
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんなURLを貼っていいのかどうか・・他の相談サイトです。
さくらももこさんが飲尿健康法を試したとエッセーかなにかで書かれていたなぁと思い検索したらひっかかりました。
参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200309/2 …
No.2
- 回答日時:
生物は必要なものは体の中に保持し、不要なものは体外に排出して生きることが出来ます。
健康な人の尿というのは体内にあっては健康を維持できないものが濃縮されて含まれているものです。この尿を再び体内に戻すために飲むということは尿毒症の真似事をしているのですから尿を飲んでも健康であるというのは腎臓が丈夫であるということを証明することにはなっても健康が増進されるということはないでしょう。しかも腎臓が働くためには普通の食事や水分を摂らなくては無理ですから,一種の体力検査のようなものでしょうか。でもわずかでも腎臓やそのほかの臓器に負担をかけていますから何秒かは寿命が縮んでいると思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性は勃起した状態で小便がで...
-
頻尿に効く漢方薬
-
夜間排尿って
-
前戯中にクリトリスや腟内を手...
-
尿たんぱく陽性について
-
朝のおしっこってなぜ黄色いの...
-
にんにく料理を食べた翌日、尿...
-
おしっこが黄色いのはビタミン...
-
おしっこの出をよくしたいです...
-
尿検査の再提出の日を1日間違え...
-
なぜか水道水だけ強く尿意を催す
-
排出物の味
-
女性器が濡れる年齢は一体何歳...
-
水菜はシュウ酸は多いですか?...
-
タウリンとL-タウリンの違い
-
ゼラチンはプロテインの代わり...
-
ps4のコントローラーを分解して...
-
コラーゲン
-
「体育会系はお酒に強い」、「...
-
サメ・エイはどうして大きいの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報