電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一生フリーターで生きれる人は幸せですか?

A 回答 (8件)

他に好きなことがあり、そちらをメインで考えている人は幸せなのかもしれませんね。


一生フリーターで生きていけるってことは食っていけるってことですし、あまり責任などは考えなくてもよさそうですしね。
ただし現在フリーターで生活に不安を感じている人には、こういう質問は腹立たしく思うかもしれませんよ。
コロナで最初に切られましたからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あーそういう事ですか?それはタイミング悪かったかも知れませんね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/05 09:49

働きたいのにフリーターの仕事すら得られない人から見たら、幸せでしょうね。


私は安定した収入が欲しかったので、40を目前にして正社員の仕事を得ました。
収入が安定しているというのは、かなり幸せです。
一生フリーターだったら、その幸せを知らずに終わったかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。そういう価値感もありですね。

お礼日時:2020/07/05 09:45

ちなみに35歳以降はフリーターを名乗れず無職となることが国で決められている。

だから事件の対象者も「自称」フリーターとなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確定申告する時に無職って記述するんですか?

お礼日時:2020/07/05 09:46

フリーターという言葉を調べたほうがいい。

契約社員、派遣社員、パート社員はすべて立場と安定が違う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安定といっても単純作業や低所得は切られる事は確率的に低いですよ。

お礼日時:2020/07/05 09:48

人それぞれです。

    • good
    • 0

そうとは限らず。

自分で稼ぐことができぬことは周囲から全く責められないというわけには行かぬでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フリーターも仕事してるので問題ないかと

お礼日時:2020/07/05 09:21

50も超えたフリーターっているか?まだ未達だし、40あたりで腐って孤独死してると思うんだが。

それにシワガレた使えないものを誰が採る?俺なら国の定義通り、フリーターと言えなくなる35でクビにするな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

50超えたフリーター沢山いますよ。契約社員、派遣社員、パート社員、アルバイト社員。皆フリーターと変わらないですよ。

お礼日時:2020/07/05 09:19

医師免許持っていれば


一生フリーターでやっていけます。
病院の当直一晩で、普通のサラリーマ一ン
1月分のお給金。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!