この人頭いいなと思ったエピソード

数ある質問の中から見ていただきまして、ありがとうございます。
当方、未就学児の娘が一人いる、育休中の母です。

主人とは学生時代に出会いました。卒業後は各々の地元に戻り就職。長い間、遠距離恋愛を続けた末に、結婚致しました。
結婚するにあたって出てきた問題が、「どちらの地元に住むか」でした。(中間地点という案は、平等感はありますが、お互いの地元が高速で3時間離れているので、通勤や育児の面でデメリットの方が多いと考えました)
主人は一人っ子長男で私は一人っ子長女。結婚時の収入は、私の方が上といった状況でした。主人は私の地元に住むことはOK、私は自分の地元に住みたい。二人の意見は一致しておりました。

しかしそこで、義実家の義祖父母、義父母、義妹が猛反対。もし主人が私の地元に行こうものなら、絶縁レベル。両家顔合わせや結婚式など、とてもできない雰囲気だったそうです。
主人は、もの心つく前から、「あなたは長男。あなたは後継。ずっとここに住む」と教え込まれてきたようです。(とても古い考え方の義実家ですが、後継を…というのも?で普通の家です)あまりにも義実家が結婚に対して殺伐とした雰囲気で、わたしとの結婚を反対するような言葉も出ていたため、主人も頭を悩ませておりました。私との結婚を祝福してもらえないようなことになったら辛いと…。そんな主人を見て、「あぁ、私が移動するしかないんだ」と悟りました。まだまだ妻が夫側に住み移るという風潮がありますし、私の両親の後押しもあったからです。仕事を辞め、再就職しました。家族、友人がいて、思い出がある故郷を離れるのは、胸を引き裂かれるような思いでした。

そうして私が主人の地元に来て、数年。
新しい職場で奮闘しながら、家も建てました。この家も、同居を望む義実家を主人が説得してくれ、スープの冷めない距離に私たちだけで構えることができました。大好きな家です。

そんな中、子どもに恵まれ…それをきっかけに、私の「地元に戻りたい」という気持ちが爆発してしまいました。

一つ目の理由は、義実家の産前産後のデリカシーのない言動です。境界線というのがなく、息子夫婦の家庭は別、と尊重してくれません。めっきり苦手になり、関わると心がかき乱されます。何も手につかなくなるほどです。
二つ目の理由は、肌に合わない地で子育てすることが辛く、心身を崩し安定剤を服用するまでになってしまったことです。子どもの前で笑顔になれません。安心できる地元に戻り、どうしてもという時には、信頼できる実両親のサポートを受けながら、のびのびと育児をしたい、子どものために笑顔になれる環境で暮らしたいと思うようになりました。私たち夫婦の職業が激務で、祖父母のサポート無しでは続けることが難しいのも不安の種です。

義実家は、息子と孫が近くにいてくれて、満足そうです。近くにいてくれないと寂しい、老後面倒を見てほしい、だから主人を手放したくないだと思います。義実家みんなが主人に依存しています。

今の私の気持ちを主人に伝えました。主人は「家を売って○○の地元に行って暮らそう。自分は、家族揃って笑顔で仲良く楽しく暮らせれば、どこに住んでもいい。でもそのかわり、お小遣い増やしてくれよな〜」などと前向きに話してくれています。

主人は、日々、家事育児に全面的に協力してくれていて、感謝しかありません。私から見たら100点満点の夫であり、子どもの父です。もし私の地元に引っ越せば、今度はそんな主人がすべてを手放すことになる、そう思うと辛いです。主人は何も言いませんが、やはり義実家を置いて離れることは、罪悪感があると思います。

甘えた未熟な考えであることも分かります。誰も頼れない環境で育児に奮闘する方なんて、たくさんいると思います。私は後先考えていないと思います。でも、家を売って地元に帰りたいです。ここに住む限り、心から笑える気がしないのです。
こういった質問を探して見ていると、「地元に戻りたくて離婚なんて…」というコメントを見ますが、そこまで追い詰められる方の気持ちが分かります。

仕事ですが、二人とも資格職で、もし引っ越すのであれば、私の地元で試験を受け直す必要があります。説明は割愛致しますが、二人とも合格する見込みはある状況です。それでも家を売れば、負債は残ることになります。(義実家から援助や新築祝いはありませんでした)

こんな精神状態の中、義実家は、「息子に会いたい、孫に会いたい」のプッシュが強くてストレスです。また、会う頻度は少ないですが、頻繁に主人に連絡があり、我が家のいろんなことに干渉してくる状態です。
会えば、悪気はないだろうデリカシーのない言動があって不快な気分になってしまうので…極力行きたくありません。わたしだけ抜きで行かれるのも、いやで…。

