って子供がまねしても怒らぬ親いる。

花壇の前の歩道を子供が自転者で渡り、親がそばで見ていて、怒りもしないとかね。

ルールがわからぬ愚か者多い。花壇の前の歩道を自転車や3輪車で渡るなど子供ならでは、でも親もやめさせず、そういう社会の常識知らず教えずね。

お金も期限来ても返さず、平気で約束破り、怒鳴り散らす人。多い。
誤り治さぬ人ね。

まあいずれどっちか先に逝くのを待つしかない。やがてその時来るでしょう。
    • good
    • 0

親にとっては


子供はいつまで経っても子供ですからねぇ。
 
心配する事が、
「心の支え」
だったりして……。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!