dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長くなりますが…
2児の母、旦那は転勤族、結婚5年目です。
旦那とうまくいかず悩んでいます。
私の実家が自営業のため結婚当時から継ぐが継がないか悩み、主人や親と相談の上、いずれ継ぎたいと両方に伝えてありました。
旦那は了承し、その意見をふまえ転職もしくは昇格して転勤族になるか考えていました。主人なりに今の仕事を続けた方が安泰だと思い昇格し、転勤が決まりました。
その際なんの話しもなく昇格、昇格が決まった時点で主人はいずれ単身赴任になり別居生活になる道を選んだのだと思っていました。
後々もめたくないのでその際主人にも単身になるということは確認しました。
しかし子供が生まれ、主人もこどもと居たいという思いが芽生えて来たため、転校の問題も含め子どもが小学校にあがるまで転勤についていき、小学校に上がるのを目処に、私は仕事を本格的に継ぎ、主人は単身生活を始めようと私から提案しました。
それでいい!少しでも長くいられるなら!と主人は合意してくれました。
私もその間に主人が単身赴任の心の準備期間になれればと思っていました。
その後転勤が決まりいざ転勤!という時に下の子の出産にかぶり半年ほど主人に先に転勤先に住んでもらいました。
いざ転勤先についていくと、主人は私や子どもたちが気に入ってあわよくばこの土地に定住したいと言い出しました。
私は???と受け入れられず、定年後定住など将来的な視野には入れたいとは話したのですが、主人は子どもたちが1番可愛い時期に一緒に居られないのは耐えられない、今の職場環境がすき、前の職場には戻りたくない、本当は実家の仕事なんかついで欲しくないと言われました。
主人の気持ちはわかりますが…
主人は私に実家を継がない選択肢がないとしると俺は捨てられる、おまえの家族は実家だ、なんで女のおまえがつぐんだ、家族バラバラになってでもする仕事なのか?と自暴自棄に今の生活を送っています。

主人からしたら自分が家族なのに!という気持ちもよくわかります…
家族がバラバラになってまでする仕事なのか?と言われてしまうとこの決断は私の身勝手なのか…と悩みます。
しかし、私も生半可な気持ちで継ぐと決意したわけではないので主人の考え方に憤りを感じています。
主人とは考えも合わないので離婚も視野にいれていますが、それは子どもたちに対しても身勝手で、私が実家を継がなければ丸く収まる話なのかと悩んでいます…

質問者からの補足コメント

  • 私は実家と仲も良く、第1子出産後は毎週のように遊びに帰っていました。
    親戚付き合いも多く、何かとあると親戚で集まっていました。
    主人はそんな私に合わせてくれて、付き合ってくれていました。
    しかし主人はそれも疑問をいだくようなり、私が実家依存だと思っていてそれも許せない理由の一つだと思っています。
    出産当初の行動はそう思われても仕方がないと反省しています。
    しかし、これとそれとは別だとおもっています。
    そんな私は都合が良いのでしょうか…

      補足日時:2017/08/14 03:23

A 回答 (6件)

あなたが守るべきはご自身の家族では?


私は母方の祖母の財産を相続するために借金して相続税を払いました。
当初はその物件から家賃収入が得られるから返せると高を括っていたんです。
しかし借主がギャンブルにはまってしまい、家賃を滞納し始めました。
そこから歯車が狂い出し、結果的に離婚することになりました。
良かれと思った選択が自分の首を絞めた結果でした。
あの時、元夫はその物件は地元で暮らしている他の兄弟に譲れと言っていました。
それを言いくるめ説き伏せたのは私でした。
元夫に言われた言葉です。
「俺たちは夫婦なんだから、俺の意見に耳を傾けて欲しかった」
あなたも私と同じ耳を歩むおつもりですか?
    • good
    • 1

夫婦の権利、お互いに言い分があって、互いの考えを尊重、旦那の考えに賛成、嫁さんは旦那に従わなくてもいい、未来がどうなるか予測がつかない、実家をついで旦那のことはほっといて実家の仕事に専念、旦那に宣言する、反対なら旦那の出方を待つ、旦那は嫁さんにつくしかない、築いたものなくしたくない、いつの日か嫁さんに感謝する時が来る。

    • good
    • 2

2回目です


どこの家庭も女の方の身内との方が仲はいいです
親族の付き合いも多いとありますがあなたはそれがなんとも思わなくてもご主人は違うのではないですか
あなたが実家を継ぐというのはその付き合いも引き継ぐということです
私はあなたと同じような経験があるからわかります
仲がいいとか親族の仲がいいというのはあなたの身内間の話です
ご主人は関係ありません
逆にそれが嫌なのがわかりませんか
おそらく口には絶対に出さないでしょう
うちもそうだったからわかります
あなたがわかってやってください
    • good
    • 0

ハッキリと言います


ご主人の意見に賛成です
私の実家も自営業でした
主人はサラリーマンです
私は長女だったために自営業をつがなくてはならずハッキリ言って後悔しました
私が継ぐと言うことは主人は私の身内との付き合いが多くなりあまり人付き合いのうまくない主人にとっては大変でしたそれから私の従姉妹がやるというのでバトンタッチする形にはなりましたが人間関係はそのままです
あなたの場合ですがあなたはあなたのご主人の気持ち居場所を考えたことはありますが
誰でも 自分の実家はいいですでもご主人にとっては違うのですよ
あなたの親もあなたの幸せを1番に思っているはずです
あなたの幸せはご主人と子供と一緒に生活することではないのですか
よく考えてみて下さい
    • good
    • 2

毎週奥さんの実家にいく


何かあると集まる親戚

挙げ句に継がなきゃならない

旦那さん、イヤになってしまったのね。

あなたが旦那さんをとらずに、実家を選んだ。

子供できたし、跡取りも安泰。旦那さん用済み?
大事なら、旦那さんとるけどね^_^;
    • good
    • 1

奥様が実家の仕事を継ぐという家庭は少し珍しいですよね。


旦那さんの友人・知人や同僚の家庭を見てもそういうところはほぼいないんじゃないかな、と思います。
既婚者同士で家族の話をするようになって思っちゃったんじゃないでしょうか。
「うちの嫁は実家に依存しすぎて自分と”家族”になったとは言えないんじゃないか」
「嫁は跡継ぎが欲しかっただけで子供ができたら俺なんか必要ないんじゃないか」ってね。

実家の仕事を継ぐことも大事かもしれませんが、今は旦那さんに寄り添ってあげる時期なんじゃないかな。
今すぐに継ぐための修行なり下準備なりを始めないと継げなくなる!という状況であれば仕方ありませんが、
まだ何年か猶予があるのであれば、今はしっかり旦那さんやお子さんと家族の絆を作るべきでしょう。
少し特殊な状況を「うちはうちだからね」で一緒に乗り越えていくためには、
そんじょそこらのご家庭には負けないよ!というくらいしっかりとした絆がなければ難しいでしょう。
まずは旦那さんの不安を解消してあげてください。
夫として父親としてなくてはならぬ存在だと実感させてあげてください。
離れていても「自分は必要とされている」と思えるようになれば、態度も軟化していくんじゃないかな、と思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!