
PCについての質問です。先日初めてゲーミングPCを購入しようと思い、初心者にオススメとのことでLenovo ゲーミングPC IdeaCentre T540 Gaming という製品を購入しました。スペックは、
CPU CORE7i
グラフィックボード GeForce GTX1660Ti
メモリ 16GB
ストレージ SSD1TB+HDD1TB
です。
実機レビューではフォートナイトやApex Legendsなどは快適に動作が可能という事だったので、試しにApex Legendsをオリジンにてダウンロード。しかし、ゲーム自体が重く、解像度は低く、FPSも25~30程度。ゲーム内のグラフィック設定を下げれば重いのは収まり、FPSは45程度までいくものの、とても快適と呼べるものではありませんでした。他にもDayZやRS6などをプレイしてみましたが、いずれも同様のものでした。(RS6は案の定でしたが…)
何がいけないんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
IdeaCentre T540 ゲーミングエディションは下記です。
https://www.lenovo.com/jp/ja/desktops/ideacentre …
レビュー記事は下記です。
レノボ IdeaCentre T540 ゲーミングエディション レビュー:見かけによらずパワフル性能!オールマイティに使えるデスクトップPC
https://pcguide-ad.net/review/ideacentre-t540-ga …
普通は、Core i7-9700、メモリ 16GB、GeForce GTX1660Ti ならば、フォートナイトや Apex Legends は快適にプレイできるはずです。
Apex Legends PC動作環境
https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/abou …
必要動作環境:CPU Intel Core i3-6300、メモリ 6GB、GPU GeForce GT640 VRAM 1GB 以上
推奨動作環境:CPU Intel Core i5-3570T、メモリ 8GB、GPU GeForce GTX970 以上
下記は、Apex Legends についての記事です。
Apex Legendsの推奨スペックを検証 & 解説:意外と重たいよ
https://chimolog.co/bto-apex-legends-specs/
解像度 1920 x 1080 で 「低」 設定での fps(Frame Per Second) は 169.8 です。「最高」 でも 112.7 fps は出ていますので、45 fps は低過ぎです。グラフィックボードのパーフォーマンスが出ていないように思います。先ず、モニターのケーブルがグラフィックボードのコネクタに挿してあるでしょうか? 冗談のように聞こえますが、マザーボード側に挿してあって性能が出ないと言う方が実際いらっしゃいました。
下記は確認されたでしょうか? 「電源オプション」 ではパソコン全体のパーフォーマンスを上げ、nVIDIA コントロールパネルでは GeForce GTX1660Ti のパーフォーマンスを引き出します。
パソコンが遅くてイライラする時に、「電源オプション」で”高パフォーマンス”にし、「視覚効果」を調整
https://cloud-work.jp/windows/performance/
【徹底解説】ゲーマー向けNVIDIAコントロールパネルの最適化設定について
https://www.tokidokioton.com/entry/2018/06/06/23 …
下記は各ゲームの動作環境で、「DayZ」 が最も重いようです。
フォートナイト → https://game-pc-bu.com/fortnite_spec/
最低スペック:CPU Core i3 2.4GHz、メモリ 4GB、GPU Intel HD 4000 以上
推奨スペック:CPU Core i5 2.8GHz、メモリ 8GB、GPU GeForce GTX660 VRAM 2GB 以上
Dayz → https://dayzgame.swiki.jp/index.php?%E3%82%A4%E3 …
最低動作環境:CPU Core i5-4400、メモリ 8GB、GPU GeForce GTX760 以上
推奨動作環境:CPU Core i5-6600K、メモリ 12GB、GPU GeForce GTX1060 以上
R6S(Rainbow Six Siege) → https://www27.atwiki.jp/r6_s/pages/13.html
最低動作環境:CPU Core i3-560、メモリ 6GB、GPU GeForce GTX460 VRAM 1GB 以上
推奨動作環境:CPU Core i5-2500K、メモリ 8GB、GPU GeForce GTX670/760/960 VRAM 2GB 以上
※Intel Core i5-440 は電源容量が 310W しかありませんので、これ以上のグラフィックボードは搭載できません。また、専用の電源なので一般の ATX 電源は使えません。メーカー製のパソコンはこういう独自色が強いので注意が必要です。
ご丁寧な解説ありがとうございました!
どうやら
<<先ず、モニターのケーブルがグラフィックボードのコネクタに挿してあるでしょうか? 冗談のように聞こえますが、マザーボード側に挿してあって性能が出ないと言う方が実際いらっしゃいました。>>
コレでした…マザーボードに処理をさせていたみたいです…
端子をグラフィックボードに差し替えたところApex Legendsでは高フレームレートかつ解像度も驚く程高くなりました!
端子1本でこんな事になるなんて…笑
電源オプションなども設定し、現行のグラフィックボードでは快適に動作しています!
他にも参考記事など数々ありがとうございました!ベストアンサーに選ばせて頂きます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 初めてゲーミングPCを購入しようと思ってる者です。(BTOショップ) 予算は20万円程、メインの用途 2 2022/11/30 01:45
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- BTOパソコン ゲーミングPCの購入を考えているのですが、スペックについてコスパがいい組み合わせを教えてください。 5 2023/04/28 20:06
- BTOパソコン ゲーミングPCを初めて購入したいと思っているのですが、初心者なので、何を買えばいいのか分かりません。 5 2023/07/15 16:02
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングPCのスペック、組み合わせについて PC初心者なので拙い文など箇条書きなどで理解しづらいか 5 2022/04/25 15:35
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- 据え置き型ゲーム機 PS5向けに開発されているゲームって、PCユーザーを意識した物が多すぎませんか? タイトルは伏せます 5 2023/05/15 13:14
- デスクトップパソコン LENOVOのゲーミングPC 11 2023/05/19 16:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メインメモリと共有するビデオ...
-
グラフィックボードについて GT...
-
オンラインゲームで動作速度が遅い
-
ビデオメモリの容量が大きいと...
-
PC版:スーパーロボット大戦30 ...
-
VRAMについて
-
ビデオカード増設したらリソー...
-
hwinfo64について
-
Intel HD Graphicsについて質問...
-
gpuの共有メモリついての質問で...
-
自作パソコンのことで、evgaのg...
-
GTX1080のVRAMの認識がおかしい
-
PCでプラネットZOOを買おうと思...
-
VRAMについて
-
グラフィックボードのVRAM(ビデ...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VRAMについて
-
APEXをやっているときにマウス...
-
hwinfo64について
-
内蔵GPUでCities skylines
-
Escape from tarkov EFT タルコ...
-
ビデオカードに詳しくありませ...
-
PCでプラネットZOOを買おうと思...
-
GPUの帯域はどれくらいなん...
-
メインメモリをビデオメモリと...
-
日本エイサー ノートパソコン ...
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
自作パソコンのことで、evgaのg...
-
ToHeart2 XRATED とToHeart2 An...
-
gpuの共有メモリついての質問で...
-
Lenovo ThinkStation S10
-
友達がデスクトップpcを「売れ...
-
GTX1080のVRAMの認識がおかしい
-
グラフィックアクセラレータは...
-
OEM供給とは?
-
PC版:スーパーロボット大戦30 ...
おすすめ情報