dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2.8のディーゼルに乗ってますが走行中にエンジンがいきなり止まることがあります。
特に前触れもなく警告ランプがすべてついて止まってしまいます。ラジオなどはそのままです。
今まで特に異常はなくオイル交換など整備はマメにしてきました。
始動してすぐではなくエンジンが暖まった時や下り坂などでたまにおきます。
H6年式で走行は8万ほどです。
修理にお金がかかりすぎるようであれば買い換えも検討しています。

A 回答 (5件)

エンジンは4M40ですよね。

どうも、噴射ポンプに問題がありそうな気配です。
下記サイトに、色々書いてあるので、参考にして下さい。

参考URL:http://morimori.cside.tv/delica/an/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このサイトを見ると同じような症状の方がたくさんおられるようです。
噴射ポンプの可能性が濃厚です。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/20 10:49

この車は、すぐに三菱に持っていって下さい。

 
リコール対象に入っています。
ユーザー側もちゃんとリコールって騒いでいるので、自分でちゃんと確認しないと、事故ってからでは自己責任てなりかねませんよ。
何のために、大々的に新聞、テレビでやっているのかが意味がないです。
ユーザー側ももっと自主点検とかをするべきですね。
かなり前から、リコール対象になっていましたよ
僕は、いろんな方のデリカを持っていきました。
事故る前に持っていった方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リコールには通知が届いた際に持っていきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/20 10:57

4M40型の燃料ポンプの場合ポンプ内にエンジンオイルの流入でエンストする事が良く有ります。


そうなった場合は、ポンプ本体を取り外し、O/Hすることとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

O/Hですか・・・
そうなると10万以上の出費になりそうですね。
11月の車検時に手放そうと考えていたので痛いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/20 10:53

通常時のエンジンの回転数が低いのではないでしょうか?


始動後は、エンジンの回転数は少し高めで、暖気をしていますが、暖まってくると回転数が下がってくるので、エンジンが切れる可能性があります。

少し回転数を上げてみればどうですか?
どの場所を調整すれば良いか回答できませんが、
一度、ディーラーに相談すればよいと思います。
坂道で、急にエンジンが止まると、ハンドルなどの
操作が重たくなるので、事故につながる前に、
修理をなさったほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回転は特に低くありません。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/20 10:33

ここでいくらでも推測の原因はあげられますが、解決にはなりませんし、実際に車を見てみない事には何処が故障しているか分かりません。

ディーラーや整備工場で見て貰い、修理見積もりを出してもらえば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三菱のディーラーが遠く、仕事の都合で営業時間内に行くことが難しいのでここで聞いてみたのですが・・・
時間の都合が付き次第行ってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/20 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!