dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

資本主義はどうして不景気があるんですか?

A 回答 (3件)

色々な理由がありますが。



例えば日本のバブルです。

作れば売れる、というのでマンションや
一戸建てのオウチをバンバン作ります。

しかし、ある程度行き渡れば、当たり前ですが
売れなくなります。

しかし、作る方は調子に乗って作り続けます。
気がついたときには過剰在庫の山になります。

そうなると作る仕事が無くなるので
生産を縮小したり、リストラをやります。

かくて失業者が街に溢れ
不景気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりました。生産過剰が招くんですね。ありがとうございます

お礼日時:2020/06/30 06:24

個人として調子の波があるように、集団としても波があります。


集団力学など集団の動向分析もありますが、集団の動きもある種の慣性の法則が当てはまる部分もあり、そのまま行くと好調の景気が拙いことになることが予想されても、その景気の波を食い止めることは非常に難しい。
資本主義は、経済活動に広範囲な自由を与えることで成長速度を高める効果があります。それなりに優れた部分はありますが、諸行無常の世の中にあってはその分だけ反動もキツイということでしょう。
とはいえ、経済を一元的に管理する政体、例えば原理的共産主義国家は大多数が貧乏なままに推移してやがて崩壊することも歴史が証明しています。
どちらが良いのか、或いはどのように両者のバランスを取るのが良いのか。永遠の課題でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/06/30 06:23

それはね、わたしみたいな貧乏人だけの悩みだから、裕福で


一度もお金に困った事のない陽一君は考えなくてもいいんで
すよ。
陽一君はお気に入りのうまい棒を箱買いしているようだけど、
私なんか、月末になると1本ですら買えなくなるんですよ。
その状態を不景気と言うんですよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うまい棒おいしいですよね。ありがとうございます

お礼日時:2020/06/30 06:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!