10代と話して驚いたこと

両親のいない子は『孤児』

伴侶を失った人は『やもめ』

などという言葉があったと思いますが、

子を失った親は『???』

こんな言葉はあるのでしょうか?

ご教示ください。

A 回答 (6件)

ムリに 探すなら 遺族でしょう。

 (子を失った親は)
普通は、子をなくした親のようにいうのでしょう。

子が独立あるいは親子の縁を切った、子が家出、出奔したような場合には、「子を失った親」という表現を使うと、奇異な感じになります。

両親が亡くなってしまった40代の子は、一般には、孤児とも、遺児ともいいません。

孤児、みなし子、遺児、遺子、捨子、棄児などの言葉は、該当者が幼児か10歳に満たないような場合にしか使わないと思います。

古語辞典を牽くと、
やもめは「独身の女性。夫のいない女性」 
やもおは「独身の男性。妻のいない男性」となっていて、「失った」には関係がなさそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言葉とはむずかしいですね。
勉強になります。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/25 22:47

昔、医療が発達しておらず、


また抗生物質など今では普通にある薬がなかったときは
子供が死ぬことは珍しくなかった。
言葉を換えれば、あたりまえのことでした。

育てるべき親を亡くした子供は
誰かが育てなければならないのに対し、
親のほうにはそのようなことはないし、
ふたたび子供を作ることもできた。

当たり前のことだったのと、
他人がかかわる必要がなかったことから、
子供を亡くした親を表す言葉はないのだと思います。

そのかわり、お宮参りをはじめとして、
子供が無事、育つようにとの儀式や習慣が
あるのでしょう。

>今とは違い、当時は医療が進んでいなかったため
>乳幼児の死亡率も高く、
>子供を七五三の年齢まで無事に育てることは
>並大抵なことではなかったのです。

>「七つまでは神の内」と言うように、
>それまでの子供の成長は
>神さまにお任せするしかありませんでした。
https://www.jinjahoncho.or.jp/omairi/gyouji/shic …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

医学の未発達の影響・・・興味深いです。
ご回答ありがとうございました。勉強になります。

お礼日時:2021/07/25 22:50

悲しみが深すぎて、子を失った親を表す言葉はないのです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。勉強になります。
個人的に「それはあってはならないことだから」という気もしてきました。

お礼日時:2021/07/25 16:42

その親を表す言葉そのものは知りませんが、子供が先に亡くなることを「さかまき」と言った気がします。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。勉強になります。

お礼日時:2021/07/25 16:34

ないです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/25 16:34

逆縁



何事もなく人生を過ごせたのであれば、親が先に亡くなり、その後に子が亡くなるというのが一般的な順序となります。その順番が逆になるため、「逆縁」と言います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。勉強になります。

お礼日時:2021/07/25 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報