プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
長いことNotesの開発をしてきました。
最近、落ち目になってきたので、Web系の言語の勉強をしようと思うのですが、何が良いでしょうか。

HTML、javascript、CSSは、基本的なことならわかります。

悩んでいるのは、Ruby、PHP、Pythonのどれかで悩んでいます。
経験者の方、それぞれその言語のどんなところが良いか、またオススメの独学用書籍などを教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>>悩んでいるのは、Ruby、PHP、Pythonのどれかで悩んでいます。



どういう視点というか、価値基準で選ぼうとされているのでしょうか?
Ruby、PHP、Pythonは、インタプリタという点は同じでも、かなり違った言語だと思います。
趣味で使われるなら、3つの言語に触ってみて、自分が気に行った言語、使いやすい言語を選べばいいと思います。
ただ、現在は、どの言語もWeb開発では、フレームワークを使っていると思うので、言語を決めても、どのフレームワークを選ぶか?が次なる悩みになるでしょうけどね。

仕事で使うことを考えると、所属する組織で採用されている言語になるでしょう。
転職なども意識するなら、技術者の求人が多そうで、給料が高そうな言語やフレームワークを選ぶことになるのかもしれません。
あるいはWeb系を離れても「潰しのきく言語」っていう視点もあるかもしれないですね。

あまり参考にならない回答ですいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

仕事で使いたいと思っているので、勉強し易いものが良いと思っています。
PHPは最近よく聞きますし、Rubyは日本人が学習しやすいと聞きますし、Pythonも文系でも勉強しやすいという本を何冊か見かけました。

最近は言語が多すぎて、とても悩みます。
あと、出来れば在宅で仕事を受けやすいものがあると嬉しいです。
そろそろ介護が必要になりそうな家族がいて、それまでに在宅仕事をしたいのです。
もちろん、数年は出勤して経験を積まなくてはいけないというのは理解しています。

よろしくお願いします。

お礼日時:2020/07/06 18:03

>>仕事で使いたいと思っているので、勉強し易いものが良いと思っています。



Pythonは全く使ったことがないので不明。

RubyはRubyonRailsを、今まで仕事で2回ほど使いました。あと、趣味の開発で1回ほど。
趣味では、サンプルは簡単に作れましたが、「こういう画面仕様のものが欲しいなあ」と修正を考えたとき、うまくつくれず挫折しました。
仕事のときは、メンバーの皆が悩みながら開発していました。
(開発は遅れぎみで、実行スピードは劇遅だった)
もう、何年も前の話なので、現在のフレームワークは改善されているかもしれません。

PHPは仕事はゼロ。趣味で作るサイトのために、ちょっと勉強しました。
Rubyよりはとっつきやすい気がしました。
Webサイト開発用言語として発展してきたので、当然の結果かもしれませんが。

>>最近は言語が多すぎて、とても悩みます。

そうですね。いつの間にかRustという言語が生まれて、世界的には最も愛される言語で、No.1になっていたりします。でも、仕事という面からみたら、日本での求人はほぼゼロだそうです。

>>そろそろ介護が必要になりそうな家族がいて、それまでに在宅仕事をしたいのです。

これは、発注側との力関係やセキュリティがどの程度問われるか?によって変わる気がします。
たぶん、3つの言語での差は無いのでは?と思えますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます。
RubyよりはPHPという印象なのですね。

Rustは聞いたことがありませんでした^^;
世界一の言語なのですね。
日本では流行らないのは、さすがガラパゴスしやすい国民性という感じですw

在宅仕事として考えるとたいして違いはないとのこと、承知しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/07 09:56

Lotusスクリプトはvbライクですので、.net系が親和性が高いかも


rubyは毎年今年でおわるという評判ですが、いきつづけてますね
トレンドからいえばpythonが有利でしょうけど、phpもニーズは
根強いものがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
Rubyは近年で終わるというのは聞いたことがあります。
今からだとやめた方がいいかもしれませんね。

PythonかPHPか、新しく.Netというのも出てきましたね。
.Netはずいぶん昔から聞いたことがあるのですが、現在も現役なのでしょうか。
調べてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/07 09:53

>>.Netはずいぶん昔から聞いたことがあるのですが、現在も現役なのでしょうか。


調べてみます。

マイクロソフトの.Webシステムは、大きく変化しています。
ASP.Web Formという、デスクトップアプリ感覚で作るWebシステムから、一般的なMVC形式のASP.NET MVCに変わりました。この時点では、Windows Serverでしか稼働できませんでした。
その後、Linuxなどでも稼働するASP.NET Coreがリリースされました。
そしてちょっと前にASP.NET Core 3.1がリリースされたと思ったら、もうASP.NET Core 5.0のプレビュー版がでています。
このASP.NET Core 3.1からの特徴は、JavaScriptが不要なことです。画面の入力チェックやイベントをすべてC#で記述できるのが嬉しいところなんです。
しかも、よくあるチェック処理は、フレームワークがやってくれるし、データーべース関連は、EntityFrramewokがやってくれるので、DBの生成とか、DB関連の処理がすごく楽になっています。
一般的にWebシステムはステートレスで動作しますが、.NET Coreは、ステートフルなデータ処理モデルが採用されていたりします。(まあ、それによるメリットとデメリットがあるのですが・・・)

ただし、C#はオブジェクト指向言語ですので、Javaなどの言語に慣れてない方はハードルが高いかもしれません。
(ちなみに開発言語はC#かF#です。VB.NETでは開発できません!!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます。
やはり、昔とは全然違うんですね。
今はC#なんですか。
また新しいのが出てきましたね(^^;
CやC++なら聞いたことありますが、C#やF#なんてのもあるんですね。
時代に取り残されてます〜w

お礼日時:2020/07/07 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!