dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝のおしっこってなぜ黄色いのですか?

A 回答 (3件)

疲れていると濃い黄色になり、薄めが健康には良いです。

タンパク尿の場合濁っています。
尿で健康チエックですね
    • good
    • 1

小便の黄色い色はビリルビン、そしてそれから出来たウロクロムという成分が主な要因です。

 ビリルビンというのは、元々は赤血球の中に含まれるヘモグロビン(血液中で、酸素や二酸化炭素を運ぶ)が代謝されて出来たものです。赤血球は約120日程度の寿命なのですが、同時にヘモグロビンも寿命を迎え、脾臓や肝臓で壊され、ここでビリルビンが出来上がります。 そして、肝臓から分泌される消化液である胆汁によって運ばれ、腎臓でウルクロムに変化します。 これが小便として放出されると、黄色く見えるわけです。
朝は、夜間に発汗しており、小便の水分の割合が減っているため、ビリルビンの割合が多くなり、黄色の色が濃くなるのです。
    • good
    • 2

濃縮されているから



寝ている間は腎臓の働きが起きている間と異なります
抗利尿ホルモンの働きで、漉しとった尿から水分だけを再度吸収して
尿の量を減らします

こうしないと、寝ている間も二三時間毎に膀胱が満杯になり
尿意を感じでゆっくり熟睡出来ません <-実際こういう病気もあります

老廃物を排出する機能は普段通りに動いていても、全体の水分量へ減りますから
濃縮された尿になり着色を感じやすくなります
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!