dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通常、腎臓の機能が正常であればオシッコとオシッコの感覚が長くなれば尿の色は濃くなります。
それが証拠に朝一番の尿は濃いです。
これは腎臓が正常なのは解ってます。
反対に朝一番の尿が無色透明の場合は腎臓が機能していない可能性があるのも解ってます。
で、ここで質問なのですが何故、腎臓がちゃんと機能している時は濃くなって機能していない時は無色透明なのかが解りません。
解るかたがいましたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

あっ、それは簡単なことですよ。


腎臓の役割を考えれば・・・
腎臓は老廃物を排出せる機能があります。
その老廃物を腎臓の中で溜めてます。
当然、溜めている時間が長くなればそれだけ老廃物も溜まりその状態で排出する訳ですので尿も濃くなる訳です。
でも腎臓が弱って機能が低下してたり腎臓がまるっきり機能してなかったりすると老廃物をうまく排出せず、逆に、体に必要なタンパク質を排出してしまう現象が起きます。
そのため、老廃物が含まれない無色透明な尿になってしまうんです。
なので蛋白の出ている尿は腎臓の病気が疑われるんです。

余談ですが、排出されない老廃物は毒素となって血液中に充満したりして色々な症状が出てきます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が知りたかったのはこれです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/04/06 20:19

補足。



ウロクロムとは
肝臓で作られる胆汁色素のビリルビンが、
腎臓で変化して作られるものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
只、私の書き方が悪くて私の知りたかった事とは違っていました。
本当に申し訳ありませんでした。

お礼日時:2007/04/06 20:17

尿の色が黄色がかってみえるのは、


胆汁(肝臓から分泌される消化液)に含まれて運ばれてくるビリルビンという色素のためです。

水を飲めば透明に近くなります。

寝てるときは飲まず食わずだから濃くなるんじゃないですかね。

参考URL:http://www.sm-sun.com/family/mukumi/nyou/nyou03. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
只、私の書き方が悪くて私の知りたかった事とは違っていました。
本当に申し訳ありませんでした。

お礼日時:2007/04/06 20:17

尿の色は「ウロクロム」という色素によるものです。


尿量が多いとき、希釈されて薄いもしく無色になります。
尿量の多い病気は糖尿病と尿崩症です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
只、私の書き方が悪くて私の知りたかった事とは違っていました。
本当に申し訳ありませんでした。

お礼日時:2007/04/06 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事