dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸のオール電化物件の電気代について

初めての一人暮らしのため物件を探しているのですが、鉄筋コンクリート構造でオール電化の1K(7畳)・9階建ての2階の物件が気になっています。

実家の犬を連れて行くため、6月〜9月の間は日中エアコンをつけることになるのですが、オール電化なので電気代がどれくらいかかるのか不安です。
(エアコンは新調する予定です。電気温水器はおそらく20年ほど前に製造された三菱SRT-1514-BLが備え付けられています。)

賃貸の一人暮らしでペットを飼われている方でオール電化の物件に住まれていた方がいらっしゃれば、夏場の電気代について教えていただけませんか?
ペットを飼われていなくても、オール電化の物件に住まれた経験がある方にも教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

「賃貸のオール電化物件の電気代について 初」の質問画像

A 回答 (1件)

1kなので1万円前後かと思いますが、使用状況がはかれないので換算は不可能ですね。


・電力会社と地域による電気代の違い
・料金プラン
・エアコンの設定温度と使用時間帯と使用時間
・エアコン室外機の設置状況(日当たり良好だと電気代が上がる)
・電気温水器の使用湯量
・調理器具の使用状況(外食の頻度)
・その他 照明、PC、TV、家電
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。

実家は戸建てで、関西電力のはぴeタイムのプランで契約していてエコキュートなので比較が難しいです。

検索していると電気温水器はエコキュートの3倍ぐらい電力を消費するそうなので、深夜電力で沸かすとしても電気代が高くつきそうで恐いです。

都市ガスの物件も視野に入れて探してみようかとも考えていますが、土地柄なのか単身用物件だとオール電化かプロパンのものが多くて苦戦しています。

お礼日時:2020/06/25 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!