重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんわ。

僕は、近年、精神面で体調を崩し、何回か、精神科に入院をしています。(1,2ヶ月とかの入院を半年くらいの期間をあけて何回かです。)

そこでなのですが、役所などでの、高額医療制度?などや他の制度を使ってもどりがあったりする制度を教えていただけませんか?

今、生活が苦しくて困っています。

どうか助けてくださいませんか。

分かりやすい回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

まず医者に相談してみては?


医療費関係の手続きには医師の診断書が必要になりますからね。

私は癲癇持ちで医療費も高額になりますので、医師に薦められ、自立支援医療受給者証(精神通院)+心身障害者医療費受給者証というものを申請しました。10年ほど前です。

医療費が自己負担上限額を超えたら会計での支払いは0です。私の場合、月額上限額は1万円です。

ただ、あなたの場合どんな制度が適用されるのか、または該当する制度がないかは分かりません。おそらくどんな制度が適用されても以前支払った医療費は戻らないと思います。詳しくないので定かではありませんが…

医師または医療福祉係があれば、そちらで相談してみて下さい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!