「平成」を感じるもの

日本語を勉強中の中国人です。

「立ちかえる」と「立ちもどる」の違いは何でしょうか。ほとんど違いがないと認識してよろしいでしょうか。もしどちらかが一方的にしか使用できない用例をご存知でしたら、あげていただけますとありがたく思います。

また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

立ちかえる 立ちもどるは「立つ」と「かえる」「


もどる」で出来ています。なので「立つ」を除き
帰る 返る かえる と戻る もどるの違いを考えてみましょう。
家を出発して、途中で忘れ物に気づいた場合→家に戻ると言います。
学校で、体育の授業の終わりで移動後の場合→教室に戻ると言います。
考え事していて、注意されたとき→我に返ると言います。
学校の授業が終わり、帰宅するとき→家に帰ると言います。
学校に忘れ物をしたと気づいた場合→学校に戻ると言います。
教科書のページを開き、前ページを見たいときは→前のページに戻ると言います。
つまり、行動で判断すると、途中の出来事は戻るで、行動が終結の場合は帰るをと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に説明していただき誠にありがとうございます。理解できるようになりました。

お礼日時:2020/06/25 21:26

「立ちかえる」と「立ちもどる」


この二つの語はどんなところに出てきましたか。どうも二つとも不自然な使い方に思われます。
 自然なのは「たち直る」「たち止まる」だと思います。
此所の回答者ならご存じの方も多いでしょう。「広辞苑無料検索」という名で知られるサイト
 https://sakura-paris.org/dict/
で検索した結果は、
 「たち返る」 大辞泉・明鏡
 「たち戻る」 明鏡・新明解
では確認できましたが、他の辞書では触れていません。
 「たち」をつけなくても、「かえる」「戻る」で十分用を為すと思われます。
「かえる」と「戻る」ならあまり違いはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ニュースで見た表現です。後方部に漢字でした。「帰る」と「返る」と2つあるので、どちらなのかはっきり覚えていなくて、ひらがなのままにしておりました。いろいろ参考になりました。

お礼日時:2020/06/25 21:44

立ち戻る、のほうが理解しやすいかも?。


戻る、は即物理的な動きをイメージします。
返る、は必ずしも物理的な動きのイメージを伴う必要がありません、(ふと、我に返って・・・・)。
それにしても、なぜ「立つ」なのか?。
単なるその場での思いついですが、戻って立つ、返って(帰って)立つ、立つ、を強調する倒置法?。
戻って、返って(帰って)
会社に戻って、会社に返って(帰って)
会社へ戻って、会社へ返って(帰って)
返ってでは不自然だが、帰ってならごく自然、紛らわしいのは確かかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いろいろ参考になりました。

お礼日時:2020/06/25 21:41

意味が明確に違うようなそういう用例は現代文にはありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2020/06/25 21:41

「元の場所・場面、元の状態などに戻る」という意味では共通した意味を持っています。



ただ、「立ちもどる」のほうは、「元の場所・場面、元の状態」=「自分が元いた場所・場面、自分が参加していた元の状態」というニュアンスが強い表現。

〇初心に立ち返って勉強し直す。
〇初心に立ち戻って勉強し直す。

〇原点に立ち返って考える。
△原点に立ち戻って考える。

△出張先から立ち返った部長は、休む間もなく次の出張先へと向かった。
〇出張先から立ち戻った部長は、休む間もなく次の出張先へと向かった。

〇先人の心に立ち返って世界を見つめ直してみる。
△先人の心に立ち戻って世界を見つめ直してみる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いろいろとても参考になりました。

お礼日時:2020/06/25 21:38

ほぼ同じ意味で使われていると思います。


あとは「かえる」と「もどる」という微妙な意味の違いでしょうか。どちらも時間/位置に於いて後退を表す言葉ではありますが、

●かえる(帰る/返る)……
「いるべき場所へ/あるべき場所へ」という意味が強い
●もどる(戻る)……
「復元」「(後ろへ)下がる」「逆行する」という意味がある

使い方の違いとしては

【立ち返る】
・基礎に立ち返る
→我流になりすぎて大事な物を見落としている/初歩的なミスを犯していないかという自戒
・初心に立ち返る
→集団に長く属したり、権力を持つことで緊張感や謙虚さを失っていないかという自戒

【立ち戻る】
・過去に立ち戻る
→過去の体験を思い出しながら立ち往生する。行き詰まる(停滞/後退)。過去と同じ状況が復元される。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2020/06/25 21:35

厳密には「立ちかえる」には「立ち帰る」と「立ち返る」の2つがあります。



よって、
「立ち帰る」
「立ち返る」
「立ち戻る」
の3つの違いということになりますね。

私の解釈ですが、「立ち返る」と「立ち戻る」この2つは一緒だと思ってくれていいです。

「立ち帰る」は、ホームに帰るというニュアンスが含まれます。
「立ち返る」と「立ち戻る」には、ホームではないどこかのポイントに引き返すようなことを指します。

たとえば、道に迷って途中まで引き返す際は「さっきの交差点まで立ち戻ろう」とはいいますが、立ち帰ろうはあまり適切ではありません(実際には使っても大丈夫)。

たとえば、忘れ物をして家に取りにいくときは「家に立ち帰って忘れ物を取ってきた」が正しいですが、立ち戻ろうはあまり適切ではありません(でもこちらも使っても大丈夫)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。「帰る」と「戻る」に似ている感じですね。大変参考になりました。

お礼日時:2020/06/25 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報