dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は3カ月前に離婚した、シングルマザーです。

元夫はモラハラ、仕事が続かない(いつもキレて突然辞める)、浪費癖、暴言や束縛や脅しがありました。
長年 精神科に通院している人です。薬で脳の興奮を静めていると聞いていますが、服薬していても非常に怒りっぽく、気難しく、人の話しに耳を貸しません。
ただ、子供にだけは優しく、遊び相手やお世話はよくしてくれました。

私は何年も元夫に怯え言いなりでしたが、ある時 、精神が限界を迎え、夫を叩いて反撃したことがありました。
どんな理由があっても、暴力は許されないことで、深く反省しています。
夫はその時の音声を録音していて、当時 赤ちゃんだった子供が驚いて泣いてしまった声が入っています。
私は子供に対する心理的DVをしたことになるそうです。別居中に夫が警察に、妻がDVと虐待をしていると音声を聞かせ、私は取り調べを受けました。
子供の前で争い事をしないよう注意を受け、もし夫が怒って訪ねてきたら、すぐ通報するよう言われました。

離婚時は、かなり揉めました。
元夫から、子供と引き離されるなら自殺すると脅され、末代まで呪ってやる、社会で生きていけないよう破滅させてやるとまで言われましたが、別居して3カ月くらい経ったある日、急に親権を私に渡すと言ってくれ、離婚成立しました。

元夫は遠方の実家に引っ越していて、月に1~2回 子供と面会しています。宿泊もあります。
電話も頻繁にしているのですが、子供はまだ3歳なので、面倒くさがって話したがらないことがあり、そうすると私が子供に、パパと話さないよう入れ知恵をしていると思い込み、激怒してきます。
元夫から私への批判や恨みメールが、次から次へと届きます。
それに加えて、子供に私の悪口を吹き込みます。

「クソみたいな人間、嘘つき、親失格、病原菌より恐ろしい最低の人間。幼稚園よりレベルが低い。
こんな人間になったら駄目だぞ。亅など、他にもいろいろです。

また、面会の終わりに子供が、「パパの家に行きたい、パパと暮らしたい。」
と泣いたことがあり、夫はその姿にショックを受け、

「親権・監護権を渡せ!子供の気持ちを踏みにじる最低の母親だな。俺を苦しめたことを反省しているなら、誠意を見せろ。
お前は暴力をふるった犯罪者だ、子供に心理的DVを加えた、逮捕される可能性がある人間だぞ。
昔から子供に愛情をかけてなくて無関心だから、パパと暮らしたいなど言われるんだ。
3歳の子供が父親を選ぶなど、よっぽどのことだ。
突然、母親面しても無駄だ。何としても、子供は取り戻す。お前に子供を育てる資格も能力もない。」

と言われ、恐ろしくてたまりません。


子供のことはもちろん心から愛していて、大切に育ててきたつもりです。ママ大好きと くっついてきてくれ、抱っこマンです。
お世話も早朝から夜中まで当然してきました。夫がすぐ無職になるので、家族を食べさせるために、私はフルタイムで働いてきました。
子供を守りたい気持ちで、私なりの愛情でずっとやってきています。
遊び相手としては、元夫の方がちゃんとしていたし、一切 叱らず甘やかすので、子供はパパっ子でした。


長々となり、申し訳ありません。
質問は、

3歳の子がパパと暮らしたいと言っていて、私が数年前にDVをしてしまっていたら、裁判を起こされると親権や監護権が元夫に変更される可能性は高いでしょうか?


また、元夫から毎日 たくさんの批判メールが届き、精神的にかなりしんどく、食べれない、眠れないで、体調も悪いです。
自業自得な部分もありますが、本当に辛すぎます。
謝っても謝っても許してもらえません。
今後、どのような対応をすべきでしょうか。


どうか、ご意見、アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (39件中1~10件)

あの、貴方アホですか?貴方はなぜ証拠を集めないのですか?



元旦那は激昂してるようで、冷静に計画しています。わざと貴方を怒らせて反撃させて録音してますよね?確信犯ですよ。

自分の罪を逃れるために、貴方を陥れているのです。

あと、経緯の中でおかしな所何たくさんあります。

まず、貴方反撃DVをしていません。暴力を受けて正当防衛で反撃した、その際子供がビックリして泣いた。これのどこがDVですか?おかしいでしょう?

もし警察がそう言ったのなら、判断ミスです。警察官には高卒のアホがたくさんいるので要注意です。

で元旦那は「妻のDVだというストーリー」にして、貴方をゆすりたいだけです。

言い方悪いですが、完全にヤクザの手法です。

で、「呪ってやる、抹殺してやる」発言。これは録音しましたか?脅迫罪です。なぜ通報しないのですか?

