dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おしっこは水を飲みすぎると透明になるんですか?

逆に黄色いおしっこは水の飲みすぎでないということですか?

A 回答 (4件)

健康な人であればそうなります。

    • good
    • 0

一概には言えませんが、一般的に健康な人の場合水分を多くとって尿が大量に出ると透明に近くなります



腎臓でちゃんと不要なものを血液から分離できていれば色が着きます
それが、水分の取りすぎや利尿剤(利尿作用のあるモノ)によって多く尿が出来ると色が薄まって透明に近くなります

また、腎臓の機能がおかしい場合、透明になったり血尿が出たりもしますので、実際はケースバイケースです
    • good
    • 0

腎機能だから、


そんな単純じゃないよね
    • good
    • 1

体調の変化にも影響するのですが、尿の色は


“夏場(暑いとき)は黄色“ で “冬場(寒いとき)“ は無色に近くなります。

あとは “沢山動いて汗をいっぱいかいた時“ や “寝起きの時(特に朝)“ は
尿が濃い黄色の場合があります。異常ではありません。

水の摂取量も多少は関係しますが、体調と食べ物のほうが変わる時は多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!