dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今年1月で30歳になりました。自分では調べてなかったのですが、人から前厄に入ったので2月3日までに厄払いをした方がいいとの事。
そこで教えていただきたいのですが、厄払いは行ってすぐお払いしてくれるのでしょうか?予約しないとダメですか?ちなみに大阪に住んでいます。オススメの神社はありますか?
それと、お守りは厄ではない人から買ってもらうといいと聞きましたが本当でしょうか?
すごく恐いです。。他にもアドバイスがあれば教えてほしいです。お願いします(涙

A 回答 (4件)

別の方にした回答ですが。


「質問:厄年同士の恋人の運命は・・・?」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1157532
回答、No.4<さて、厄年ってこう考えてはどうですか。いままで無事過ごせてこれたこと、こういう「当たり前」と思える恵みって、普段意識しないからなかなか神仏や肉親・親族・友人に感謝できないでしょう。しかし「厄年」という機会で、普段は忘れがちなこの感謝の気持を思い出し、そして神を敬い、仏を尊び、他者に御礼をする。「厄」という言葉も「悪いこと」のように思えますが、それは普段の怠惰な心に刺激を与える「ショック療法」だと考えてください。だからただ「悪いことから逃げよう」という気持ちで厄払いに行くのでなく、本当に払うのは「感謝の気持ちを忘れがちな普段の生活」のことだと理解し、新たな気持ちになる時期なのですよ>

 
門戸厄神(東光寺)のご本尊「厄神明王」は不動明王と愛染明王が合体した仏様ですので、諸々の煩悩や悪魔・悪心を払いますが、“厄除け”に限らず神仏にお願いをするには、まず上記のように「反省」と「感謝」の心を忘れないでください。なおHPの「祈願・祈祷」を開くと当日受付のようですので、ご参照ください(http://mondoyakujin.or.jp/
    • good
    • 0

下の方が書いてらっしゃる 門戸厄神


厄年早見表があります。
(生まれ年で見たほうがいいかもしれませんね)
http://mondoyakujin.or.jp/yaku_hantei.html

その他 厄除けのお寺や神社
(大阪でしたら下のほうにあります。)
http://tencoo.fc2web.com/jinja/gori2.htm

19歳のときは しなかったのでしょうか?
厄年とは 恐いものではありません。
七五三のお祝いも 厄年にかかわるものですから。
体や生活環境・・ いろんな意味での 節目なので いつもより 気をつけたり 自分自身を見つめなおしてあげる機会だと思ってくださいねっ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
19歳の時は何も考えた事なくて、そのまま過ぎたって感じでした。

お礼日時:2005/01/18 17:59

大阪といってもかなり広いですが、


「門戸厄神」はどうですか?阪急仁川線です。
ここは「厄払い」ではかなり有名ですから、行ったその日に確実に「厄払い」できますよ。

「厄」というのは、古くから特に病気にかかりやすい身体の変化が起こりやすい時期や親の世代が寿命になりつつある時期に設定されています。女性の30代前半とか男性の40代前半とか。
なるほど、たしかにいろいろなことが重なる時期ですが、それはそういう時期だから注意しましょうということで、「厄」に入った人は必ず災いが起こるというわけではありませんよ。

すごく恐い。というのは、あまりに唐突な考え方と思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
門戸厄神はすぐにお払いしてくれるんですね!!

お礼日時:2005/01/18 16:44

げ~、今年厄年?、女性は数え32歳が前厄なんだがな~、今年満30歳と言うことは数え31歳だけど前厄の32歳とは31歳いずこに行ったのかな~。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あれ?前厄とかって毎年変わるもんなんですか?
私って勘違いしてるのでしょうか?

お礼日時:2005/01/18 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!