で批判や恨み辛みメール。これも脅迫か侮辱罪に当たります。

で子供に吹き込む悪口。「嘘つき、親失格、病原菌より恐ろしい最低の人間」。これも侮辱罪ですし、子供に母親の悪口江尾吹き込んで不安にさせること自体がDVです。そのときの記録は取りましたか?

「親権・監護権を渡せ!子供の気持ちを踏みにじる最低の母親だな。誠意を見せろ。」
、、普通の子供思いの父親が、こんな事言いますか?全部濡れ衣じゃないですか。

「俺を苦しめたことを反省しているなら、誠意を見せろ。」
???逆ですよ。元旦那が、貴方を苦しめた事を反省して誠意を見せないといけません。

「お前は暴力をふるった犯罪者だ、子供に心理的DVを加えた、逮捕される可能性がある人間だぞ。」
これ、録音しましたか?脅迫罪です。冷静に考えてください。犯罪者も、逮捕されるのも、元旦那の方です。

元旦那は、自分が言われそうな事を、先に貴方に言ってるのです。詐欺師の手法です。

3歳の子がパパと暮らしたいと言っていて
↑これは元旦那がちゃんと愛情を注いでるからではなく、子供を奪い取るために必死に機嫌を取ってるのですよ。

貴方それぐらい分からないのですか?

「私が数年前にDVをしてしまっていたら、裁判を起こされると親権や監護権が元夫に変更される可能性は高いでしょうか?」
↑何でこういう心配をするのですか?あり得ないでしょう?

相手は精神科に通っている情緒不安定なおっさんですよ?どう見ても親の資格無いでしょう?

元旦那は裁判なんて起こせませんし、勝てません。本人はそれを分かっています。

だから必死に貴方を脅しつづけて洗脳し、貴方が親権を譲るように仕向けているのです。

元旦那にはそれしか方法が無いのです。全て計画的犯行なのです。

「自業自得な部分もありますが、本当に辛すぎます。謝っても謝っても許してもらえません。」
↑貴方どこまでアホなのですか?しっかりして下さい。自業自得な部分は有りません。謝る部分も有りません。

多分ですが、元旦那は二重人格です。お子さんを引き取ったら、今後はお子さんに矛先を向けるでしょう。下手をしたらお子さんを殺すかも知れません。

貴方がお子さんを守らないといけないのに、この弱腰は何ですか?しっかりして下さい。

貴方の一回の反撃と元旦那の数十回に渡るDV。どちらが酷いか、考えなくても分かるでしょう?

3歳ぐらいの子供は判断力が未熟なので、演技でも優しくされたら喜ぶもんです。しかし未熟な子供の気持ちは、裁判所では採用されません。

子供がまだ幼い場合、非親権者に会わせるかどうかは、親権者が決めるものです。

現状一番の問題は、失礼ながら貴方の頭が悪いことです。これが最も心配です。

元旦那は作戦通りに事を進めているのに、貴方は何の対策もしていません。

結論ですが、今後お子さんを元旦那に会わせてはいけません。絶対に一回も会わせてはいけません。

そして住所や勤務先、電話番号 メールアドレスなど、全ての連絡手段を変えて下さい。DV防止団体のシェルターに入っても良いでしょう。

住民票は移さないか、もし移す場合、役所にて第三者に検索されないよう手続きをして下さい。絶対にです。

今後元旦那と一切の連絡を断つのです。

それでももし、旦那が現れたり、連絡を取ってきたら、それはストーキングです。即座に警察を呼んで下さい。旦那と一切話してはいけません。

ただ貴方の当たりますが悪いのが心配なので、金銭に余裕があるのなら、弁護士を雇いましょう。東京か大阪の弁護士会無料相談もあります。

大変だと思いますが、相手は犯罪者ですので、断固たる態度で臨んで下さい。例え貴方が殺されても、子供を渡してはいけません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私自身、頭が悪く判断力もおかしくなっていると思います。
夫は肉体的な暴力はふるってきたことがないので、法律的には夫を叩いた私の方が罪が重いという負い目があり、脅しにびびってしまいます。

呪う、破滅させてやると恫喝されたときは録音できていません。後に警察には話しました。

子供に私の悪口を吹き込んでいる証拠は、メールがたくさん残っているのであります。
私への批判メールも、まとめて残しているので、それを持って弁護士さんと警察に相談しようと思います。