主人が「妻の地元に移ろうかとも考えている」と打診すると、特に義祖母が、「聞きたくない!!聞きたくない!!!」と耳を手で塞ぐそうです…。義祖母に関しては、結婚時に、主人が地元を離れようと話をしていた時期は、夜主人が寝ている布団をはがして、「別れなさい」と言っていたくらいの方です。義祖母は、今回私たちが私の地元に移住すると知ったら、「離婚しなさい」と言うと思います。なぜ、老い先短い義祖母のために、私が心身を病んでここに居なければいけないんだろう?と思ってしまって…

とにかく義実家が関わると、心がかき乱されて、自分をコントロールできなくなってしまいます。根本には、「夫婦で住む場所や将来を決めたかったのに、そうさせてくれなかった。」という恨みみたいなものがあります。

何が正解か分かりません。でもとにかく辛くて、もうここに住んでいたくありません。
たぶん私は、「今時のお嫁さん」です。結婚する覚悟が足りていなかったのだと思うし、そんなつもりはありませんでしたが、実家依存?なのかもしれません。忍耐力もないのだと思います。愛する主人と子どもがいれば、どこででも頑張っていけると思っていました。それができていない自分に、がっかりするような思いです。でも、主人と子どもで埋められない心細さや不安感があります。はたからみたら、仕事も安定していて、家も買って、子どももいて、幸せな条件が揃っているはずなのに….。

今、これを打ちながらも涙が出て止まりません。子どもと主人と、笑顔で楽しく幸せに暮らしたいのに、ここではそれが叶わない気がしています。

私はどうすればいいでしょうか。

A 回答 (5件)

>中間地点という案は、平等感はありますが、お互いの地元が高速で3時間離れているので、通勤や育児の面でデメリットの方が多いと考えました


そうですか?

質問者さんの選択肢に入っていませんが、
個人的には、義実家近くからの引っ越しであれば、実家近くではなく
 両実験とは別の第3の地へ引っ越して、誰も頼れない環境で育児に奮闘する
のが、最適(義実家からの反発の一番少ない)な解決策の気がしますけど。

参考まで。
    • good
    • 0

やはりご実家の方に引っ越された方が良いと思います。


日々ストレスを抱える生活は幸せではありませんし、必ずそのしわ寄せはお子さんに向いてしまいます。
(子供は母親が幸せでないことを敏感に察知しますよ)

ご主人様が理解ある方なのですから、引っ越されたら良いです!義理のご家族の説得はご主人様にお願いしましょう。

文面から貴方がとてもキチンとされてて、真面目で頑張り屋さんなのだなと伝わってきました。
私は「結婚する覚悟が足りていなかった」なんてぜんぜん思いません。
「実家依存」でもないと思います。
    • good
    • 0

質問者さんの文章を読むと、


自分の考え(地元に帰ること)はすでに決まっているように感じます。
ただ、それをすることで起こる出来事が分かっているので、それを体験するのが嫌で実行に移せないのではないですか?

したいことは決まっているのですから、ご主人に思っていること(ここに書いたこと)を全て話すのが一番だと思います。
ご主人なら、あなたと子供のことを一番に考え、あなたに賛同してくれると思います。


以下、私の考えを書きます。

質問者さんにとって一番大事な人は誰ですか? それは「自分自身」、ご主人 又は子供ではないですか?
そして、一番大事な人にとって、一番望ましいのは何でしょうか。 それは質問者さんを含めて家族が健康に過ごすことではないですか?
だとすれば、あなたが健康に過ごすために「家族で地元へ引っ越す」ということではないですか?

それを阻んでいるのは、(退職・転職するから生計が苦しくなるとかではなく)、義両親の反対があるという一点だけですね?
義両親は、質問者さんが望んでいる家事・育児のサポートをしていますか? 文章からは、ただ邪魔をしているように感じます。
そんな義両親を気にする必要はないです。
ご主人が家を継ぐのは、義両親が年老いて、介護施設に行ってからでも遅くないです。
それに、義両親はご主人に依存しているのですから、質問者さんの家族にとっては寄生虫です。絶縁上等です。

なので、「家を売り払って(売らなくてもいいですけど)地元に帰りましょう。」
これ以上悩むのは、質問者さんにとっても、家族(ご主人や子供)にとってもよくないことです。


万一、ご主人が義両親の味方をしたり、うだうだとして決められないのでしたら、
御主人にとって、質問者さんの家族に対する想いは、その程度だったということです。
あなたは苦しみ続けなければなりません。
速やかに弁護士に相談にいって、離婚調停をしましょう。
    • good
    • 0

あなたのお考えをご主人も同意してくれるのなら、そうすればいいと思います。

心が生き・生かされてこそ人生です。しかし、ご主人の親族にはそれなりのフォローをしておくべきです。息子家族と離れても安心していいのだ、という感じのフォローです。
    • good
    • 0

義絶されても元々は他人。

ご主人とて我儘な両親のことを勝手と感じていると思われる。一時は嫌な思いをするだろうけど、自己中は排除されても自業自得。それと何時までも我儘を通して生きるわけではない。ご自分の立場と生活を第一に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報