ちなみに、昨日ずっとメールを無視していたら、

「逃げるな卑怯者→ 親権を渡したら過去を水に流してやる→ 親権をくれたら、一生 私のことを恩人と思い暮らすし、何でも援助します→ お願いです、僕の人生はどうなってもいいので、子供が父親と暮らしたいという強い望みを叶えてあげてください。あなたが子供を大切に可愛いがっているのは分かっています。」

と、入ってくるメールの内容が、批判から懇願に変化しています。
私から返信は一切していません。

お礼日時:2020/06/25 16:30

何やっても無理なら自身が強くなるしかありません。

悩みだと思うから辛くなると思うから、考え方を変えて修行させてもらっていると思えばいいのでしょうか?苦労には無駄は何一つありません。苦労の先に必ず大きな喜びや幸せがある信じればいいと思います。今がチャンスだと思えば、必ず全てが味方してくれますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

修行ですね。

元夫が、「協力してくれる(お金も援助してくれる)人が現れたから、裁判以外の方法でも声をあげてみる。ネットにも自分と子供の惨状を載せたら、すごい数の応援してくれる人が集まっている。」

とメールが入ってきました。
はっきり内容を言わないところで、いったい何をされるんだろうと私を不安にさせたいのかもしれません。
修行だと思って、頑張ろうと思います。

お礼日時:2020/06/27 22:15

メールをブロックしたら良くないと警察に言われた?????



その警察官は一体何の知識があって民事に口を出すのですか?おかしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

民事不介入ですが…という前置きをした上で、
メールをブロックするのは約束違反になるから、相手からそこを更に責められる可能性があるから
良くないと言われました。
とにかく弁護士に相談するよう勧められました。

お礼日時:2020/06/27 17:58

ごめんなさい


二度と会わせないし、メールをブロックすると送ったらどうでしょう!人生色々対策施してダメな時もあります。その時は何か意味があるんだと思います。縁ってどんなに好きでも離れてしまう事もあるし、離れたくても離れられない縁もあります。自分自身、相手に振り回されてる内は縁は切れないと思います。頑張ったり、耐え抜いた時私の経験上、やりきったと同時に相手に対する執着がなくなり楽になるました。そうしたら物事がスムーズ行って別れる事が出来たのです
相手に恐怖感に振り回されてる内はまだまだと思います。旦那さんと離婚したとはいえ、旦那さんをコントロールする対策をトコトン練って本当に駄目だと思ってた時初めて踏ん切りがつき、運も動いてくれると思います。何かまだ旦那さんとの縁がありそうな気がするんですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

相手への恐怖感に振り回されているうちは まだまだ、そうですね。

心も体も不調なので、体調管理しながら戦おうと思います。

お礼日時:2020/06/27 17:55

脅しや悪口のメールを送った時点で子供達に二度と会いませんとメールでおくったらどうでしょうか?

    • good
    • 1

もし、旦那さんとどうしても子供と会わせなければいけないのなら、夫婦でカウセリリング受けて見たらどうでしょうか?旦那さんのdvをしてもらうメカニズムと傾向を旦那さんに知ってもらういい機会だと思いますよ。

私に対するdvの治療してもらわないと子供に会わせない、子供の前で私の悪口を言わない事とはっきり条件を言って見ればどうでしょうか?そう言う夫婦もいます。多分旦那さん自身もあなたを傷つけた事で傷ついているのではないでしょうか?dvに対する自助グループもあるはずです。後は旦那さんの感情に巻き込まれない事
人は何でも思い通りならない事を知らしめないとダメです。これは最終手段ですけどね。まず旦那さんを治療しないと
    • good
    • 0

私も昔付き合ってた人に脅しや悪口のメールが頻繁に来てあれはマジで怖かったです。

あといつ自宅に来るかわからない恐怖もありましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怖いし、精神的にキツいですよね。
離婚時の条件で子供と面会交流する約束をしていて、日程の相談の手段がメールなので、ブロックしたら約束を破ることになるので、よくないと警察に言われました。
弁護士に早く相談したいです。

お礼日時:2020/06/26 22:31

とにかくメールは無視する事、メールをブロックする事は出来ませんか?

    • good
    • 0

引っ越しと電話番号を変える事は出来ないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一戸建てなので、引っ越しが難しいです。
ローンも返しはじめたばかりです。
元夫から、裁判を起こすとメールが入りました。

お礼日時:2020/06/26 21:03

常に警察と連絡を取り合った方がいいですよ。

私もそうでしたから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほど警察と話をしたのですが、殺すとか言われているわけではないので、
事件性がなく警察は動けないと言われました。
離婚時に面会交流をすると約束しているので、連絡を断つわけにもいかないし、お子さんがお父さんと暮らしたいという気持ちも大切ですし、あとは弁護士さんにと言われました。

お礼日時:2020/06/26 17:26
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!